東京ガスに入金消込AI「STREAM」を導入!大量かつ複雑化する入金パターンにも、AIで素早く高精度に対応

Miletos株式会社

Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:髙橋 康文)は、東京ガス株式会社(東京都港区、取締役 代表執行役社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)の入金消込業務(ガス料金・電気料金を除く)において当社の入金消込AI「STREAM AI ARM(ストリーム)」を導入したことをお知らせいたします。

東京ガスでは、ガス・電力にとどまらず多様なサービス事業を展開する中で、入金パターンが複雑化・多様化し、消込業務の属人化やマッチング率の低下が課題となっていました。特に、業務システム側では入金の確認をもって工事着手する場合もあり、「一営業日以内に結果を業務システムへ戻す」という厳しい制約のもと、業務の効率化と安定化が求められていました。

こうした課題を背景に導入されたSTREAMは、実運用において従来システムを大きく上回る精度と効率を実現しました。マッチング率の向上や処理スピードの改善に加え、照合結果の信頼度評価値が可視化されたことで、担当者が安心して業務に取り組める環境が整いました。

導入の狙い

  • 属人化(入金口座ごとの単独担当制)を解消し、複数人で同一入金口座の消込処理を担当できる体制を整備したい

  • 入金起点の業務制約に対応できる高精度・高速な消込を実現したい

  • 事業多角化に伴い複雑化する入金パターンへ柔軟に対応したい

導入の効果

  • 複数人で処理可能となり、属人化解消と業務継続性を確保

  • マッチング率が大幅に向上し、月末処理も昼過ぎには完了できるようになった

  • 「マッチしなかったものだけ探す」方式へ転換し、作業効率が大幅改善

◆詳細な事例はこちら

https://stream.miletos.tech/customers/0001

東京ガス株式会社 ご担当者様 コメント

STREAM導入後は、マッチング率が大幅に向上しただけでなく、複数人で同時に処理を進められるようになり、業務効率と継続性が格段に改善しました。また、照合結果の信頼度が可視化されるようになったことで、担当者が安心して業務に取り組める環境が整い、心理的な負担も軽減されています。月末のピーク時にも柔軟に対応できるようになり、業務全体に余裕が生まれました。

今後はさらなるマッチング率の向上や多様な入金パターンへの対応を進め、グループ全体での展開も検討してまいります。

【STREAM が正確に素早い消込を実現できる 理由】

STREAMが優れた計算速度や精度を達成している理由は、独自の高度なアルゴリズムと最適化技術により膨大な組合せの中から最適なマッチングを迅速かつ正確に計算できるからです。これは、効率的な探索アルゴリズムやヒューリスティック手法を活用し、計算を高速化することで実現しています。また、許容差額を考慮した計算を行うことで消費税や銀行振込手数料による差額も適切に処理できます。

また、STREAM の消込ルールカスタマイズ機能では、複雑な消込処理を効率的に行うことができます。この機能により、優先度を設定し、順次消込処理を行うことが可能です。

主な設定値には以下のようなものがあります。

  1. 入金実績データと入金予定データのキーとなるカラム名を指定

  2. 誤差の許容範囲を設定

  3. N:M の組合せを探す際の最大明細数を設定

  4. 優先的にマッチングさせる入金や請求の条件を指定

  5. マッチングに使用する入金や請求の条件を指定(null でない、最小値・最大値、一致する値)

【STREAM の特徴】

1. SaaS 型 AI 入金消込ソリューション ⇒入金消込に特化し、前後のプロセスや使用基幹システムに制約を受けない SaaS 型の AI

2. 高度な入金消込のアルゴリズム ⇒応用的な編集距離の計算(ジャロ・ウィンクラー距離)に基づく名寄せ・マッチング処理

3. 超高速の計算スピード ⇒現代のコンピュータでは”解読出来ない”計算量も、STREAM では事前にアルゴリズムで必要な計算パターン・対象を絞り込み、一秒未満の処理を実現※諸条件あり

4. N:M の組合せも高精度/高速 ⇒マッチング対象の入金明細:入金予定明細が N:M の複雑な組み合わせも高精度・超高速で処理可能。 5. 多彩な外部システムとの連携 RPA・API 連携を介して、データのアップロード・ダウンロードが可能

⇒STREAM のメーラー立ち上げ機能を活用して、チケット管理ツールとの連携も可能

◆お問合せ・資料ダウンロードは下記プロダクトサイトから◆

https://stream.miletos.tech/

【会社概要】

会社名:Miletos株式会社(ミレトス)

代表者:代表取締役社長 兼 CEO 髙橋 康文

設立:2016年6月

所在地:東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階

事業内容:AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング

Miletos株式会社コーポレートサイト:https://miletos.tech

大企業向け経費精算AI SaaS 【SAPPHIRE】https://sapphire.miletos.tech/

大企業向け入金消込AI SaaS 【STREAM】https://stream.miletos.tech/

【代表経歴】

髙橋 康文

横浜国立大学卒・同大学院修了。

新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事後、Miletos株式会社に参画。

財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。

横浜国立大学非常勤講師。公認不正検査士。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Miletos株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://miletos.tech/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 中央区銀座 6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
電話番号
03-6822-4171
代表者名
髙橋 康文
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2016年06月