プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社カラダノート
会社概要

忙しいママを応援!カラダノート、管理栄養士監修の「時短レシピ」を食材管理アプリ『ステップ離乳食』内にて公開。

ー自宅で調理が増えたママをサポートー

株式会社カラダノート

「家族の健康を支え笑顔をふやす」をミッションとし、家族のライフステージごとの意思決定支援サービスを行なう株式会社カラダノート(東京都港区/代表:佐藤竜也/以下当社)は、2020年5月18日(月)より当社が運営するアプリ「ステップ離乳食」にて、ママ用のご飯を作る際に便利な「時短レシピ」を5月限定公開します。

 

[トピック]
・2020年5月18日(月)より当社運営アプリ「ステップ離乳食」にてママ用のご飯を作る際に便利な「時短レシピ」を5月限定公開
 

外食できず、家で料理負担が増えるママをお助け「時短レシピ」
当社が運営するカラダノートママびより公式Instagramにてフォロワーを対象に、「ママが知りたいレシピ」をアンケート機能を用いて調査したところ、約77%が「時短レシピ」と回答しました。新型コロナウイルス感染拡大防止による外出自粛の影響で外食機会が減り、家で調理をする時間が増えていることから、時短でできるメニューをアプリ上に掲載し、赤ちゃんの離乳食の食材選びの際に確認できるようにしました。

管理栄養士が監修!ママ用のご飯を作る際に便利な「時短できるママお助けレシピ」を考案

「時短できるママお助けレシピ」は、時短調理と管理栄養士監修により栄養バランスもとれたレシピが特徴です。時短レシピのニーズが多かったため、時間と調理工程を短縮しました。全レシピの平均時間を15分〜20分にし、調理工程では大人用を用意する工程で子ども用の取り分け準備ができます。
当企画が、新型コロナウイルスの感染拡大防止による外出自粛の影響で料理負担が増えたママの負担軽減と栄養バランスも配慮された食事を摂っていただくことで、家族の健康の支えになればと考えます。実施後、ユーザーの反応を受け、6月以降の実施を検討する予定です。

【管理栄養士 山口真弓氏コメント】

新型コロナウイルスの感染拡大で不安な日々を過ごされている皆さん、心よりお見舞い申し上げます。そして、毎日頑張るお母さんたちお疲れさまです。今回は、そんな頑張るお母さんたちが少しでも楽しく&おいしくお料理してもらえたらと思い作成しました。冷蔵・冷凍ストックもできるメニューなので、それを使ってまた自分でアレンジしてご家庭の味を作ることも出来るかと思います。時短レシピではありますが、「お母さんの手作り」という安心感を込めて作ってもらえたら嬉しいです。

【プロフィール】
氏名:山口真弓
資格:管理栄養士・むし歯予防マイスター®・健康咀嚼指導士

経歴:実践女子大学生活科学部卒業、認知症専門病院にて栄養業務後、結婚・出産を経てフリーランスとなる。 2010 年より、『スマイル☆キッチン〜ママとベビー&キッズのための料理教室〜』を開講。


公開レシピ

アプリ『ステップ離乳食』概要
アプリ名:ステップ離乳食
提供会社:株式会社カラダノート
内容  :月齢によって食べていい食材や状態を確認し、食べた食材や子どもの反応
              (好き嫌いやアレルギー)を記録することができる離乳食の食材管理アプリ。
     時期別の食材リストは栄養士監修によるもの。
     管理栄養士への離乳食の相談も無料。
OS   :iOS、android
月額料金:無料


当社は「家族の健康を支え笑顔をふやす」をミッションに掲げ、家族の中心は母親であると捉えています。当取り組みを通じて、働きたいと考える母親の笑顔につながるきっかけを提供できればと考えております。
今後も当社では、妊娠・育児中の女性支援につながる取り組みを行ってまいります。


■カラダノートの意思決定支援事業
妊娠育児層に対し、子育て支援アプリの運営やマーケティング活動などを通して対象ユーザーの集客を実施しています。ライフステージによって興味関心が特に移り変わっていく妊娠育児層へのアプローチに役立てます。アプリシリーズ合計で約55万MAU、毎月新規で3〜4万人以上の接触可能ユーザーを獲得しています。

企業名 :株式会社カラダノート
本社  :東京都港区芝公園2-11-11芝公園2丁目ビル3F
代表  :佐藤竜也
事業内容:ファミリーデータプラットフォーム事業
妊娠出産育児にまつわるツールアプリ開発、プレママ/ママ向け情報コンテンツ配信
URL :https://corp.karadanote.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カラダノート

20フォロワー

RSS
URL
https://corp.karadanote.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
電話番号
03-4431-3770
代表者名
佐藤 竜也
上場
東証グロース
資本金
2億9910万円
設立
2008年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード