印刷からWeb領域を網羅する一向社がMAツール「SATORI」パートナーに
顧客ニーズの変化がもたらす新たなビジネスチャンス
マーケティングオートメーション(以下、MA)ツール「SATORI」を提供するSATORI株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:植山 浩介)は、株式会社一向社の「SATORI」導入事例を公開しました。
株式会社一向社ご担当者様(左から、岩田様、本田様)
市場規模の拡大するMAツールを導入することで、自社マーケティングだけでなくクライアント提案にも新機軸が。「SATORI」販売代行から新たな顧客満足度向上施策とクロスセル促進の両立を目指す。
SATORI」導入目的
- 本業である広告代理事業での新規見込み顧客開拓と既存顧客管理のための自社サイト活用
- 「SATORI」販売代行事業に参画することで自社プロダクトの提案領域を拡充
- 新規顧客開拓の要となるアンノウンマーケティングに特化した機能を有している
- 日本の商習慣になじみやすい操作性とサイト上で公開されている参考資料の豊富さ
- インサイドセールス立ち上げに必要な顧客情報の管理が可能
- 既存顧客向けメルマガをきっかけとしたサイト訪問促進と事業ごとのセグメントによるパーソナライズ
- 既存顧客向けに作成した事業セグメントを転用し匿名見込み客へのポップアップ・プッシュ通知による新規顧客開拓
- 展示会の案内メールや来場者への後追いメールの送付
■ご担当者さまのコメント
「印刷会社として1922年に創業した当社は顧客のニーズに合わせて事業を拡大してきました。しかし、いくら事業を変化させても、従来の飛び込み営業やポスティングでは他社との競争に勝つことは難しくなっていました。大切なのは見込み顧客の興味関心度合いに合わせて適切なアプローチをすること。『SATORI』導入により社内でマーケティングに対する考え方が新しく生まれましたし、新規開拓に対する取り組み方も大きく変化しました。さらに、販売代行事業に参画したことで主軸事業との相乗効果が期待でき、将来的にはマーケティングをトータルにサポートできる企業へと成長するのが目標です」
―株式会社一向社 代表取締役 岩田様
■事例記事
https://satori.marketing/usecase/ikkosha/
SATORI株式会社は、今後もこうしたお客様導入事例の公開を継続してまいります。
以上
【マーケティングオートメーション「SATORI」紹介セミナー】
導入をご検討いただいている企業様向けセミナーを毎週開催しています。マーケティングオートメーションの基礎から「SATORI」のフル活用事例、管理画面のデモンストレーションまでを90分でお持ち帰りいただけます。詳細は下記紹介ページをご覧ください。
マーケティングオートメーション「SATORI」紹介セミナー
https://satori.marketing/satori-seminar/
【ダウンロード資料】
SATORI株式会社では、マーケティングオートメーションや「SATORI」について理解を深めていただける各種コンテンツを用意しています。詳細・ダウンロードは以下のページよりご利用ください。
https://satori.marketing/satori_materials/
【株式会社一向社について】
本社所在地:大阪市福島区海老江5-5-7
資本金: 15,000,000円
設立:大正11年9月
社員数:15名(2019年1月現在)
事業概要: グラフィック・WEB制作・展示ブースの企画デザイン・運用フォロー
https://www.ikkosha.co.jp/
【「SATORI」について】
「SATORI」は、“リードジェネレーション”に強い国産マーケティングオートメーションツールです。リード情報(メールアドレスを含む個人情報)獲得前の、匿名ウェブユーザーに対してのナーチャリングを実現することで、これまでのMAツールにくらべて、大量の見込顧客創出を実現することができます。詳細はウェブサイト( https://satori.marketing/)をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発マーケティング・リサーチ
- ダウンロード