26市町村物産市が開催されました!
お楽しみ特産品ガチャは完売、ふるさと大使の登場に販売も大盛況!
宮崎県内全市町村自慢の特産品を楽しめる『26市町村物産市in第11回まつり宮崎』が、令和7年3月8日(土)にアミュプラザみやざき「アミュひろば」にて開催されました!
国富町は、名物の白玉まんじゅうをはじめ、蜜芋や干し芋、柿ジャムに郷土玩具うずら車のキーホルダーを販売し、毎年恒例の特産品ガチャを行いました。
物産市開始前から小雨が降っていたこともあり、客足が伸びませんでしたが、昼頃には天気も回復し多くの来場者の方々が特産品を手に取られていました。特に白玉まんじゅうの知名度は高く、昼過ぎには完売し、全ての特産品が終了時にはほぼ完売しました!


特産品の販売と共に大好評だった特産品ガチャは、3回に分けて行いました。ワンコインで必ず500円以上の特産品が当たり、最高額5,000円相当の特産品をゲットできるガチャは今年も全ての回で完売しました! 3等以上は特産品の豪華詰め合わせセットを用意し、ガチャを回された方々は当たった特産品を手に大喜びされていました。

ステージ出演後には、国富町ふるさと大使である演歌歌手の二見颯一さんが、国富町ブースにて特産品の販売を行われ、ステージ出演時に応援していたファンの方々からも大変好評でした。
雨天や寒さなどもありましたが、特産品の販売やガチャを通じて、多くの来場者に国富を知ってもらう機会に繋がりました。
◆国富町
宮崎県の中央部に位置する人口約18,000人の町。まち並みに溶け込むように点在する本庄古墳群(国指定史跡)など貴重な文化財が多くあり、美しい自然の中に歴史と文化が息づく人情豊かな町です。一年を通して温暖な気候が特徴で、南国宮崎の太陽に育てられたマンゴー、せんぎり大根(切り干し大根)、ピーマン、富有柿(ふゆうがき)、米などの農産物に加え、宮崎牛や鶏の炭火焼など食材の宝庫です。最近では、SiCパワー半導体を生産するローム株式会社が町内に新たな生産拠点の設立を目指すニュースや、町出身で演歌歌手の二見颯一さんが初のふるさと大使に就任するなど、商工業や芸能分野にも明るい話題があります。
◆お問合わせ先
国富町役場 企画政策課 企業商工係
TEL:0985-75-3126
e-mail:kikaku@town.kunitomi.miyazaki.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード