和歌の聖地・ベイ オブ ポエムズ事業

和歌の聖地万葉巡り及び和歌サミットの参加者募集について

和歌山市

 和歌の聖地・和歌の浦誕生千三百年記念大祭を契機に「和歌の聖地」として高まった機運を更に育てるため、「和歌の聖地・ベイ オブ ポエムズ事業」として、地域や民間団体と連携しながら「和歌の聖地」の魅力を発信する取組を行います。

 今年度は、万葉衣装の着用もできる文化体験イベントや、和歌の文化の継承や「和歌の聖地」としての魅力発信について考えるシンポジウムの開催を予定しており、次のとおり参加者を募集します。

1.和歌の聖地万葉巡り

概 要  万葉集についての有識者の説明を聞きながら、玉津島神社や不老橋などを巡ります。

日 時  令和7年10月12日(日)10:30~12:00

解説者  近畿大学名誉教授 村瀬 憲夫 氏

     國學院大學文学部特任教授 上野 誠 氏

定 員  30人(申込多数の場合は抽選)

      ※希望者は無料で万葉衣装の着用可能ですのでお申込みください。

     (身長150cm~180cmの方のみ)

参加費  無料

2.和歌サミット

概 要  「和歌の文化を世界へ!」をテーマに有識者が登壇し、和歌の文化の継承や

     「和歌の聖地」としての魅力発信についてのシンポジウムを行います。

日 時  令和7年10月12日(日)13:00~16:30

会 場  和歌の浦アート・キューブ 多目的ホールA

内 容  singer SAYAKA氏と和歌山児童合唱団によるオープニングイベントのほか、

     有識者による講演会やトークセッションを予定しています。

登壇者  近畿大学名誉教授 村瀬 憲夫 氏

     翻訳家・詩人 ピーター マクミラン 氏

     國學院大學文学部特任教授 上野 誠 氏

     神戸大学名誉教授 巽 好幸 氏

 定 員  100人(申込多数の場合は抽選)

参加費  無料

 申込は、9月19日(金)までに市HP内の申込フォーム又はハガキにて、住所、氏名、電話番号、参加希望イベントを記載の上、お申込みください。

ハガキ送付先:〒640-8511

       和歌山市七番丁23番地 和歌山市文化振興課


会社概要

和歌山市

0フォロワー

RSS
URL
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
和歌山県和歌山市七番丁23番地
電話番号
073-432-0001
代表者名
尾花正啓
上場
未上場
資本金
-
設立
-