ファストドクター、NTTエレクトロニクステクノ社と提携し医療情報の連携を効率的に推進
在宅医療導入シェア率の高い「モバカルネット」に対応し、診診情報連携の医療DXに取り組む
住み慣れた地域で安心して質の高い医療サービスを受けられる社会実装に向けては、医療機関等の間で必要な情報連携を進めていくことが重要です。この度、ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)が提供する「ファストドクターfor Medical」と、NTTエレクトロニクステクノ社のクラウド型電子カルテ「モバカルネット」(以下、モバカル)との間で、医療情報の円滑な連携が可能となりました。これにより、医療機関の負担となっていた情報連携業務が効率的に行えるようになったことをご報告します。
- 医療業界におけるデジタル化や医療情報連携の必要性
- ファストドクターとモバカル使用のクリニック間で情報連携を可能に
良質な医療を提供するためには、細部にわたる医療情報の連携が重要です。これまでは自社開発した在宅医支援システム「クリニックポータル」上で医療情報を入力・管理していただく必要がありましたが、本取り組みによって、リアルタイムでモバカルに自動同期されるようになりました。
スピーディーかつ正確な情報連携により、かかりつけ医と患者の信頼関係を守りながら、24時間による分業と連携で医療従事者の負担軽減に貢献していきます。
- 在宅医療支援サービス「ファストドクターfor Medical」とは
ファストドクターは、在宅医療を担う医療機関の安定的な24時間体制を支援するため、夜間・休日といった負担の大きい時間帯を対象に、往診や看取り代行により医療機関を支援するサービスです。
ファストドクター株式会社
ファストドクターは2016年の創業以来、新しい医療の選択肢を社会に提示する存在として、患者向けサービス(医療相談、救急往診、オンライン診療、訪問看護等)を始めとして、医療機関向けサービス(在宅医を対象にした在宅医療支援事業)、自治体向け事業(地域の医療課題解決のための医療体制構築支援)等、先進的かつ包括的な医療サービスを展開してまいりました。2022年からはテクノロジーを活用した医療DX事業の本格化や大学と協同し医療データの研究・活用などヘルステック企業としての活動の幅を広げています。
==
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-10 EDGE芝四丁目ビル3F
設立:2016年8月
代表者:菊池 亮(医師)・水野 敬志
URL:https://www.fastdoctor.co.jp/
==
【本件に関するお問合せ】
ファストドクター株式会社
広報 大塚明美
E-mail:pr@fastdoctor.jp
Tel: 080-4861-1719
- プレスリリース >
- ファストドクター株式会社 >
- ファストドクター、NTTエレクトロニクステクノ社と提携し医療情報の連携を効率的に推進