インド出身の副総料理長考案、おいしく健康を見つめなおすイタリア料理。季節野菜と植物由来素材の「プラント ベースド」イタリアンコース提供開始。
10月2日(金)より ※金・土・日のみ
大阪市内にありながら都会の喧騒を離れたアーバンリゾートホテル、ハイアット リージェンシー 大阪(総支配人:ミリアム バロリ 大阪市住之江区南港北1-13-11)は、お肉や魚を使用せず、野菜と植物由来の素材だけを使った「プラント ベースド」イタリアンコースを、インドはムンバイ出身の当ホテル副総料理長であるラージディープ・ラナのレシピで、10月2日(金)より週末のディナータイム限定で提供を開始します。
「プラント ベイスド」イタリアンコース イメージ
シェフ ラージディープの故郷であるインドでは、ビーガン、ベジタリアンが人口の多くを占めており、かつ今年に入り世界中で食をはじめ、健康を見つめなおす機会も増え、今、ますますプラント ベースド メニューが注目されています。
関西で採れた旬を感じられる野菜を中心に使用し、お肉・魚、動物由来の素材を使わない料理でも、それぞれの野菜がスターとして輝くことを意識した、目にも美しく鮮やかなイタリアンコースメニューを作り上げました。また、得意とするスパイス術を用いてこのコースの中にも、ターメリック、ジンジャーはじめ、ユニークなハーブを使用しており、香りも楽しみながらお召し上がりいただけます。
サボイキャベツラビオリ
サボイキャベツラビオリ
ちりめんキャベツのシャキッと感を残したまま、ラビオリ本来のレシピであるパスタ生地に見立て豆腐を優しく包みました。爽やかなディルの薫るクリームが、この特徴的なキャベツに絡まる一皿です。
キャラメルピーチタルト
キャラメルピーチタルト
キャラメリゼしたベイクドピーチに、さらにキャラメル風味をつけたふわふわソイクリームとパリッとした生地をのせ、エディブルフラワーをちりばめて仕上げました。キャラメルの香ばしさとピーチの甘さを同時に楽しめるデザートです。
カボチャの冷製スープ
薪窯ローストマッシュルーム
十六穀米のリゾット
また、「プラント ベースド」イタリアンコースに合うオーガニックワインを、以下のとおり、おすすめとしてご提案いたします。
・ファランギーナ ベネヴェンターノIGT イ・ペントゥリ
・ペコリーノ テッレ・ディ・キエーティIGT コッレフリージオ
・モンテプルチャーノ ダブルッツォDOC コッレフリージオ
※期間中、オーガニックワインの銘柄は仕入れ状況により変更となる可能性もございます。
シェフ:ラージディープ・ラナ(ハイアット リージェンシー 大阪 副総料理長)
インド ムンバイ出身のシェフ、ラージディープは、これまで勤めてきた世界各国のハイアットでの経験と、故郷であるインドからの絶妙なスパイス加減を活かし、独自のレシピを生み出す。
2017年、ハイアット リージェンシー 大阪の副総料理長として着任、レストランを統括。以降3年連続毎夏にインド料理プロモーションのプロデュースも行い、ホテルでは珍しいインド北部の宮廷料理プロモーションにて多くのゲストを独自のスパイス術で魅了してきた。
イタリア料理「バジリコ」レストラン店内
■「プラント ベースド」 イタリアンコース
期間:2020年10月2日(金)より金・土・日のディナータイムのみ提供
時間:17:30~22:00
料金:おひとり様 7,000円(消費税・サービス料別)
限定数:2名様よりご予約を承ります。各日限定12名様まで。前日までに要ご予約。
提供コースメニュー例:ローストビートルートのタルタル、カボチャの冷製スープ、薪窯ローストマッシュルーム、サボイキャベツラビオリ、十六穀米リゾット、キャラメルピーチタルト
※メニュー内容は食材の仕入れ状況により変更となる可能性がございます。
※ハイアットの経営理念であるケアの精神に基づき、ハイアットではお客様と従業員の安全と安心に関する業務上のガイダンスとリソースをさらに強化しています。ハイアットの新衛生基準のための対策「グローバルケア&クリーン」について詳しくはハイアットの公式ウエブサイト(hyatt.com/care-and-cleanliness)にてご覧いただけます。
- ハイアット リージェンシーについて
ハイアット リージェンシー 大阪 ホテル外観
- ホテル情報
大阪府大阪市住之江区南港北1-13-11
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-osaka/osaka
ニュートラム南港ポートタウン線「中ふ頭」駅より徒歩約3分
JR大阪駅より無料シャトルバスで約25分
電話: 06 6612 1234(ホテル代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像