Barbour × Baracuta、ノーザン・ソウルのスピリットを受け継ぐコラボレーション第3弾を発表
北イングランドの名門ブランドが奏でる、音楽とファッションが融合したコレクションが誕生

イギリスのヘリテージブランド Barbour(バブアー) と Baracuta(バラクータ) が再びタッグを組み、共通するブランドのルーツとノーザン・ソウルムーブメントに着想を得たコラボレーション第3弾を11月4日(火)に発表します。
音楽カルチャーの情熱とクラフトマンシップが響き合う、唯一無二の英国スタイルが誕生します。
1894年にジョン・バブアーがイギリス北東部の港町、サウスシールズで創業したバブアーと、1937年にミラー兄弟がマンチェスターで設立したバラクータ。
ともに“イギリスの厳しい気候に耐える機能性と上質なデザイン”を追求してきたブランドの第3弾となる本コラボレーションは、バラクータが築いてきた音楽カルチャーとの強い結びつき、特に1970年代のノーザン・ソウル・ムーブメントからインスパイアされたコレクションです。
ノーザン・ソウル(Northern Soul)とは、1960年代後半から1980年代初頭にかけて、
イングランド北部を中心に広がった音楽・ダンスカルチャー。
その情熱的で自由なスピリットは、同じく北イングランドにルーツを持つバブアーとバラクータの両ブランドのルーツをマッチさせ、クラフトマンシップと音楽文化のDNAが融合したコレクションが誕生しました。

本キャンペーンは、ロンドン・ペッカムの文化拠点Jumbi(ジュンビ)で撮影。
コレクションが持つエネルギーとソウルを反映する空間で、英国の音楽・ストリートカルチャーを記録してきた伝説的フォトグラファー、Normski(ノームスキ)が撮影を担当しました。彼自身もキャンペーンに登場し、ジャンルや世代を超えて活動するアーティストGoya Gumbani(ゴヤ・グンバニ)と共演。
両者の深い音楽への知見と本質を見抜くクリエイティビティにより、ノーザン・ソウルの時代を超えた影響力とファッションと音楽の深い関係性を表現しています。


今季は、人気の定番ジャケットを新素材・新パターンで再解釈したモデルを中心に、ノーザン・ソウルをテーマにしたグラフィックTシャツや、アイコニックなワッペンをあしらったトートバッグなど機能性と汎用性を兼ね備えたアイテムをラインナップ。
イアン・バーギン /バブアー メンズウェア ディレクター
「バラクータとのコラボレーションはこれで3回目。このコラボレーションは多くのファンの方々に愛されています。歴史や伝統、そして職人技への敬意という点で、両ブランドは非常に相性のよいパートナーです。ノーザン・ソウルの要素が本コレクションに個性を加え、唯一無二の北イングランドの魅力を表現しています。」
バラクータ
「バブアーとのコラボレーションは、北イングランドを代表する2つのブランドによる“歴史とクラフトマンシップの対話”です。本コレクションは世代を超えて共鳴し、ノーザン・ソウルの精神を現代的な表現とアイデンティティへと昇華させています。」

Barbour × Baracuta Badged Porton Wax Jacket
ノーザン・ソウルにオマージュを捧げるワッペンディテールを採用。サブカルチャーの象徴として
愛され続けるG9を再解釈。

Barbour × Baracuta Porton Showerproof Jacket
防水メンブレンを裏地に備えた千鳥格子柄の軽量ジャケット。ライニングにはBaracutaのフレイザータータンとBarbourのクラシックタータンを組み合わせています。

Barbour × Baracuta Vinyl Tee
背面にノーザン・ソウルをテーマにしたアートワーク、フロントにダブルネームロゴを配置。

Barbour × Baracuta All Nighter Tee
ホワイト、グレーマールの2色展開。ノーザン・ソウルの歴史を祝う定番グラフィックTシャツ。

Barbour × Baracuta Northern Crew Neck Sweatshirt
クラシックなクルーネックデザインのスウェット。快適さとスタイルを両立。

Barbour × Baracuta Tote Bag
コレクション共通のバッジモチーフをあしらったトートバッグ。デイリーユースに最適。
本コレクションは2025年11月4日(火)より、バブアー直営店および公式オンラインストアにて販売いたします。
■展開店舗
バブアー 公式オンラインストア
バブアー 原宿キャットストリート店
バブアー 代官山店
バブアー 堀江店
バブアー 大丸札幌店
バブアー 大丸東京店
バブアー 伊勢丹新宿メンズ館
バブアー ルミネ新宿店
バブアー NEWoMAN高輪店
バブアー 渋谷ヒカリエShinQs店
バブアー ルミネ横浜店
バブアー 名古屋店
バブアー ルクア イーレ店
バブアー 天王寺MIO店
バブアー 藤井大丸店
バブアー 岩田屋店
About Barbour
1894年にジョン・バブアーが英国北東部の港町サウスシールズで創業。
北海に面した厳しい気候で働く港湾労働者のために撥水性に優れたアウターウェアを提供したのがそのはじまり。英国のカントリーウェアの代名詞であるBarbourのコレクションは、現在、ファッション性の高いライフスタイルブランドとして幅広く展開しています。
5代にわたりBarbour一族によって受け継がれ、本年創業130年を迎えたBarbourは、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、アメリカ、日本を含む世界55カ国以上で販売されています。
2020年、Barbourは「Wax for Life(ワックス・フォー・ライフ)」をスタート。
1921年に導入されたリワックスとリペアに加え、2019年からサステナブル活動の一環として、お客様が不要になったワックスジャケットを回収し、廃棄する事無く生まれ変わらせ必要に応じてクリーニング・補修・リワックスを行い再販するアップサイクルプログラム。世界に二つとないジャケットが新たな持ち主へ受け継がれる、サステナブルな活動を実施しています。
2024年5月、現5代目会長であるマーガレット・バブアーは、アウターウェア、シューズ、アクセサリーの製造において英国王からロイヤル・ワラントを授与されています。
About Baracuta
バラクータは歴史ある英国メンズウェアブランドのひとつ。1937年にマンチェスターに創業し、そのアイコン的存在であるG9、G4、G10、G12は、時代を超越したクラシックアイテムとなっている。
中でもジョン・ミラー、アイザック・ミラー兄弟によってデザインされたG9は今もなお、メンズウェアの歴史において最も有名なアイコンのひとつである。
その特徴的なフレイザータータンの裏地は、ロヴァット家のフレイザー卿がミラー家に与えたものである。
1950年代にアメリカで爆発的に売れ、エルビス・プレスリー、ジェームス・ディーン、フランク・シナトラ、スティーブ・マックイーンといったセレブリティに愛用された。1964年、『ペイトン・プレイス』のロドニー・ハリントン役で着用したライアン・オニールの人気により、バラクータG9は「ハリントン」ジャケットとして広く知られるようになった。近年、このクラシックなブリティッシュスタイルのアイコンは、モッズ、パンクなど様々な英国ロッカーなど、サブカルチャーにも取り入れられている。
すべての画像
