「そうだ!ストリートに出よう!!」今年も丸の内仲通りに公園が出現!Marunouchi Street Park 2020/2020年7月27日(月)~ 9月6日(日)開催

「Urban Terrace⁺」「Cozy Green Park」「Open Air Office」の3ブロックで丸の内仲通りの新しいあり方を検証/24時間車両交通規制を実施、初日は11時よりスタート

三菱地所株式会社

 ​大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり3団体(*1)のNPO法人大丸有エリアマネジメント協会と一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会及び三菱地所株式会社は、「Marunouchi Street Park 2020」を7月27日(月)~ 9月6日(日)の期間に丸の内仲通りにて実施します。

 本社会実験は、昨年5月に開催された「World Towns Leadership Summit 2019」に合わせて第1回を実施。『天然芝』の緑豊かな公園となった丸の内仲通りは多くの人に憩いの場を提供しました。第2回となる今年は新型コロナウイルスの影響を考慮し、密集・密閉・密接を避ける新しいライフスタイルを提供すべく、屋外空間である丸の内仲通りを活用し「そうだ!ストリートに出よう!!」をテーマに3つのコンセプト「Urban Terrace⁺」「Cozy Green Park」「Open Air Office」にブロック分けをし、開放的な道路空間を提供します。

 その他にも、それぞれの空間の利用状況やワーカーや来街者の行動について、人流センサーやGPSを用いて検証したり、設置する天然芝やドライ型ミストの酷暑環境改善効果を測定するなど、スマートな取り組みを推進します。また、丸の内仲通りではこれまでも公民協調のもと憩いの空間を提供しておりましたが、新型コロナウィルスの影響を受けて国による道路占用許可基準緩和が発表されるなど、道路の使われ方に新たな潮流ができ始めており、今回の取り組みでも 一部沿道店舗客席の拡張を行います。さらに、密集を避ける取り組みの一環として、本社会実験の特設ウェブサイトでは、リアルタイムで各ブロックの混雑度が「Social Distance MAP」で確認できます。

 丸ビルと三菱商事ビル・郵船ビル前のブロックでは、通常の「Urban Terrace(平日11時~15時、土日祝日  11時~17時 車両交通規制)」から車両交通規制時間を拡大した「Urban Terrace⁺(アーバンテラスプラス)」を実施。道路空間を有効活用しビジネスやランチの場としてソーシャルディスタンスを保った空間を24時間提供します。
 丸の内二丁目ビルと丸の内仲通りビル前のブロックは、「Cozy Green Park(コージーグリーンパーク)」をテーマに天然芝を敷き緑豊かな公園を創出。ソーシャルディスタンスを保ちながら座れるベンチや、昨年の台風19号の影響で倒木した長野県野尻湖宇賀神社のご神木を再利用したテーブルや丸太ベンチを設置します。
 丸の内パークビルと明治安田生命ビル前のブロックは、「Open Air Office(オープンエアオフィス)」をテーマに  パラソル等を設置し、フリーWi-Fiや電源環境も整えて新たなワークプレイスの場を提供します。

 期間中は酷暑対策としてドライ型ミストを設置すると共に、7月6日より再開した丸の内仲通りアーバンテラスと共に安心・安全にご利用いただくたため、「アーバンテラス Good Manners」の呼びかけを全てのブロックで実施いたします。
  これからの大手町・丸の内・有楽町は、多様な来街者が最適な時間に集まり、交流して価値を生み出す舞台と変わっていきます。
  ウォーカブルな街としての可能性を追求する大丸有地区に是非お越しください!

(*1)「一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)、NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ)、一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア)」の3団体は連携して大丸有地区のまちづくりを推進しています。
 
  • 実施概要
【名称】
Marunouchi Street Park 2020
【実施日時】
2020年7月27日(月)~9月6日(日) 11時~21時 ※24時間車両交通規制実施
【実施場所】
丸の内仲通り 丸の内側3ブロック
【主催】
Marunouchi Street Park実行委員会
(NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会/一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会/三菱地所株式会社)
【後援】
千代田区
【URL】
https://marunouchi-streetpark.com

昨年の様子昨年の様子

実施イメージ実施イメージ

【実施場所】
実施場所については下記MAPの赤枠内になります。

実施場所MAP実施場所MAP

【実施内容】
新型コロナウイルスの影響を考慮し、「そうだ!ストリートに出よう!!」をテーマに、丸の内仲通りを3つのコンセプト①「Urban Terrace⁺」②「Cozy Green Park」③「Open Air Office」にブロック分けをし、それぞれの空間の利用状況やワーカーや来街者の行動について検証。道路空間の新たな利活用に向けた社会実験を実施します。

