AI時代のプログラミング教育を考えるオンライン勉強会を開催

ゲーム開発を通じてJavaScriptを学べる『ハックフォープレイ』開発者が登壇

株式会社エクシード

株式会社エクシード(本社:東京都渋谷区/代表取締役:澤部 愛子)は、ゲーム開発を通じてJavaScriptの基礎を自然に学べるプログラミング教材『ハックフォープレイ』の開発者である寺本 大輝 氏を講師に迎え、オンライン勉強会を開催します。

■ 背景:AI時代における「創造する力」の重要性

生成AIがコードを書く時代では、重要なのは“技術の習熟”ではなく、何を作りたいのかを定義し、AIに正しく指示できる力です。

『ハックフォープレイ』は、ゲームの世界を冒険しながらプログラミング概念を自然に学べる教材として開発されました。

 学習の後半では JavaScriptを学びながら本格的なゲーム開発に挑戦できる 学習設計となっており、楽しさと学びが両立する点が特徴です。

■ 登壇者プロフィール

寺本 大輝 氏(ハックフォープレイ開発者/ソフトウェアエンジニア)

高専で電子情報工学を専攻し、2015年に学生起業で『ハックフォープレイ』を開発。

 現在も現役エンジニアとしてコードを書き続け、Webアプリ開発、OSS への貢献、技術コミュニティ活動、未踏ジュニアメンターなど幅広い実績を持つ。

 「子どもが“自分で世界を創る”体験を広げたい」という理念を軸に、教育とテクノロジーを融合した開発に取り組む。

■ 勉強会アジェンダ

 ① 開会・趣旨説明

 ② 基調講演:AI時代のプログラミング教育の未来(寺本氏)

 ③ 参加者ディスカッション①:AIと子どもの学び

 ④ 製品紹介・デモンストレーション

 ⑤ 参加者ディスカッション②:ハックフォープレイはどう使えるか?

 ⑥ 導入の流れ・料金・提供サポート

 ⑦ クロージング・Q&A

■ 開催概要

開催日:2025年12月4日(木)12:00〜13:00

形式:オンライン(Zoom)

参加費:無料

対象:プログラミング教室・学習塾・教育事業者・学校関係者

申込方法:下記URLよりお申し込みください

<株式会社エクシードについて>

10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』および小学生向けプログラミング教室『Tech for elementary』を全国250教室以上で展開。Roblox、Minecraft、Canva、生成AIなど、時代に即した学びを提供しています。

ご興味ある方は以下からお気軽にご連絡ください

問合せ先(TechHigher):https://www.techhigher.club/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エクシード

4フォロワー

RSS
URL
https://www.tfe.tokyo/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿2-28-7
電話番号
-
代表者名
澤部愛子
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年07月