プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

DRONE FUND
会社概要

DRONE FUNDが、製品設計におけるCAE解析ソフトウェアを開発するRICOSへの出資を実行

DRONE FUND

DRONE FUND株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:千葉 功太郎、大前 創希、以下:DRONE FUND)は、株式会社RICOS(本社:東京都千代田区、代表取締役:井原 遊、以下:RICOS)へ、3号ファンド(正式名称:DRONE FUND 3号投資事業有限責任組合)からの出資を実行しました。



【今回の投資について】
RICOS は製品設計におけるCAE(Computer Aided Engineering)解析ソフトウェアを開発するスタートアップです。AIを用いた独自の特許技術Iso-GCN技術により、流体(空力など)のシミュレーションを従来の手法よりも高速化することが可能で、自動車産業を中心にドローン・エアモビリティ分野を含め、幅広くものづくりの現場で利用することができます。

従来のCAE解析は、専門性が高く、計算量が多いため、解析に多くの時間がかかっており、限られた時間の中で多くの設計を試すことができないことが課題でした。RICOSはAIを活用し、複雑な3D形状を扱え、高速なシミュレーションを行うことができるソフトウェアを開発しております。これにより、多くのシミュレーションを行うことが可能となり、ものづくりにおける設計の効率化・コスト削減・付加価値向上への貢献が期待されます。

現在、日本国内では無人航空機のレベル 4飛行(有人地帯における補助者なし目視外飛行)が解禁され、様々な形での利活用の事例が広がることが期待されています。今後、ドローンの飛行の長時間化や、飛行回数の増加が見込まれ、飛行の安定性や効率化が求められることになります。そのような中で、ドローン・エアモビリティ産業がRICOSの持つCAE解析ソフトウェアを活用することにより、安定飛行や電費向上が図られることを期待し、今回の投資に至りました。

DRONE FUND は、ドローンやフィールドロボットが当たり前のように社会に溶け込んでいる世界、「ドローン・エアモビリティ前提社会」の実現に取り組んでいます。 RICOSへの出資により、ドローンの性能及び安全性の向上を促進し、DRONE FUND 投資先同士のシナジー、LP 投資家との社会実装に向けた取り組みを加速させていきます。



<RICOS 代表取締役 井原 遊 コメント>

この度はご出資を頂きありがとうございます。
ドローンが前提の社会基盤を創るという高峻なビジョンを掲げていらっしゃるDRONE FUND様のファミリーの一員として迎え入れて頂けたことを、弊社もとても大きな励みとなっております。
RICOSは製造業のシミュレーション・設計業務の高度化に強みを持つ会社です。今後ドローンの社会活用が進むことが想定され、弊社が貢献できる現場が増えていくことが想定されます。
既にその未来を見通し、先手を打って頂いたご慧眼に感服するところでございます。今回頂いたご縁を大切に、ドローン前提の世界へのドライブの一助となれる様努めてまいります。

<DRONE FUND 共同代表 大前 創希 コメント>

DRONE FUNDが目指す「ドローン・エアモビリティ前提社会」を実現していくためには、機体の性能向上は不可欠だと考えております。
特に、機体の軽量化や空力特性の分析は、飛行安定性の確保や電費向上に向けて非常に重要な要素となっております。RICOSは、これまで専門性が高く長時間を要した製品設計におけるCAE(Computer Aided Engineering)解析を、独自技術を用いて高速化することができるソリューションを提供しています。
ドローン・エアモビリティにおける製品設計の効率化・付加価値向上に大きく寄与すると考え、投資を決断いたしました。私たちは「ドローン・エアモビリティ前提社会」の実現に向けて、RICOSの支援を進めていきます。

■RICOS 概要
商号:株式会社RICOS
代表取締役: 井原 遊
所在地: 東京都千代田区丸の内二丁目3番2号
設立: 2006年6月
事業内容:計算科学、計算機科学及び応用力学の分野における研究など
ウェブサイト:https://www.ricos.co.jp/

■DRONE FUND 概要
DRONE FUNDは、「ドローン・エアモビリティ前提社会」を目指し、ドローン・エアモビリティ関連のスタートアップ投資に特化したベンチャーキャピタルです。1号・2号・3号ファンドを通じて、国内外の合計70社以上のポートフォリオを形成しています。3号ファンドでは、ドローン・エアモビリティおよびその社会実装に資するスタートアップへの投資活動を幅広く展開してまいります。

正式名称: DRONE FUND 3号投資事業有限責任組合
運営会社: DRONE FUND株式会社
代表パートナー: 千葉 功太郎、大前 創希
所在地: 東京都渋谷区恵比寿三丁目3番6号
設立: 2020年5月
事業内容: ドローン・エアモビリティ関連スタートアップへの投資及び協業支援
ウェブサイト: http://dronefund.vc

【本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先】
DRONE FUND 広報担当: pr@dronefund.vc

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DRONE FUND

23フォロワー

RSS
URL
http://dronefund.vc/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿3丁目3−6 滝澤ビル 3F
電話番号
-
代表者名
千葉 功太郎 / 大前 創希
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード