プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

新電元工業株式会社
会社概要

【7/16開催】実践 TVSを用いた車載ECU過渡サージ対策

~過渡サージ耐性試験(ISO7637-2, ISO16750-2)対策事例~

新電元工業株式会社

新電元工業は2024年7月16日(火)14:00から車載回路設計に関わる方に向けて無料セミナー『実践 TVSを用いた車載ECU過渡サージ対策~過渡サージ耐性試験(ISO7637-2, ISO16750-2)対策事例~』をオンラインで開催します。


自動運転や走行安全等で制御系が高度化する自動車には様々なECUが搭載されています。ECUを搭載した殆どの車載電子システムは、オルタネータやバッテリだけでなくモータやリレーなどから発生する過電圧や逆接続、過渡的なノイズ(サージ)に対する保護を必要としています。


これらのECUには高信頼・高品質が求められることから、ISO規格で要求される車両内のさまざまな過渡サージ対策に向けたデバイス選定の相談を多くいただきます。


そこで本セミナーでは国際規格であるISO7637-2規格やISO16750-2規格の過渡サージ・電源電圧変動に対して、各規格波形によるデバイスの使用例や実際の動作だけでなくTVSが吸収したストレスの熱計算例をご紹介します。実際に試験機で取得したTVSの動作波形と熱計算方法の理解に向けて解説します。


  • こんな課題を抱える方におすすめ

*ISO規格が求める過渡サージを初めて対策される方

*部品選定に向けたTVSの熱計算方法が知りたい方


  • セミナー概要

実践 TVSを用いた車載ECU過渡サージ対策

~過渡サージ耐性試験(ISO7637-2, ISO16750-2)対策事例~


開催日時:2024年7月16日(火) 14:00~14:50

形式:ライブ配信セミナー

参加費:無料


プログラム

1.  TVSダイオードとは

2.  ECU入力部の回路構成の変化と大電流化への提案

3.  ISO規格に対応した過渡サージ対策とTVSの熱計算例(Pulse2a)

4.  質疑応答


  • セミナー詳細・参加お申込み

下記のURLをご覧ください。

https://v2.nex-pro.com/campaign/67973/apply?group=shindengen_ds



新電元工業株式会社について

新電元工業は、 1949年の設立以来、 パワー半導体やスイッチング電源などパワーエレクトロニクスを主な事業領域として、 独創的な技術を活かした数多くの製品を開発し、 世界各国のお客様の期待と信頼にお応えしてきました。 

 新電元工業は、 半導体技術、 回路技術、 実装技術を併せ持つ世界でも稀なメーカーとしてコア技術を融合し、 発展・応用させていくことで、 持続可能な社会の実現の一翼を担う製品をご提供していきます。 詳細については新電元工業のウェブサイト( https://www.shindengen.co.jp/ )をご覧ください。 


お問い合わせ先

新電元工業株式会社 マーケティング部

hansoku@shindengen.co.jp 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.shindengen.co.jp/event/tvs3_2024.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新電元工業株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.shindengen.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大手町2-2-1 新大手町ビル
電話番号
03-3279-4431
代表者名
田中 信吉
上場
東証1部
資本金
178億2314万円
設立
1949年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード