[レポート]世界のモバイルゲーム広告動向インサイト
レポート全文は無料ダウンロードできます

広告配信はモバイルゲームが市場を急速に開拓し、引き続き市場での人気を得るための重要な戦略です。2024年のアメリカ、日本、韓国での人気ゲームは、いずれも各プラットフォームでのモバイルゲーム広告露出率(SoV)のトップに位置しています。『2024年世界のモバイルゲーム広告動向インサイト』レポートは、モバイルゲームジャンル別のアメリカ、日本、韓国の市場における主な広告配信プラットフォームのSoV、トップモバイルゲームパブリッシャー、人気クリエイティブについて動向を通して、モバイルゲーム広告配信について分析しています。
※本レポートではアプリストアにおける収益のIAP推定値のみを集計しており、広告収入および中国本土におけるサードパーティのAndroidマーケットでの収益は含まれていません。モバイルゲーム広告のSoV(Share of Voice:シェアオブボイス)とは、あるモバイルゲーム広告の露出率が当該プラットフォームの全モバイルゲーム広告の露出率総計に占める割合を指しています。
アメリカではパズルゲームはAppLovinなどのプラットフォームへの配信が好まれる
アメリカ、日本、韓国などのモバイルゲーム市場では、パズル、カジノなどのカジュアルゲームはAppLovin、 Mintegral、Meta Audience Networkなどの広告プラットフォームへの配信が好まれています。RPGやストラテジーなどミッドコアゲームでは、YouTube、TikTok、Meta系のプラットフォームが好まれています。
2024年第2四半期、アメリカでのモバイルパズルゲーム広告のSoVは、AppLovinで40%に達し、『ロイヤルマッチ』や『マッチファクトリー』がモバイルパズルゲームのトップ広告タイトルです。

日本と韓国のモバイルゲーム市場では、ミッドコアゲームの広告SoVがカジュアルゲームよりもかなり高い傾向にあります。日本でのモバイルストラテジーゲームとRPGの合計SoVは、YouTubeで72%、Instagramで90%に達しています。韓国では、モバイルRPGのFacebookでのSoVは72%に迫っており、モバイルストラテジーゲームのInstagramでのSoVは80%に達しています。


2024年上半期アメリカのモバイルゲーム広告の支出は6.5億ドルを突破
モバイルゲームパブリッシャーは、2024年上半期にアメリカ市場のFacebook、Instagram、YouTube、TikTokなどの人気広告プラットフォームのデジタル広告に6.5億ドルを投じました。そのうちモバイルストラテジーゲームが35%、RPGが28%を占めました。
同期間中、アメリカのモバイルストラテジーゲームのIAP収益は20億ドル、広告ROIは9.3に達しました。また、モバイルRPGの収益は12億ドルに迫り、広告ROIは7を超えました。

『MONOPOLY GO!』は全世界で28億ドルの収益を上げ、アメリカにおける広告ROIは22に到達
2023年4月、ScopelyはモノポリーIPのモバイルゲーム『MONOPOLY GO!』をリリースし、デジタル広告配信を強化しました。『MONOPOLY GO!』のIAP収益は増え続け、月間収益は2023年10月に2億ドルを超え、全世界モバイルゲーム収益ランキングのトップを確保しています。
Sensor Towerデータによると、2024年6月現在、『MONOPOLY GO!』のアメリカにおけるデジタル広告総支出は1億ドル、累計IAP収益は22億ドルに達し、広告ROIは22に達したことを示しています。

2024年第2四半期、『MONOPOLY GO!』は依然としてアメリカにおけるAdMob、Apple Search Ads、AppLovin、Liftoffなどのプラットフォームの広告SoVがトップのモバイルゲームです。

『俺だけレベルアップな件:Arise』は、韓国のさまざまなプラットフォームで広告SoVのトップに
2024年5月8日、Netmarbleは全世界の市場において3Dアニメアクションモバイルゲーム『俺だけレベルアップな件:Arise』をリリースしました。同作は、全世界143億ビューを誇る韓国のWeb漫画「俺だけレベルアップな件」を題材にしているタイトルです。
Sensor Towerの広告インテリジェンスデータによると、2024年5月初旬から下旬にかけて『俺だけレベルアップな件:Arise』は数度にわたり韓国のAdMob、YouTube、Facebookプラットフォームのモバイルゲーム広告SoVランキングのトップに躍り出ました。

『俺だけレベルアップな件:Arise』は、さまざまな言語にローカライズされた広告クリエイティブのおかげで、全世界の市場における影響力が際立っています。

2024年6月23日現在、『俺だけレベルアップな件:Arise』の全世界における累計収益は8,000万ドルを突破しました。

『学園アイドルマスター』が日本のYouTubeモバイルゲーム広告SoVのトップに
Bandai Namco Entertainmentは2024年5月16日に、日本で新しい学園アイドル育成ゲーム『学園アイドルマスター』をリリースしました。同作は日本で人気の『アイドルマスター』IPをベースに、美しいキャラクターとビジュアル効果を打ち出しました。『学園アイドルマスター』はリリース後も広告SoVが絶えず上昇し、数週間連続で日本のYouTubeプラットフォームにおけるモバイルゲーム広告SoVの上位を占めました。この結果、同プラットフォームのモバイルシミュレーションゲームにおける5月広告SoVはトップとなりました。

『学園アイドルマスター』の広告素材はバナー広告を主とし、美しい二次元アートスタイルとかわいいアイドルIPキャラクターが目を引きます。また、学園が新たなテーマとなったことで若いゲーマーに受け入れられ、App Storeにおける星5評価は91%に達しています。

「アイドルマスター」IPの日本での人気と広告配信によって、『学園アイドルマスター』はリリース当日に日本のiOSとAndroidダウンロード数ランキングでトップに立ちました。『学園アイドルマスター』のダウンロード数はリリース後わずか2週間で160万ダウンロードを超え、『ラストウォー:サバイバル』を抜いて2024年5月の日本におけるダウンロード数がトップのモバイルゲームになりました。この結果、Bandai Namco Entertainmentは2024年5月の日本モバイルゲーム市場においてダウンロード数が前年比+395%、収益が前年比+85%となりました。

詳細情報は弊社ウェブサイトに記載しています:
https://sensortower.com/ja/blog/state-of-mobile-games-advertising-2024-report-JP
Sensor Towerの紹介
2013年にサンフランシスコで設立されたSensor Towerは、モバイルアプリ/ゲームのデータや分析環境を提供する企業です。X(旧:Twitter)、Unity、Tencent、HBOなどのグローバルデジタル企業からも信頼されており、モバイル市場のトレンド把握に役立つストアインテリジェンス、広告戦略の最適化に活用いただける広告インテリジェンスなど、デジタル分析プラットフォームとしてモバイルのあらゆる場面で質の高いインサイトと先進のカスタマーサポートを提供しています。
Sensor Towerは、Pocket Gamer Mobile Games Awards 2022において、Best Analytics / Data Tool賞を受賞しました。

日本オフィスは2023年夏より東京・日暮里に移転、日本でのビジネスを強化しており、パートナー企業様も急増中です。弊社スタッフも増員しながらお客様のサポートもより強化していく所存です。
Sensor Tower日本オフィス代表
谷内 照吾(Shogo Yachi)
Sensor Towerについての詳細情報は弊社ウェブサイトに掲載されております:
ブログ・レポートの更新情報はSensor Tower Japan X(旧:Twitter)で:
すべての画像