低温で約4ヶ月熟成させた生酒「祥雲金龍 特別純米熟成生酒」7月19日発売開始!

生酒のまま約4ヶ月低温貯蔵させた金龍蔵の会夏季限定商品 「祥雲金龍特別純米熟成生酒」が7月19日発売。

株式会社一ノ蔵

 株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山、代表取締役社長 鈴木 整)は、7月19日「祥雲金龍特別純米熟成生酒」を発売。
本品は一ノ蔵金龍蔵(宮城県栗原市一迫)で醸した生酒を、香味を確認しながら品温コントロールして約4ヶ月間低温にて熟成。
 出来たお酒は、青リンゴのような爽やかで甘い香りがほのかに立ち、口に含むと円やかで奥行きのある味わいを苦みと酸味が後味を引き締め、暑い日にも盃が進む夏の生酒に仕上がった。
 また、ラベルには暑い夏にも涼しさが感じられるよう真夜中の空をイメージし、日本の伝統色勝色(かついろ)を選んだ。
よく冷やしてお召し上がりいただきたい。
販売は金龍蔵の会会員店のみ。
https://kinryugura.net/
※店舗によっては扱いが無いことがあります。

祥雲金龍 特別純米熟成生酒祥雲金龍 特別純米熟成生酒

 株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山、代表取締役社長 鈴木 整)は、7月19日「金龍特別純米熟成生酒」を発売。本品は一ノ蔵金龍蔵(宮城県栗原市一迫)(※1)で醸した生酒を、香味を確認しながら品温をコントロールして約4ヶ月、低温にて熟成させて瓶詰め。
 出来たお酒は、青リンゴのような爽やかで甘い香りがほのかに立ち、口に含むと円やかで奥行きのある味わいを苦みと酸味が後味を引き締め、暑い日にも盃が進む夏の生酒に仕上がった。また、ラベルには暑い夏にも涼しさが感じられるよう真夜中の空をイメージし、日本の伝統色勝色(かついろ)を選んだ。よく冷やしてお召し上がりいただきたい。
販売は全国65店の金龍蔵の会会員店(※2)のみ。

 

祥雲金龍 特別純米熟成生酒祥雲金龍 特別純米熟成生酒

 

商品名 金龍特別純米熟成生酒
原材料名 米(宮城県産)、米こうじ(宮城県産米)
精米歩合 55%  原料米 蔵の華100% アルコール分 15%
税込希望小売価格 1.8L…3,077円 720ml…1,536円
販売先:金龍蔵の会会員店
金龍蔵HP https://kinryugura.net/

 
 

 

 

※1金龍蔵とは
金龍蔵の歴史と銘酒『金龍』の由来
宮城県栗原市一迫、昔ながらの造り酒屋の風情を残し、岩山を背負うようにひっそりと佇む金龍蔵は文久二年創業の歴史ある酒蔵です。主に吟醸酒などの高級酒を寒造りで醸しています。南部杜氏伝統の手づくりの技は今日まで変わることなく蔵人たちの手で守り続けられてきました。
蔵を構える一迫は、良質の米に恵まれた伊達家の御膳米産地であったことから「金田」の地名が残っています。更に栗駒山を水源とする迫川が町内を悠々と流れ、良質な米と水は酒造りに適した自然環境です。
蔵名は「金田」から「金」の字を、そして中国で水の神とされる「龍」の字を頂き、「金龍蔵」と名づけられました。

 

金龍蔵杜氏 照井丸實金龍蔵杜氏 照井丸實

 

金龍蔵杜氏:照井丸實(てるいまるみ)は、令和3年度現代の名工に選出。
酒造歴60年、杜氏歴40年のキャリアを誇る。




 

 

授賞式記念撮影授賞式記念撮影

 

本年6月、フランスで開催された日本酒コンクールKURAMASTER2022では、金龍蔵定番商品「祥雲金龍純米吟醸」が、純米酒の部(原料米の精米歩合51%より磨いていない部門)で部門最高賞の審査員賞を受賞。




※2金龍蔵の会とは
宮城県栗原市一迫にある弊社のもうひとつの蔵「金龍蔵」での昔ながらの寒づくり・小仕込み・手づくりを継承した酒造りに賛同された酒販店。全国65店が組織。

【お問合せ】
株式会社一ノ蔵
〒987-1393 宮城県大崎市松山千石字大欅14番地
電話0229-55-3322(代)
営業時間 平日9:00~17:00

・飲酒は20歳になってから・飲酒運転は法律で禁止されています
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社一ノ蔵

6フォロワー

RSS
URL
https://www.ichinokura.co.jp
業種
製造業
本社所在地
宮城県大崎市松山千石字大欅14番地
電話番号
0229-55-3322
代表者名
鈴木整
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1973年01月