「最短で最高の成果を上げる『優先順位』がわかった!」 ウェルビーイング&時間管理の元祖・佐々木かをりにライブでどんどん質問できる超人気講座、またもや満足度100%! 海外から、全国から参加者多数
株式会社イー・ウーマン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木かをり)は、2025年度の時間管理プログラム「アクションプランナー2025」オンライン講座を、5月14日(水)に開催しました。

「重要度? 緊急度? 頼まれたものから順にやればいい?」
「やらなきゃいけないことが山積みで、優先順位が決められない、終わらない!」
「プライベートの予定を入れても、忙しいとあきらめてしまう」
仕事で、プライベートで、そして人生全体で。「優先順位」のつけ方は、多くの人が頭を悩ませるテーマ。その解決策をズバリと示すのは、ウェルビーイング&時間管理の元祖である、佐々木かをりです。
20年以上前から「幸福度が高い人は、生産性も高い」ことに着目し、企業や学校で指導を行ってきた佐々木かをり。その独自のメソッドを、唯一「個人で」「ライブで」学べる「アクションプランナー®」の時間管理講座は、毎回大好評! 今回は、「優先順位」をテーマに開催されました。
▼「180度気持ちが変わった!」「チームがhappyになる思考に気づけた」
「スタッフにも受けさせたい。福利厚生の一環として始めます」
講座のスタート時間は日本時間の朝8時、平日にも関わらず、今回も日本全国、海外からも参加多数、当日朝まで続々とお申し込みが!
前半45分は、佐々木かをりがパワフルに講義を展開。「優先順位とは何か」「どの順番に自分を予約するとうまくいくのか」「チームと自分の行動との調整」などをレクチャーしました。
後半45分は、質疑応答タイム。今回も参加者から次々に質問が投げかけられ、佐々木かをりが時間終了まで一人ひとりに丁寧に回答していきました。温かく力強いその言葉に、思わず涙ぐむ質問者も。
終了後のフィードバックは、今回も満足度100%でした! 喜びの声の一部をご紹介します。
「これからの仕事の優先順位も、自分自身に関することの優先順位も、考えるのがワクワクしてきました!」
「チームがhappyになる思考で時間管理をしていくことに気づけました」
「小さな会社を経営しているので、スタッフにも受けさせたい。来年度から、福利厚生の一環として始めようと思います」
「自分自身の成長と発展のために、前向きに取り組みたいと、180度気持ちが変わりました」
「チーム全体で最短距離で最高の成果を出すという言葉が印象に残りました。自分をハッピーにするには、関わる他の人々もハッピーであることが大事なんだなと思いました」
「何度もお話を伺うことで、チーム全体としても個人としてもうまくいくやり方が少しずつ理解できてきて、実生活で健康に幸せになってきていると思います」
「迷ったら、自分が最高の成果を出せるようにハッピーに、という原点に戻って考えると良いのかなと思いました。参加させていただき、ハッピーな気分になる事ができました」
「佐々木さんとリアルに会話しながら、理解を深めることができた」
「笑ったり、少し涙ぐんだりと予想以上に楽しい講座でした。 内容はもちろん、Q&Aも基礎編と同じくとても参考になりました。受講して本当に良かったです!」
「これまでは『重要度』と『緊急度』だけで判断していたため、仕事に追われているように感じていました。けれど、『自分が最高の成果を出すために、自分をどうマネジメントするか』いう視点を持つことで、優先順位の考え方が一気にポジティブに、前向きになりました」
「能動的に自分を動かすという意識が欠けていました。改めてこの部分を意識してアクションプランナーを使っていきます」
▼社員研修にも!佐々木かをりの時間管理プログラムは、1年でわずか6,600円~
前向きな発想で主体的に動く人を育成する時間管理プログラム「アクションプランナー®」は、手帳を購入して登録するのみで、お一人から受講可能。社員研修・教育としても活用できます。
プログラムには、以下が含まれます。
1)今から2026年3月まで使える、イタリア製カバーの16カ月手帳
2)毎週届く佐々木かをり直筆のサポートメール
3)佐々木かをりが直接ライブ配信でお届けする大人気の時間管理講座「基礎編」
*今回の「実践編」は、基礎講座を修了した方向けの有料講座です。

2026年「アクションプランナー®」プログラムは 2025年7月13日(日)発売!
*お問い合わせ、取材のお申し込みは press@ewoman.co.jp まで

講師:佐々木かをり
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長
株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長
「国際女性ビジネス会議」総合プロデューサー
日本初「土日もあるバーチカル手帳」開発者であり、ウェルビーイングを高めて自分の生産性を高めるための手帳を使った時間管理ブームを巻き起こした「時間管理術」の元祖。ダイバーシティ経営の専門家でもあり、組織のダイバーシティと企業価値の関係を数値化する「ダイバーシティインデックス」を発案、主に上場企業向けに提供。1996年より国内最大級のダイバーシティカンファレンス「国際女性ビジネス会議」総合プロデュースを務め、今年30年目を開催する。講演はAPEC、OECDなど国内外で1800回を超える。
*お問い合わせ、取材のお申し込みは press@ewoman.co.jp まで
◆「アクションプランナー®2025」時間管理年間プログラム概要
プログラム名:アクションプランナー®2025 https://www.actionplanner.jp
価格:佐々木かをり直筆の年間(毎週月曜日発行)サポートメール
佐々木かをりがライブで教える時間管理基礎講座
手帳の全て込み 6,050円~21,780円(税込)
手帳仕様
・ 16カ月手帳 2024年12月2日(月)~2026年4月5日(日)
・ 見開き1週間バーチカルタイプ
・ 月曜から日曜まで 6:00a.m.~11:30p.m.まで30分刻み
・ 見開き2カ月(2024年12月~2026年3月)
・ 翌年見開き4カ月(2026年4月~2026年11月)
・ パーソナルインフォメーション
・ 世界10カ国祝日表/「世界時間」早見表/ 度量衡換算表
・罫線メモ5ページ/ 方眼メモ2ページ
販売先:Amazon、一部店頭 (下記より一覧からご選択いただけ、Amazonにてご購入可能です。)
タイプ別一覧:https://www.actionplanner.jp/products/2025_type.html
カラー別一覧:https://www.actionplanner.jp/products/2025_color.html
【会社概要】
会社名:株式会社イー・ウーマン https://www.ewoman.jp/
アクションプランナー®公式ホームページ:https://www.actionplanner.jp/
所在地:東京都港区南青山2-4-16
お問い合わせ:press@ewoman.co.jp
代表者:佐々木 かをり
設立:2000年3月27日
事業内容:ダイバーシティコンサルティング事業、 カンファレンス事業、 物販/プログラム提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像