ORENDA WORLD「業務改善AI内製ワークショップ」開催報告
ー 【大分市で実施】20代〜60代の幅広い層が参加!業務改善AI内製化を支援 ー
株式会社ORENDA WORLD(本社:東京都港区、代表取締役社長:澁谷 陽史、以下 ORENDA WORLD)は、「生成AIを導入したものの、さらなる業務効率化や応用的な活用に課題を感じている」方や、日常的に生成AIを活用している方を対象に、応用的なAI活用スキルを習得するための「業務改善AI内製ワークショップ」を2025年11月17日(月)にホルトホール大分にて開催し、IT・情報通信業、卸売・小売業など多岐にわたる業種からの参加を得て、盛況のうちに終了いたしました。
1. 開催目的とイベント概要
本ワークショップは、生成AIの基礎的な活用経験を持つ方を対象に、さらに一歩進んだ応用的な活用法をハンズオン形式で学ぶ機会として企画されました。企業が無料で利用できるAIツールを活用し、「チャットAIの仕組みを知る」座学から「オリジナルのチャットボットを作る」実践まで、業務改善に直結するAIツールの内製化を支援することを目的としました。


2. 幅広い参加者層と高い業務改善への意欲
当日は、下記の通り幅広い業種から参加しました。参加者は20代から60代までと年齢層も幅広く、各受講者は自社の具体的な業務課題に照らし合わせながら講座を受講する姿勢が見られました。


3. 実践的なワークショップと活発な質疑応答
ワークショップでは、参加者が実際に手を動かし、自社の業務を効率化するための「チャットボット」を作成する体験を行いました。「使う上での注意点は何か?」「セキュリティ面での懸念は?」など、作成したチャットボットを実際の業務へ適用するための具体的な質問が多数飛び交い、参加者の業務改善への熱量の高さがうかがえました。
また、作成したチャットボットを公開する際の「公開範囲を限定する」といった、実用化・運用を見据えた実践的なアドバイスも提供され、単なる技術習得に留まらない、実務に役立つノウハウの共有が行われました。

4. 今後の展望
ORENDA WORLDは、本ワークショップの成功を受け、今後も地域企業の皆様がAIを自社の力として内製化し、生産性向上を実現できるよう、実践的な教育と伴走型支援を引き続き実施してまいります。
【株式会社ORENDA WORLD】
「デザインとテクノロジーを用いて、人々に感動と心揺さぶる体験を届ける」をビジョンにかかげ、ゲーム開発における技術を活かして社会課題を解決するソリューションを提供している。
コンピューターグラフィックス・映像分野とコラボレーションさせた、デジタルヒューマン・メタバースコンテンツへの音声合成技術の活用にも積極的に取り組む。
会 社 名:株式会社ORENDA WORLD(ORENDA WORLD Inc.)
設 立:2015年7月15日
所 在 地:〒107-0061 東京都港区北青山一丁目3番6号 SIビル青山
U R L:https://orenda.co.jp
代 表 者:代表取締役 澁谷 陽史
事業内容 :AIソリューション事業、デザイン開発事業、地方創生事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード
