下呂温泉が注目したのは「緊急時に強いアプリ」宿泊施設の声から始まる、BANDによるDXの波
〜岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合 下呂ブロックでの説明会レポート〜
無料グループコミュニケーションアプリ「BAND」は、全国の学校・スポーツチーム・地域団体・企業などで幅広く活用されているコミュニケーションツールです。
このたび、岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合(以下、旅館ホテル組合)下呂ブロック会議にて、組合と各施設の情報共有の効率化をテーマにした「BAND説明会」を2025年10月23日(木)に開催しました。

◾️災害時の緊急連絡網としてのニーズにマッチ
会の中で最も関心が高かったのは、災害時の緊急連絡体制への活用。
下呂温泉旅館協同組合内でも近年、自然災害や緊急時における確実でスピーディな情報伝達の必要性が高まっており、BANDの以下のような機能が高く評価されました。
・一斉配信+アプリ通知で確実に情報が届く
・既読確認で「誰が読んだか」が分かる
・未読者には個別リマインドも可能
・アンケートで施設の被害状況や営業可否を即時に集計
・グループ数・人数に制限がなく、柔軟なネットワーク設計が可能
「BANDは、組合のような横の連携が必要な組織にこそぴったりなツール」
という実感を持っていただくきっかけになりました。
◾️説明会では“実践”まで実施
今回の説明会では、前半でBANDの概要や、ホテル・飲食店など他業種での活用事例を紹介。
後半には実際にアプリをダウンロードし、グループ作成・通知送信・カレンダー設定・アンケート作成などをその場で体験していただきました。
その結果、「思ったよりも簡単でわかりやすい」「現場スタッフにも使えそう」など、実際に触れることで理解が深まったという声が多く聞かれました。
◾️BANDは、組合や施設の“日常業務の悩み”もサポート
説明会では、各施設が共通して抱える以下のような課題も挙げられました。
・急なシフト変更やスケジュール共有が大変
・採用後のマニュアル伝達が属人化しやすい
・館内設備やトラブル共有が口頭や紙ベースで曖昧
・LINEでの業務連絡に対するプライバシー懸念
こうした悩みに対して、BANDは「掲示板」「カレンダー」「写真・動画共有」「ファイル共有」「トーク」などを1つのアプリでまとめて対応できる点が評価されました。

■参加施設・企業一覧(敬称略)
【宿泊施設会員】
・睦館 … 齋藤 正巳
・小川屋 … 野村 勝
・水明館 … 瀧 康洋
・望川館 … 熊﨑 平一郎
・木曽屋 … 神田 哲夫
・水鳳園 … 上村 義和
・神明山荘 … 河村 昌利
・湯あそびの宿 下呂観光ホテル … 長坂 錦哉
・温泉ビジネスホテル 冨喜屋 … 鰐江 隆誉
・紗々羅 … 大前 雅嗣
・ホテルくさかべアルメリア … 日下部 孝
・観光ホテル湯本館 … 髙橋 直樹
・菊半旅館 … 都竹 みゆき
・桜RiverSideStay下呂温泉 … グラッパー智子
・有限会社いずみ荘 … 長谷川 美幸
・有限会社泉岳館 … 熊﨑 武志
・下呂温泉旅館協同組合 … 村瀬 耀行
・岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長 … 山岡 利安
・岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合(東濃) … 大蔵 螢
・岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合 … 小野 あきら
・岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合 … 安達 博雄
【指定業者企業】
・長谷虎紡績株式会社 … 尾関 裕一
・株式会社第一興商岐阜支店 … 柘植 尚武
・ジャパンエレベーターサービス東海(株) … 糸井 貴紀
・日本テクノ 株式会社 … 栗原 通明
・アサヒビール株式会社 … 山本 慎也
・株式会社ミツウロコヴェッセル中部 … 廣谷 賢
・ホシザキ東海株式会社 … 武藤 広和
・株式会社ダイナ建築設計 … 松本 幸治
・株式会社丸八真綿 … 大畑 雅俊
・DAIKEN 株式会社 … 得永 昭弘
・(株)環境測定センター … 近藤 敬章
・東3冷凍機株式会社 … 佐々木 隼人
・株式会社ルーツ … 宮井 賢一
・オールコントロールサービス(株) … 遠山 創基
・有限会社エイ・エス・ピー設備 … 吉村 敏久
・フランスベッド(株) … 野々村 正信
◾️主催者コメント
・安達 博雄 氏(岐阜県旅館ホテル生活衛生同業組合 専務理事)
「BANDのように、読んだかどうかの確認ができて、安心して連絡できるツールは現場にとって非常に助かります。組合内でも紙やFAXに頼っていた部分が多く、今後は徐々にこうした仕組みへ移行していきたいですね。」
・舩戸 和貴 氏(ぐる撮る代表 / 岐阜県内デジタル相談員)
「今日のような説明会で、現場の方が実際にアプリを触ってみると『これなら使えそう』というリアルな声が出てくるんです。地域ごとの実感を積み重ねながら、組合DXを一緒に推進していけたらと思います。」
◾️今後の開催予定
次は以下のブロックで順次説明会を実施予定です。
(奥飛騨:11/13、高山:11/19など)
◾️組合・団体の皆さまへ
BANDは、「現場の悩み」や「非効率な連絡体制」を解決するための無料グループアプリです。宿泊施設だけでなく、地域団体・組合・商工会など幅広い業種での導入実績があります。「出欠確認をラクにしたい」「情報共有のスピードを上げたい」「紙から脱却したい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ先
BAND事業部
dl_bandjp_press@navercorp.com

■BANDアプリ ダウンロード
(App Store/Google Play)
https://band.onelink.me/SXNx/iqvbfivv
■BAND公式サイト
https://about.band.us/jp
■BANDについて
「BAND(バンド)」はグループのための無料コミュニケーションサービスです。
2012年8月にリリース後、現在全世界で1億ダウンロードを突破していて、アジア圏やアメリカなど世界中で利用者を増やしています。グループ活動に必要な掲示板やカレンダー、出席確認、投票、トーク、音声・ビデオ通話、ライブ配信など、さまざまな機能を無料で提供しています。グループ運営や管理において手間を省くことができ、グループコミュニケーションがより効率良くすることができます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