 ①Urban Terrace⁺
通常行っている「Urban Terrace」(平日11時~15時、土日祝11時~17時)の時間を拡大し24時間道路空間を歩行者に開放します。丸の内仲通りの木陰の心地よい空間でお食事やカフェをお楽しみください。また、夜はバルーンライトやキャンドルライトで屋外ならではの空間演出を行います。

②Cozy Green Park
生分解性素材のユニットを使用した天然芝を車道一面に敷き詰め、丸の内仲通りに緑豊か公園が出現します。その他にも、芝生と杉の木で作ったソーシャルディスタンスベンチや、昨年の台風19号の影響で倒れた長野県野尻湖宇賀神社のご神木を活用したテーブルや丸太ベンチを設置します。丸の内にて樹木の素晴らしさに触れていただくとともに、本施策終了後には、森林循環の一助となるべく、このテーブルや丸太ベンチを再び宇賀神社に寄進します。また、屋外空間を活用として一部沿道店舗の屋外客席の拡大を行うほか、路面の芝生化による効果を、来街者の滞留状況 と温熱環境の観点からスマートに計測します。

③Open Air Office
屋外Office空間として、フリーWi-Fiや電源設備を整えワーカーに空間を開放します。ドームテントや様々なパラソル、酷暑対策として屋外冷房も設置します。空間の仕切りは、八丈島産のヤシの木を利用するなどして、居心地の良い屋外執務・コミュニケーション空間の創出を図ります。

【検証内容】 
・街区ごとの利用状況
「Urban Terrace⁺」「Cozy Green Park」」「Open Air Office」それぞれの空間の利用状況を利用者や沿道地域などを対象としたアンケート調査を行い、満足度やニーズなどについて検証します。

・隣接店舗の屋外客席利用について
店舗内の密を避ける取り組みとして、一部沿道沿いの店舗の屋外客席の拡大を行います。

・人の行動分析
夏の仲通りの人の歩く速度や軌跡、滞留の状況をセンサーなどを用いて実測します。

・温熱環境の計測
天然芝やドライ型ミストを設置した空間にどの程度の酷暑環境改善効果があるか検証します。

・安全性を保つ場の運営
衛生面や、ソーシャル ディスタンスなど新しい生活スタイルに沿った場の利用について継続的に安全で快適な空間を保つことが出来たかを検証します。特設ウェブサイトでは、リアルタイムで各ブロックの混雑度が確認可能な「Social Distance MAP」を導入しています。

social distance MAPsocial distance MAP

  • 第1回開催「Marunouchi Street Park2019」について
 第1回の昨年は、2019年5月14日(火)11時~18日(土)17時の期間限定で実施。丸の内仲通りの道路空間が緑豊かな公園に変身し、車道部分にはテーブルやイスの他、ピアノやブランコを設置するなど 自由にくつろげる空間を演出しました。キッチンカーによるザ・ペニンシュラ 東京や東京ステーションホテルのお食事の提供や日替わりで色々なスタイルのピクニック気分を体験可能な「NAKADORI x PICNIC CATERING」、旅する  ピアニストの永田ジョージさんの音楽パフォーマンスなどを実施。期間中約10万人の方が体験しました。

 

 
  • 【ご参考】環境データを活用した快適な外歩きWEBサービス「TOKYO OASIS」の社会実験開始について
 Green Tokyo研究会(*2)(事務局:一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会)では、新型コロナウイルスの影響により、ニューノーマルな生活として屋外の活用が見直されている現状を受けて、涼しい快適な外歩きを提案するWEBサービス「TOKYO OASIS」を社会実験として7月27日(月)(予定)より大丸有地区にて開始します。本サービスはアンケートを実施し利用者の意見を収集・分析することでより快適な情報の発信を目指して います。
 なお、本サービスの「OASIS SPOT(=快適に過ごせる場所)」の一つとしてMarunouchi Street Park2020を期間限定で紹介します。
(*2)Green Tokyo 研究会:「緑」「GIS」「都市気象」「グリーンインフラ」に関連する民間企業や行政間等の連携により、都市環境の総合的な評価システムのプラットフォーム構築を目指している。
 
  • 【ご参考②】丸の内仲通り 「ドライ型ミスト」の取り組みについて
 丸の内仲通りでは、暑さ対策、及び、環境に配慮しながら街としての快適性向上を図ることを目的として、「ドライ型ミスト」を実施しています。「ドライ型ミスト」を活用した取り組みとしては、2018年夏に丸の内ビル及び丸の内パークビル前歩道(各約100m)にて実証実験を実施しており、その結果 冷却効果を確認できたこと、またエリア内就業者や来街者から総じて好評であったことを踏まえ、実施範囲を拡大した昨年(対象物件 14 棟、総延長約927m)に続いて、今年は範囲を大手町仲通りまで拡大して実施するものです。 

