SHIBUYA STREET CINEMA 2100 by ShortShorts
米国アカデミー賞公認アジア最大級の国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル & アジア のスペシャルセレクション
21時。渋谷の路上映画館 SHIBUYA STREET CINEMAが著名人とコラボ!
毎月のセレクションをレコメンダーがセレクトし上映
毎月のセレクションをレコメンダーがセレクトし上映
報道関係者各位
2019年5月27日
株式会社パシフィックボイス
株式会社シブヤテレビジョン
米国アカデミー賞公認アジア最大級の国際短編映画祭
ショートショートフィルムフェスティバル & アジア のスペシャルセレクション
SHIBUYA STREET CINEMA 2100 by ShortShorts
21時。渋谷の路上映画館 SHIBUYA STREET CINEMAが著名人とコラボ!
毎月のセレクションをレコメンダーがセレクトし上映
株式会社シブヤテレビジョンと株式会社パシフィックボイスが企画運営を行っている「SHIBUYA STREET CINEMA 2100 by ShortShorts」(略称:ストリートシネマ)が、6月1日よりリニューアル。毎月著名人をレコメンダーに迎え、独自の目線でセレクトされたショートフィルムを上映いたします。
レコメンダーは映画関係者だけでなく、アイドルやミュージシャン、メディアアーティストなど、カルチャーを感じさせる人物を選出。様々なジャンルのゲストが選ぶショートフィルムを楽しむことができます。
また上映される世界のショートフィルムも、アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジアに集まるハイクオリティなショートフィルムばかり。ショートフィルムはたった数分間なので、ちょっとした時間や待ち合わせの間にもお楽しみいただけます。1日の締めくくりに、路上で映画を見てリフレッシュして頂き、新たな映画の楽しみ方をご体感ください。
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア代表/俳優 別所哲也からのコメント
概要
(略称:ストリートシネマ)
■上映場所:ソニービジョン渋谷
■住所:(東京都渋谷区神南1-21-3)
■上映開始:6月1日(土)21時~
■上映作品:SSFF&ASIA厳選のショートフィルムから
レコメンダーの目線でセレクト
■毎日21時に作品を一本上映。1ヶ月で2作品を上映。
■URL: http://www.shortshorts.org/shibuyast2200/
■上映に関する問い合わせ:look@shortshorts.org
レコメンダー
毎月一人、著名人を推薦人(レコメンダー)として迎え、たくさんの作品の中から2本のショートフィルムをセレクトし、ストリートシネマで上映いたします。第一弾は俳優の吉村界人さんです。レコメンダーによって変わるセレクト感や、独特の感性で選ばれるショートフィルムをお楽しみください。
【6月のストリートシネマレコメンダー】
「どこの世界でも大多数がある世の中の中で、でも何かを生み出そうとする。何かするんだという気持ちで動く企画は僕は素晴らしいと思います。 だって、マイノリティーに光が差さない芸術なんて意味ないと思います。虐げられたり、拒まられたり、悔しさを味わってる人の唯一の希望は芸術だと思うので。」
吉村界人 -俳優-
映画「ちはやふる」や「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」、ドラマ「獣になれない私たち」 (日本テレビ系)や 朝の連続テレビ小説「半分、⻘い。」(NHK)、「健康で文化的な最低限度の生活」(フジテレビ系)など、数々の 話題作に立て続けに出演。2018年には、「モリのいる場所」や「サラバ静寂」など映画4作での演技が高く評価され、 第10回TAMA映画賞最優秀新進男優賞に輝いており、今最 も旬な演技派若手俳優の一人として注目を集めている。
Instagram: https://www.instagram.com/kaito_.yoshimura/
ショートショートフィルムフェスティバル&アジアについて
シブヤテレビジョンについて
2019年5月27日
株式会社パシフィックボイス
株式会社シブヤテレビジョン
米国アカデミー賞公認アジア最大級の国際短編映画祭
ショートショートフィルムフェスティバル & アジア のスペシャルセレクション
SHIBUYA STREET CINEMA 2100 by ShortShorts
21時。渋谷の路上映画館 SHIBUYA STREET CINEMAが著名人とコラボ!
毎月のセレクションをレコメンダーがセレクトし上映
株式会社シブヤテレビジョンと株式会社パシフィックボイスが企画運営を行っている「SHIBUYA STREET CINEMA 2100 by ShortShorts」(略称:ストリートシネマ)が、6月1日よりリニューアル。毎月著名人をレコメンダーに迎え、独自の目線でセレクトされたショートフィルムを上映いたします。
レコメンダーは映画関係者だけでなく、アイドルやミュージシャン、メディアアーティストなど、カルチャーを感じさせる人物を選出。様々なジャンルのゲストが選ぶショートフィルムを楽しむことができます。
また上映される世界のショートフィルムも、アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジアに集まるハイクオリティなショートフィルムばかり。ショートフィルムはたった数分間なので、ちょっとした時間や待ち合わせの間にもお楽しみいただけます。1日の締めくくりに、路上で映画を見てリフレッシュして頂き、新たな映画の楽しみ方をご体感ください。
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア代表/俳優 別所哲也からのコメント
概要
(略称:ストリートシネマ)
■上映場所:ソニービジョン渋谷
■住所:(東京都渋谷区神南1-21-3)
■上映開始:6月1日(土)21時~
■上映作品:SSFF&ASIA厳選のショートフィルムから
レコメンダーの目線でセレクト
■毎日21時に作品を一本上映。1ヶ月で2作品を上映。
■URL: http://www.shortshorts.org/shibuyast2200/
■上映に関する問い合わせ:look@shortshorts.org
レコメンダー
毎月一人、著名人を推薦人(レコメンダー)として迎え、たくさんの作品の中から2本のショートフィルムをセレクトし、ストリートシネマで上映いたします。第一弾は俳優の吉村界人さんです。レコメンダーによって変わるセレクト感や、独特の感性で選ばれるショートフィルムをお楽しみください。
【6月のストリートシネマレコメンダー】
「どこの世界でも大多数がある世の中の中で、でも何かを生み出そうとする。何かするんだという気持ちで動く企画は僕は素晴らしいと思います。 だって、マイノリティーに光が差さない芸術なんて意味ないと思います。虐げられたり、拒まられたり、悔しさを味わってる人の唯一の希望は芸術だと思うので。」
吉村界人 -俳優-
映画「ちはやふる」や「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」、ドラマ「獣になれない私たち」 (日本テレビ系)や 朝の連続テレビ小説「半分、⻘い。」(NHK)、「健康で文化的な最低限度の生活」(フジテレビ系)など、数々の 話題作に立て続けに出演。2018年には、「モリのいる場所」や「サラバ静寂」など映画4作での演技が高く評価され、 第10回TAMA映画賞最優秀新進男優賞に輝いており、今最 も旬な演技派若手俳優の一人として注目を集めている。
Instagram: https://www.instagram.com/kaito_.yoshimura/
ショートショートフィルムフェスティバル&アジアについて
シブヤテレビジョンについて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像