FABRIC TOKYOで秋支度、今買って9月に着よう!2019AW新商品発売開始。
気になる生地は店頭で確認、購入はオンラインで。デジタルネイティブ世代のお買い物。
【URL】https://fabric-tokyo.com/
◼ブランドコンセプトは“Fit Your Life”。お客様一人一人のライフスタイルに寄り添ったオーダースーツ は、同じ生地でもこんなに違う!
また、今回2019年の秋冬新商品に際して制作したカタログでは、そんな我々のブランドコンセプトをよりお伝えできるよう、できるだけ多くの着用シーンやコーディネートを収録しました。2019AWの新カタログは店頭で無料配布中ですので、こちらもぜひお手にとってご覧ください。
◼︎【開催中】オーダースーツ採寸と獺祭が無料、“ふぁぶりっく横丁with獺祭”8月9日(金)まで!
会期中にイベント会場である二子玉川 蔦屋家電 2階 E-roomに直接お越しいただき、オーダースーツの採寸(無料)を新規でされた方へもれなく、獺祭飲み比べセットを無料でご提供させて頂きます。
期間:
2019年8月5日(月)〜8月9日(金)11:00~20:00 ※採寸の最終受付は19:00、試飲は19:30です。
会場:
二子玉川 蔦屋家電 2階 E-room(写真は会場のイメージです。)
住所:
東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット
備考:
- 獺祭の試飲はオーダースーツ採寸の方ご優先とさせていただきます。(成人のお連れ様には同じく獺祭飲み比べセットをご体験いただけます。ぜひお誘い合わせの上お越しください)
- 採寸は30~60分が目安です。お急ぎの場合はイベントスタッフに事前にお申し付けください。
- ふぁぶりっく横丁での採寸受付は、ご予約は不要です。イベント会場まで直接お越しください。混雑時はお待ちいただく場合がございます。
- 獺祭はその場でお楽しみください。お持ち帰りなどは承っておりませんので予めご了承ください。
- FABRIC TOKYOはキャッシュレスでの店舗展開となっており、購入は全てオンライン、お客様のお好きなタイミングで購入できるのが特徴です。採寸後その場でご購入頂く必要はございませんので、どうぞお気軽にご来店ください。
■FABRIC TOKYOが大切にする3つのこと
①テクノロジー ~最高の品質を、適正な価格で~
アパレルの販売・生産において、大胆にテクノロジーを取り入れました。お気に入りのスタイルやサイズデータをWEB上で管理でき、だれもが簡単にオンラインで体にフィットした洋服を購入することができます。また、独自のシステムによってオーダー情報を即時に工場に届けることができます。ファクトリーダイレクトでお客さまと生産者である工場を結びつけ、最高の品質を適正価格で届けます。
②トレーサビリティ ~いいものへのこだわりを、オープンに~
普段は決して知ることのない洋服の素材や原料のこと、生産地のこと、流通のこと。それをお客さまに伝えていくことを一つの使命としています。中間流通を介さず、自社で一つ一つ生産者と提携することと、それを包み隠さず伝えるトレーサビリティ(透明性)を重んじ、世の中の情報をよりオープンにしていきます。
③サステナビリティ ~未来へつながる暮らしのために~
持続しない事業に意味はありません。サステナビリティ(持続可能性)において、先進的な取り組みを行うアパレル企業を目指します。わたしたちは誰もが洋服を毎日着ています。それだけ、一人ひとりの影響力が絶大なのです。アパレル業界から持続可能な社会をつくることを続けていきます。
■FABRIC TOKYOとは
20〜30代の忙しく働くビジネスパーソンを中心に支持されており、現在、関東と関西で計10店舗を構え、「採寸とコミュニケーション」に特化した店舗では、お客さまに素材や生地をお選びいただき、無料で採寸を行なっています。採寸された体のデータはクラウド上に保存され、その後はECでも気軽に購入できるサービスとなっています。
メディア各位様へ:写真素材はこちらからダウンロードお願いいたします。
https://drive.google.com/drive/folders/0BzAJ0OFPBIHiRDZmUzJmaWpnM1E
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像