【設備保全DX】第3回 ものづくり ワールド[福岡]に設備保全DXアプリ「M2X」ブースを出展
12月3日(水)15:10~「設備保全DX!AI時代の実践ロードマップ」セミナーも開催

株式会社M2X(本社:東京都中央区、代表取締役:岡部晋太郎)(以下「当社」)は、2025年12月3日(水)~5日(金)にマリンメッセ福岡で開催される「第3回 ものづくり ワールド [福岡]」に、当社が提供する現場にとけ込む設備保全DXアプリ「M2X」の説明ブースを出展いたします。
また、初日の12月3日(水)には、「設備保全DX!AI時代の実践ロードマップ」をテーマに弊社代表の岡部がセミナーを行います。
【展示会概要】
展示会名:第3回 ものづくり ワールド [福岡](第2回 スマートメンテナンス展 [福岡])
会期:2025年12月3日(水)~5日(金) 10:00~17:00
会場:マリンメッセ福岡 A館
小間番号:8-43
展示会サイト:https://www.manufacturing-world.jp/kyushu/ja-jp.html
【セミナー登壇】
タイトル:設備保全DX!AI時代の実践ロードマップ
日程:12月3日(水)15:10 ~ 15:30
会場:ものづくりNEXTセミナー(A館内 特設会場)
参加方法:事前に来場登録の上、ご参加ください。(申し込み不要)
本展示会では、弊社ブースにて現場にとけ込む設備保全DXアプリ「M2X」をご紹介致します。弊社担当者が皆さまの現場課題をお伺いしつつ、「M2X」の詳しい機能やデモ、活用事例などをご説明いたします。ペーパーレス化やDX化、業務効率化など、設備保全に関わる課題をお持ちの方はぜひお気軽にブースにお越しください。
【現場にとけ込む設備保全DXアプリ『M2X』】
現場にとけ込む設備保全DXアプリ『M2X』は、設備保全業務を一気通貫で効率化するアプリケーションです。日々の点検活動やトラブル時の対応、部品管理等を効率化し、業務生産性と稼動率の向上を実現します。
【主な導入企業(一部)】
レンゴー株式会社、株式会社トンボ鉛筆、株式会社栗本鐵工所、日鉄精圧品株式会社、株式会社丸五、株式会社伊藤園、エバラ食品工業株式会社、丸美屋食品工業株式会社、カンロ株式会社、株式会社コメダ、UCC上島珈琲株式会社、プライムデリカ株式会社、イオンフードサプライ株式会社、株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー、シマダヤ東北株式会社、KMバイオロジクス株式会社、株式会社MAEなど
【M2Xについて】
会社名:株式会社M2X(エム・ツー・エックス)
事業内容:設備メンテナンスDXアプリケーションの開発・提供
本社:東京都中央区
代表取締役:岡部 晋太郎
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
