プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パシフィックゴルフマネージメント株式会社
会社概要

PGMがナイター営業のゴルフ場を拡大

2024年8月1日よりPGMゴルフリゾート沖縄、多治見北ゴルフ倶楽部の2コースでナイター営業を開始

パシフィックゴルフマネージメント株式会社

パシフィックゴルフマネージメント株式会社(本社:東京都台東区東上野/代表取締役社長 田中 耕太郎、以下「PGM」)は、現在ナイター営業をしている6コースに加え、2024年8月1日よりPGMゴルフリゾート沖縄(沖縄県国頭郡)と多治見北ゴルフ倶楽部(岐阜県多治見市)でナイター営業を開始します。

ナイターイメージ(PGMゴルフリゾート沖縄)ナイターイメージ(PGMゴルフリゾート沖縄)

ナイターゴルフの魅力は、日中とは異なるライトアップされた幻想的な雰囲気を楽しめる点にあります。視覚的にも美しい風景を堪能できるだけでなく、夏の夜は日中に比べて涼しく快適で、紫外線の心配もなくプレーできるため、日焼けを気にする方にもおすすめです。静かで落ち着いた夜のコースは集中力を高め、新たな挑戦としてもお楽しみいただけます。


PGMゴルフリゾート沖縄と多治見北ゴルフ倶楽部では、ティーイングエリア、フェアウェイ、グリーンの設計照度を高く設定しており、飛球やグリーンのアンジュレーションをより鮮明に見ることができ、快適にプレーいただけます。


なお、今後、ザ・インペリアルカントリークラブ(茨城県稲敷市)、武庫ノ台ゴルフコース(兵庫県神戸市)、東広島カントリークラブ(広島県東広島市)、福岡レイクサイドカントリークラブ(福岡県飯塚市)の4コースでナイター営業の開始に向けた準備を進めてまいります。


  • 「PGMゴルフリゾート沖縄」概要

眼下にはターコイズブル―に輝く東シナ海、はるか本部半島や伊江島を見渡せる壮大な景観。青木功プロの改造改修により、さらに戦略性が高まったチャンピオンコースです。2026年には「PGMホテルリゾート沖縄」をオープンする予定です。               


所 在 地:〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村字冨着1043

連 絡 先:TEL. 098-965-1100/FAX. 098-965-5584

アクセス:沖縄自動車道/石川ICより約7km

コース概要:27ホール/10,726ヤード/パー108

ホームページ:https://www.pacificgolf.co.jp/okinawa/


  • 「多治見北ゴルフ倶楽部」概要

自然の地形と景観を活かしながら、戦略性を高めた丘陵コース。ドライバーショットで爽快に距離を稼ぐミドルホール、緻密に攻略するショートホール、初級者から上級者まであらゆるレベルの方が楽しめるコースです。


所 在 地:〒507-0067 岐阜県多治見市北小木町620-1

連 絡 先:TEL. 0572-20-0221/FAX. 0572-20-0212

アクセス:【車利用の場合】 中央自動車道/多治見ICより約10km

     【電車利用の場合】 JR多治見駅からタクシーで約23分

コース概要:18ホール/6,708ヤード/パー72

ホームページ:https://booking.pacificgolf.co.jp/guide/80.html


  • 現在ナイター営業中のゴルフ場及び今後ナイター営業を予定しているゴルフ場一覧

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パシフィックゴルフマネージメント株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.pacificgolf.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都台東区東上野一丁目14番7号 アイエムタワー
電話番号
-
代表者名
田中 耕太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード