112社・31大学・8高専が参画、Girls Meet STEM 2025夏ツアーの募集を5/21より開始
公益財団法人山田進太郎D&I財団は、2025年5月21日に中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験ツアー「Girls Meet STEM」の2025夏ツアーの参加申し込み受付を開始します。本ツアーは2024年度に16企業、24大学とともに開始し、STEM領域での学びや仕事を体験する機会を提供してきました。2025年は参画団体が112企業・31大学・8高等専門学校(以下、高専)へと一気に拡大し、より多様な体験ができるツアーをご用意しています。また、同日に、参画企業・機関・団体が一堂に会する「Girls Meet STEM Summit」を開催します。

「Girls Meet STEM」は、中高生女子がSTEM領域のオフィスツアーやキャンパスツアーに参加し、現場で活躍する女性たちとの交流を通じて、進路選択の幅を広げることを目的としています。2024年6月の開始以来、全国でのべ2,000人*1強の中高生女子が参加し、アンケート*2では「将来なりたい進学先や職業のイメージがわいた」(76%)、「将来こうなりたいと思える人を見つけた」(72%)との回答が得られるなど、進路やキャリア意識の醸成に貢献しています。
2025年度は、花王、トヨタ自動車、楽天グループ、ロッテ、九州大学、東京女子大学などが新たに参画したほか、関西電力、積水ハウスなど、地方を代表する企業も参画し、ツアーの開催数や開催エリアを拡大します。
当財団は今後も「Girls Meet STEM」の活動を通じて、企業・大学・高専との連携を拡大し、中高生女子がSTEMの学びや仕事に触れ、進路の可能性を広げられる機会をさらに増やしていきます。
*1 2025年3月末時点
*2 「Girls Meet STEM」プログラム参加者1,291名へのアンケート調査結果(2025年3月末時点)による
◾️「Girls Meet STEM」2025夏ツアー概要
・企業のオフィスや研究所の見学、最新技術の体験、ワークショップ等
・STEM領域で活躍する女性社員・研究者との座談会
・大学・高専の研究室ツアーや大学・大学院生との座談会
参加対象:中学1年生〜高校3年生の女子(性自認が女性である方を含む)
開催時期:
第一弾:2025年7月19日〜8月17日
(応募締切日:6月24日)
第二弾:2025年8月18日〜8月30日
(応募締切日:7月25日)
参画企業数:112
参画大学数:31
参画高専数:8
※ツアーは対面あるいはオンラインで開催します。
※ツアーによっては保護者も参加可能です。
※定員を上回るお申込みをいただいた場合は抽選となります。
※日程は変更となる場合がございます。
各ツアーの詳細や全参画企業・大学・高専のリスト、および応募については、以下の公式ウェブサイトをご覧ください。
「Girls Meet STEM」ツアー公式ウェブサイト:https://www.shinfdn.org/gms
◾️「Girls Meet STEM」への参画について
「Girls Meet STEM」では、新たにご参画いただける企業・大学・高専を募集しています。
ご関心をお持ちの方は、以下までお問い合わせください。
参画に関するお問い合わせ:
https://share.hsforms.com/2mZnzIiyZQZWKpO8pp5Txlwr8gla
◾️「Girls Meet STEM Summit」概要
5月21日に、参画企業・機関・団体55以上が集う「Girls Meet STEM Summit」を開催します。本サミットでは、Girls Meet STEM2025の開催および夏ツアーの応募開始を発表するとともに、2024年度の成果や学びを共有し、参画企業間での情報交換・交流を通じて、中高生女子向けのより良い体験づくりに向けたキックオフを実施します。
内閣府特命担当大臣 三原じゅん子氏のビデオメッセージや、内閣府男女共同参画局 局長 岡田恵子氏の登壇、参画企業によるパネルディスカッションを予定しています。参加した生徒の体験談やアンケート結果も共有し、Girls Meet STEMの具体的な影響を振り返ります。
◾️「Girls Meet STEM」2025夏ツアー(一例)




・株式会社サイバーエージェント「先輩女性エンジニアからITの面白さを聞いてみよう!」
日時:7月24日(木)15:00-17:00
概要:「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げるサイバーエージェントの本社「Abema Towers」を見学し、未来の働き方について触れるツアー
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/9YkVYVWU
・株式会社セガ「ゲームプログラマ体験!ぷよぷよプログラミングで学ぼう!」
日時:7月24日(木)14:00-17:00
概要:セガのオフィスを見学しながら、『ぷよぷよ』を使ったプログラミング講座と女性プログラマとの座談会を通じて、ゲーム開発のプロの世界を体験できるプログラム
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/5DR7pVmF
・パナソニックコネクト株式会社「社会を支えるパナソニック コネクトのお仕事の秘密」
日時:7月24日(木)13:00-16:00
概要:パナソニック コネクトのオフィス見学と女性技術者との交流を通じて、最先端ソリューションやさまざまな技術職のリアルに触れられるツアー
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/sYrBCzSs
・日本アイ・ビー・エム株式会社「IBMとAIの未来の世界を体験!」
日時:8月7日(木)13:30-16:00
概要:最新の研究・技術に触れられる「IBM Think Lab Tokyo」で、半導体、AI、量子コンピューターなどの先端テクノロジー体験ツアーと、女性社員との座談会
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/PtALPvLF
別添資料:
d83893-67-aaaeb4ea6d38f2bd1440073b77aa7459.pdf◾️「Girls Meet STEM」について
「Girls Meet STEM」は、公益財団法人山田進太郎D&I財団が高専や大学、企業・研究機関と協力して実施する、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラムです。高専や大学のキャンパス・研究室や企業のオフィスを訪問し、実際のSTEM(理系)の現場を体験するとともに、大学生や大学院生、社会人女性との交流を通じて、進学やキャリアへの可能性を広げます。
「Girls Meet STEM」プログラム公式ウェブサイト:
◾️公益財団法人山田進太郎D&I財団について
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。
特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。2024年より「Girls Meet STEM」事業を開始し、企業でのオフィスツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM領域で活躍するロールモデルとの交流機会を提供しています。プログラムは通年で開催され、対面およびオンライン形式で参加可能です。
代表理事:山田 進太郎(株式会社メルカリ 代表執行役 CEO)
設立年月日:2021年7月1日(木)
公益財団法人山田進太郎D&I財団公式ウェブサイト:
【一般のお問い合わせ先】
公益財団法人山田進太郎D&I財団事務局
Eメール:info@shinfdn.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像