プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トリニティ株式会社
会社概要

デザインコンサルティングのトリニティが「ビジネス創出に必要な知識・発想・創造の力を学ぶスクール カオスマップ(2023年度版)」を公開

企業の人材育成担当者や、ビジネス創出のための「デザイン」を学びたいビジネスパーソンのための、スクール選びの指標に。

トリニティ株式会社

デザインコンサルティングのトリニティ株式会社(代表取締役社長:湯浅保有美)は、「ビジネス創出に必要な知識・発想・創造の力(ビジネス創出のためのデザイン)を学ぶスクール カオスマップ(2023年度版)」を作成、発表いたしました。現在トリニティでは、デザインコンサルティング会社としての知見や経験をもとに、広義のデザインを企業にインストールする教育プログラムや高度デザイン人材育成スクール「DXDキャンプ」運営などを行っています。
  • 「ビジネス創出のためのデザイン」を学べるスクール カオスマップ作成の背景

新たなビジネスの創出・再構築のために、従来の経営・マーケティング論だけでなく、発想力や創造力といった「デザイン」のアプローチが注目される昨今、「デザイン」をカリキュラムにとり入れたビジネスパーソン向けの講座やスクールが多数登場しています。


同時に、国や地方自治体などがリスキリングを通じたキャリアアップ支援の姿勢を打ちだし、経済産業省では2023年度中に社会人の学び直しを支援する新制度として、社会人の学び直しから転職までを支援する新制度を開始することを発表しています。


コロナ禍を超え行動や意識が自由になるなかで、発想力や創造力といったデザインの力を身につけることで、いまのスキル領域を拡張させ自身の役割や働き方を広げていきたい、自社の活動領域をこれまでにとらわれない形で変革していきたい、という方々も多いはず。ただ「デザイン」が包含する領域は広範囲にわたっており、経営やマーケティングといった分野とともに総合的に学ぶ「ビジネススクール」をはじめ、「デザイン」に特化したスクールにおいても、いわゆる意匠重視型から領域特化型、実践重視型など多岐にわたるのが実情です。


そこで、目的にあったスクール選びのひとつの指針として、「ビジネス創出に必要な知識・発想・創造の力を学ぶスクール カオスマップ(デザインスクール カオスマップ)」を作成しました。



  • カオスマップの見方

本マップでは、講座・スクールを5つに区分しています。


①の「経営・マネジメント」は、主に経営層・リーダー層を対象にしたもので、経営・マネジメント策の一分野としてデザインを学ぶことができる。②の「ビジネスデザイン」は、「デザイン思考」や「コミュニティデザイン」など広義のデザインに含まれる各分野を総合的に学ぶことができる。③④は、それぞれデザインのなかでも「サービスデザイン」領域に特化したスクール、「イノベーション」創出に特化したスクールとなっている。


  • 主なスクール紹介

①「経営・マネジメント」・・・グロービス経営大学院

2006年に開校した経営大学院。知識だけでなく、経営者として必要なスキルと志を鍛える場をめざす。東京・大阪・名古屋・仙台・福岡校のほかオンラインの遠隔授業でMBAを取得できる「オンラインMBA」がある。単科での受講も可能。


②「ビジネスデザイン」・・・DXDキャンプ

広義のデザインが体系的に理解できるよう構成されたカリキュラムと、ビジネスの現場で広義のデザインを実践している現役の講師陣の体験に基づいた講義を展開している。実際の企業に訪問して課題解決に取り組む「フィールドワーク」が特徴的。IPAデジタルスキル標準(ビジネスアーキテクト他)該当/経済産業省 高度デザイン人材育成ガイドライン準拠


③「サービスデザイン・マーケティング」・・・Xデザイン学校

社会をよくするデザインの学びと研究する楽しさを追求する社会人のための「未来の学校体験」を提供。ユーザー体験、人間中心設計、デザイン思考、サービスデザインなどを基礎にしながら、これにこだわらず、誰でもがデザインを活用する社会に向けてのデザインの学びと研究を推進する。


④「イノベーション」・・・・事業構想大学院大学

院生自らが事業の種を見つけ、育てるための専門職大学院。経営、マーケティング、イノベーション、アイデア発想など、事業構想に不可欠な専門分野を持つ教授陣や企業家のネットワークを展開。卒業時は修士論文ではなく、「事業構想計画書」をプレゼンテーションする。



※各スクールの紹介文はWebサイトの情報を参考に構成。



<ビジネス創出に必要な知識・発想・創造の力を学べるスクール 2023年度版>

トリニティでは、自分にあった「デザインスクール」選びの指針として、今後もカオスマップを更新していく予定です。

  1. 経営・マネジメント

    日経ビジネススクール/早稲田大学 ビジネススクール/KIT虎ノ門大学院/グロービス経営大学院

  2. ビジネスデザイン

    DXDキャンプ/Dcraft/武蔵野美術大学 VCP School/

    多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム/AIIT東京都立産業技術大学院大学

  3. サービスデザイン・マーケティング

    DesignShip Do/コンセントデザインスクール/Xデザイン学校/WEデザインスクール/宣伝会議

    MERC Education/博報堂マーケティングスクール

  4. イノベーション

    事業構想大学院大学/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科/

    ソーシャルクリエイターズ・スクール/地域みらい大学/CR-SIS

  5. その他

    青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム/CULTIBASE School/

    i.school/IDEO Tokyo/Udemy/東京デザインプレックス研究所/

    デジハリオンラインスクール/バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ


  • 会社情報 

トリニティ株式会社
https://trinitydesign.jp/?=prtimes

1997年に設立されたデザインコンサルティング・ファーム。
トリニティのデザインコンサルティングプロセスは、
事実をベースにした読み解きと、ひとに寄り添うクリエイティブから総合的に構成。
企業が“デザイン体質”へと生まれ変わるための「人や場の育成」も支援します。

2020年よりプロ人材向け広義のデザイン専門スクール「DXDキャンプ」を運営、

100名を超える高度デザイン人材を輩出しています。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トリニティ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
http://trinitydesign.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-29 NGA紀尾井ビル6階
電話番号
03-5211-5150
代表者名
湯浅保有美
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1997年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード