~オーストラリア北東部 クイーンズランド州~ 日本旅行業協会×オーストラリアとの協業プログラムで、日本市場向けサステナブル体験型旅行を拡大

グレートバリアリーフを中心に「学びの旅」を強化

クイーンズランド州政府観光局

 G’day! クイーンズランド州政府観光局(オーストラリア クイーンズランド州ブリスベン、CEO:クレイグ・デイヴィッドソン)の日本事務所(東京都港区、日本局長:ポール・サマーズ)は、昨年度、日本旅行業協会(JATA)、オーストラリア政府観光局と三者共同で発表したサステナブル体験型プログラムの一環として、今年3月に、クイーンズランド州ケアンズでのサンゴ保全体験ツアーへの協力を通して、世界遺産グレートバリアリーフの自然・文化を学ぶ機会を提供しました。そして今年度は学びの体験価値をさらに広げ、サステナブルな視点で楽しめる旅を日本の旅行者へ提案すべく、引き続きJATAによる同プログラムを協力します。 

 昨年度実施のプログラムでは、サンゴ保全をテーマに、世界最大のサンゴ礁群であるグレートバリアリーフでの保全活動に参加できるツアーが催行されました。また、ケアンズ&グレートバリアリーフ地域のもうひとつの世界遺産である世界最古の熱帯雨林もサステナブル体験には重要であり、今回の取り組みでは、団体向けに雨林の再生活動に貢献できる旅の提案も予定されています。

サンゴ保全体験ツアーでは、グレートバリアリーフに浮かぶポンツーン(人工浮島)で専門家によるレクチャーを受けることが可能。
ククヤランジ族のガイドによるドリームツアーでは世界最古の熱帯雨林デインツリーをめぐりながら地域に伝わる伝承や文化を学ぶ。

 また今回は、新たに他州の取り組みも加わり、オーストラリア全体としてサステナブル観光推進の動きが広がっています。

(以下、2025年10月30日配信のJATAニュースリリースを一部抜粋)

■ 今年度の主な施策

1. 企画商品施策(募集型企画旅行)

オーストラリア国内でサステナブルな取り組みを実践する観光コンテンツを行程に含む旅行商品を、参画旅行会社と連携して造成・販売します。対象商品には共通ロゴマークを掲示し、ツアーへの参加がそのままサステナブル施設へのドネーション(寄付)につながる仕組みを導入しています。旅行者が「参加しながら貢献できる」体験価値を高めます。

対象期間:2025年11月1日~2026年3月31日に販売される募集型企画旅行

商品条件:以下の対象コンテンツを行程に含み、共通ロゴマークを掲示した商品

グレートバリアリーフ(ケアンズ/クイーンズランド州)          

ブルーマウンテンズ(シドニー)

ロットネスト島(パース)

参画旅行会社(予定):ANA X、エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリストブループラネット、JTB、ジャルパック、日本旅行、阪急交通社、読売旅行

寄付内容:送客数に応じて一定額を積み上げ、サステナブルな取り組みを行う団体・施設に寄付(寄付先選定中)

共通ロゴマーク

2. 団体施策(企業・学校・MICE向け)

 2026年度以降に実施する団体旅行を対象に、参画旅行会社がサステナブルな団体旅行を提案しやすくするため、JATAオセアニア・大洋州部会として関連情報や企画書を2025年度末までに提供予定。

対象企画①:カーボンオフセット型団体旅行の推進

オーストラリア排出管理削減基金を通じて発行されるカーボンクレジット「ACCU」を活用し、植樹プログラムや森林再生プロジェクトと連携したカーボンオフセットツアーの実現を可能にする。

対象企画②:サステナブル認証施設を活用した団体向け企画

Green Key や Green Globe など世界的な認証を受けた宿泊施設や観光施設の情報を参画旅行会社で共有し、団体旅行における新たなサステナブル基準づくりを目指す。

参画旅行会社(予定):エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、JTB、東武トップツアーズ、日本旅行、阪急交通社、読売旅行

詳細はクイーンズランド州政府観光局HP内特設ページからご確認いただけます

https://www.queensland.com/jp/ja/plan-your-holiday/news-and-articles/queensland-sustainable-promotion-2026

 クイーンズランド州政府観光局日本局長ポール・サマーズは次のように述べています。「前回旅行会社各社がツアーに組み入れたケアンズでのサンゴ保全体験プログラムでは、参加者のみなさまが自然や文化への理解を深める様子に、サステナブルな旅の可能性を改めて感じました。今回の取り組みでも、こうした学びと体験の価値がさらに広がり、より多くの日本のみなさまにクイーンズランドを訪れていただけるようになればと思います。サステナブルな旅ができる場所として、みなさまを心からお待ちしています。」

 クイーンズランド州について

 人口約560万人、オーストラリアの約1/4の面積を占めるクイーンズランド州は、北東部に位置し、ケアンズ、ブリスベン、ゴールドコースト、グレートバリアリーフ等、人気の観光地を有する州です。年間を通じて温暖な気候に恵まれ日本との時差も僅か1時間と、日本との行き来がしやすいことも特徴です。より詳しい情報はホームページよりご確認ください。

公式ホームページ https://www.queensland.com

公式X(旧Twitter) https://twitter.com/queenslandjp

公式Facebook https://www.facebook.com/visitqueensland

公式Instagram https://www.instagram.com/queensland

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.queensland.com
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー15階
電話番号
03-5404-7141
代表者名
ポール・サマーズ
上場
未上場
資本金
-
設立
-