<アクアイグニス仙台>学生が挑んだおよそ2年のプロジェクトがついに結実!『FUJITSUKA化粧水』発売記念イベント開催!

アクアイグニス仙台では、有志の大学生チームと共同開発した『FUJITSUKA化粧水』の発売を記念し、2025年2月22日(土)から2月24日(月・祝)までの3日間、特別イベントを開催いたします。

株式会社アクアイグニス

アクアイグニス仙台(宮城県仙台市若林区藤塚)では、有志の大学生チームと共同開発した『FUJITSUKA化粧水』の発売を記念し、2025年2月22日(土)から2月24日(月・祝)までの3日間、特別イベントを開催いたします。『FUJITSUKA化粧水』は、地元資源である「藤塚の湯」の温泉水を活用し、学生たちが約2年間の試行錯誤を重ねて生み出した特別な化粧水です。本イベントはこのプロジェクトの集大成として、開発の背景やストーリーをお伝えしながら、来場者の皆さまに製品の魅力を体験いただきます。

有志大学生メンバーの5人
温泉水をふんだんに使用したFUJITSUKA化粧水

そもそもなぜ「藤塚の湯」の化粧水をつくったのか?

学生のアイデアと企業のサポートで実現した、藤塚の湯スキンケアプロジェクト

 宮城在住の有志大学生たちが発案したこのプロジェクトは、「化粧品を自分で作ってみたい」と考えていた代表の岩間さんと、「地域資源を活かした新たな価値を生み出したい」と考えていた副代表の河内さんの想いが重なったことから始まりました。藤塚の湯の利用者でもあった彼らは、2023年4月に「地域の資源を活かした化粧水の開発」というアイデアをアクアイグニス仙台に提案しました。

学生チーム・河内さん

 アクアイグニス仙台は、東日本大震災からの復興を願い、地域創生の拠点として設立された商業施設です。地域資源の活用を重要なミッションとし、持続可能な事業展開に力を入れてきました。学生たちの提案に共感し、「地域資源を活かしたスキンケア商品」という新たな挑戦をともに進めることを決定。こうして、企業と学生が協力しながら開発を進めるプロジェクトが誕生しました。

左・学生チーム・岩間さん/右・アクアイグニス仙台・深松

試行錯誤を繰り返しながら進んだ商品化までの2年間

化粧水の製品企画をする学生チーム

藤塚の湯の利用者に市場調査

プロジェクトの第一歩として、学生たちは藤塚の湯の利用者にアンケートを実施し、温泉水を活かしたスキンケア商品へのニーズを調査しました。「温泉の恵みをもっと日常に取り入れたい」という声を受け、製品コンセプトを定め本格的な開発が始まりました。

事前購入予約をわずか1か月で100本達成

スキンケア市場は競争の激しい分野であり、製品化には慎重な判断が求められました。そこで、実際の市場ニーズを確かめるため、事前購入予約を実施し、予約目標100本を達成した場合に製品化へと進む方針を決定しました。結果、予約開始からわずか1ヶ月で目標を達成。この反響は、美人の湯・美肌の湯として知られる「藤塚の湯」の魅力が、多くの方々に支持されていることを証明するものでした。予約購入者の多くは、藤塚の湯の利用者や学生の挑戦を応援する方々です。地域の温かい支えを受け、プロジェクトは次の段階へと進みました。

藤塚の湯の化粧水を体験いただきながら、事前購入予約を募った。
左は失敗作・透明ボトルに文字だけのラベルだと反対面が透けて読みにくい。失敗を活かし、右のボトルデザインが完成した。

ボトルデザインもすべて自分たちで

製品の品質はもちろん、パッケージデザインにもこだわり、学生自らデザインを考案しました。しかし、最初に作ったボトルデザインはシンプルさにこだわりすぎて文字の視認性が低いことが判明。学生たちはドラッグストアを何軒も巡り、市場に出ている化粧水のデザインを研究し、改良を重ねました。最終的に、シンプルかつ温泉のイメージを大切にしたデザインが完成しました。

有志学生チームの歩んだ道のり

発売記念イベントは集大成!温泉の恵みを体験し、学生たちの想いを聞く3日間    

2年間にわたる試行錯誤を経て、ついに『FUJITSUKA化粧水』が2025年2月22日(土)に正式発売を迎えます。

この発売記念イベントでは、学生たちが直接開発のストーリーを語り、製品の魅力をお伝えします。温泉水の恵みを活かしたスキンケアを体験しながら、地域資源を使った商品開発の意義を知っていただける機会となります。

■ 発売記念イベント概要

日程: 2025年2月22日(土)~2月24日(月・祝)

時間:各会場によるため、公式HPでご確認ください。学生チームによる化粧水体験コーナーは11:00~17:00を予定しております。

会場: アクアイグニス仙台内 藤塚の湯・マルシェリアン

内容: 

 〇学生チームによる開発ストーリーを聞きながら、化粧水の無料体験コーナー

 〇3日間限定!定価より20%OFF(定価1500円⇒1200円)の特別販売

 〇購入者限定 発売記念抽選会 ノベルティプレゼント など

公式HP 発売記念イベントお知らせページはこちら ➞ https://aquaignis-sendai.jp/news/detail---id-388.html

開発代表者の想い ~好きなものを作ることから、地域に貢献することへ~

学生チーム代表 岩間さん

 このプロジェクトは、もともと私自身が化粧品に興味を持っていたことがきっかけで始まりました。アクアイグニス仙台の方とお話しする機会があり、藤塚の湯の温泉水を使った化粧水の開発ができるのではないかと考え、プロジェクトを立ち上げました。
 最初は“好きなものを作れる”という楽しさが大きかったのですが、開発を進める中で藤塚の湯の魅力を再認識し、この温泉水の価値をより多くの人に知ってもらいたいと思うようになりました。東日本大震災からの復興を願って建てられた施設の資源を活用することで、このプロジェクトが宮城や東北の地域活性化につながる一歩になればと考えました。地元仙台で人々に愛される製品を作ることができたことを誇りに思います。藤塚の湯の恵みを詰め込んだ化粧水を、ぜひ手に取っていただけたら嬉しいです。

商品「FUJITSUKA化粧水」について

FUJITSUKA化粧水

●製品名:FUJITSUKA化粧水

●内容量:150mL

●主要成分:温泉水、米もろみ粕エキス、ビタミンC誘導体、セラミド

●価 格:1500円(税込)

●特徴

 ・「藤塚の湯」の温泉水をふんだんに使用

 ・無香料・無着色・アルコールフリー

 ・全成分天然由来

 ・環境に配慮したバイオマスPETボトルを使用

■アクアイグニス仙台について    
 「アクアイグニス仙台」は、仙台市集団移転跡地利活用事業、宮城県沿岸部交流人口拡大モデル施設整備事業として、2022年4月にオープンしました。地下1000mの大深度から沸出する「温泉」や地元の農産物を販売する「マルシェ」のほか、「カフェ」猿田彦珈琲、第一線で活躍するシェフ監修の「レストラン」「パティスリー・ショコラトリー」「ベーカリー」を取り揃え、訪れる人々の心を癒す、食と人が交わる極上の空間を目指しています。

公式HP https://aquaignis-sendai.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アクアイグニス

9フォロワー

RSS
URL
https://aquaignis.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区京橋1-14-9 依田忠ビル7階
電話番号
059-394-7733
代表者名
立花哲也
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2005年09月