・実施期間:2020年7月10日(金)~9月6日(日)(予定)※一部は8月末で終了
・実施場所:丸の内仲通り・大手町仲通り沿い街路樹(対象物件19棟、総延長約1,337m)

「ドライ型ミスト」過去実施時の様子「ドライ型ミスト」過去実施時の様子

「ドライ型ミスト」実施範囲「ドライ型ミスト」実施範囲

 
  • 【ご参考③】三菱地所が推進するポスト・コロナ時代のまちづくりと多様なワークスタイル・ライフスタイルへの対応
※三菱地所が考えるポスト・コロナ戦略の全体像については、2020年7月16日付の下記リリース(抜粋)のとおりですが、本リリースの取組み「Marunouchi Street Park 2020」は下段赤枠に該当いたします。
ポスト・コロナ時代のまちづくりを加速
~丸の内は「就業者28万人×8時間」から、
 「多様な就業者100万人×最適な時間、交流する」まちへ~  
~センターオフィス以外にも多様なワークスタイルに対応し、トータルにサポート~

  三菱地所は、2020年代における丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町地区)のまちづくりを「丸の内NEXTステージ」と位置づけ、『丸の内Reデザイン=人・企業が集まり交わることで新たな「価値」を生み出す舞台づくり』をスタートしています。
 今般、東京都内に勤務する一都三県在住の約15,000人のオフィスワーカーにアンケートを実施、アンケートで得られた 個人や企業の意識変化を踏まえながら、ポスト・コロナ時代の新しいまちづくりやワークスタイル像を抽出、今後の東京・日本をリードするまちづくり・ワークスタイルを提案いたします。

1.ポスト・コロナ時代のまちづくり

東京・丸の内エリアを 『就業者28万人が毎日8時間×週5日過ごす場』から、『多様な就業者
100万人が最適な時間に集まり、交流して価値を生み出す舞台』に変えていきます。

【15,000人就業者アンケートから予測されるポスト・コロナのワークスタイル・オフィスニーズ】

 ①業務内容に応じ、オフィスとテレワーク(オンライン)を柔軟に使い分ける
 ②センターオフィス(1stプレイス)、自宅(2ndプレイス)、3rdプレイスを柔軟に選択
 ③フェイストゥフェイスでしか得られない価値(創造性・偶発性・チームビルディング)をオフィスに求める
⇒企業では、こうした変化に対応するセンターオフィスの戦略的な選択、変革の動きが予想されます。

・調査方法    : インターネット調査
・調査対象    : 東京都に勤務する、一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)在住のオフィスワーカー
        ※工場・店舗勤務者や、パート・アルバイトは除外
・有効回答数 : 14,522サンプル(男性64.8%、女性35.2%)
・調査期間  : 2020年6月19日~6月23日
・調査委託先 : 株式会社マクロミル

●まちづくりの方向性
・場所や時間を柔軟に選択するワークスタイルが進むなか、これからの「センターオフィス」は、イノベーションや価値創造を生み、人・モノ・情報・時間を共有する“ハブ拠点”としての求心力を高める等、一層の高度化が求められます。
・当社はワークプレイスのプロとして、企業のオフィス変革をサポートするとともに、丸の内エリアのまちづくりで培ってきた、企業・人材の集積と交流機会、“働く”に留まらない来街目的の多様化、安全・安心・清潔・快適の追求に加え、フレキシブルに利用できる空間づくりを進め、ワークスタイルの多様化に応えていきます。
・交流拠点を充実させるほか、空間を複数の人や企業でシェアする、時間によって用途を変えるなど、まちの使い方を高度化・複層化し、コロナ禍以前よりも更に多様な交流と価値創造を目指します。

●具体的な施策

 これらの施策を、まちのDX化(デジタルトランスフォーメーション)、スマートシティ化と一体的に、エリアマネジメント・運営管理の高度化を通じて進め、ワークプレイスとしての価値向上と、健康、環境共生、文化等、時代変化に対応するアジャイル型で取り組み、まちを訪れる「価値」「意味」を提供します。


2.多様なワークスタイル・ライフスタイルへの対応

センターオフィスにおける価値向上と同時に、住宅のワークプレイス化、どこでもオフィスになる「テレキューブ」の設置拡大、地方と都市の新たな関係を生み出し、新しい働き方を提案するワーケーション事業の推進等、三菱地所グループを挙げて、多様なワークスタイルを支える、トータルな価値提供を進めます。

 

  • 本件に関する一般の方からのお問い合わせ先
NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会
TEL:03-3287-5386  E-mail:ligare2002@ligare.jp
<営業時間:10:00~17:00(除く土日祝、および当協会が定める休日)>
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱地所株式会社

112フォロワー

RSS
URL
https://www.mec.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビル
電話番号
-
代表者名
中島 篤
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1937年05月