音楽座ミュージカル、参加型の「バリアフリー公演」開催

12月19日(金)いわき市・いわき芸術文化交流館アリオスにて――学びと鑑賞サポートを同時展開

株式会社ヒューマンデザイン

舞台芸術創造事業、人財開発研修事業を行う株式会社ヒューマンデザイン(本社:東京都千代田区六番町、代表取締役:相川タロー、以下ヒューマンデザイン)はこのたび、「リトルプリンス」を題材にした体感型・参加型の「ミュージカルシアターラーニング」のバリアフリー版を、公益財団法人福島県文化振興財団が主催となり福島県いわき市にて開催いたします。手話通訳・字幕などの鑑賞サポートを取り入れ、障がいのある方もともに楽しめる形で上演します。

前回のバリアフリー公演

撮影:間野真由美

舞台上での体験も

字幕付でのミュージカルシーンの様子

舞台上での手話通訳

このバリアフリー公演は、2024年12月18日(水)に福島県の須賀川市文化センターではじめて実施しました。(主催:公益財団法人福島県文化振興財団、共催:須賀川市)。支援学校の児童・生徒をはじめとする参加者からは「なかなかミュージカルの鑑賞機会がないから、ぜひまたこういう取り組みをしてほしい」などの声を多数いただき、今回は二度目の開催となります。

プログラムは、公益財団法人福島県文化振興財団から、これまで取り組んできたバリアフリー演劇を一歩進め、ワークショップ形式のプログラムをともに作れないかとの依頼を受けて誕生したもの。視覚・聴覚のサポートを必要とされる方もともに舞台を楽しめるよう、様々な鑑賞サポートを一緒に検討しながら、演出や脚本にも工夫を加えて構成しました。

ベースとなる「ミュージカルシアターラーニング」は、音楽座ミュージカルの芸術鑑賞プログラムの中でも人気の演目のひとつ。音楽座ミュージカル「リトルプリンス」の作品をもとに、会場全体を巻き込みながら体感型・参加型で鑑賞と学びを同時に体験できるプログラムです。

物語の登場人物である王子やキツネなどが客席に降りた際には、俳優のそばで同時に手話通訳を行い、舞台上に設置したスクリーンで字幕フォローも。また同時解説やヒアリングループなども取り入れて公演を行います。

本企画は、今後各地の劇場や学校などでも開催を予定しています。

バリアフリープログラムについてのお問合せは (株)ヒューマンデザイン 03-3222-1177 まで。


バリアフリー公演 「ミュージカルシアターラーニング〜大切なことは目には見えない〜」

日時 2025年12月19日(金)開演13:00(1時間50分(途中休憩20分))

会場 いわき芸術文化交流館アリオス セキショウ中劇場

料金 一般・大学院生・大学生・専門学校生 1,000円
   高校生以下 無料
   withチケット(介助者用チケット:障がい者手帳をお持ちの方1名につき介助者1名まで) 500円

主催 公益財団法人福島県文化振興財団

共催 一般社団法人福島県聴覚障害者協会、公益財団法人福島県障がい者スポーツ協会(デフリンピック関連企画)

後援 福島県、福島県教育委員会、いわき市、いわき市教育委員会、福島市教育委員会、社会福祉法人福島県社会福祉協議会、公益社団法人福島県視覚障がい者福祉協会

協力 福島県特別支援学校長会

チケットに関するお問合せ・お申込み
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)管理事務所
〒960-8115 福島県福島市山下町1-25
TEL (024)534-9191 FAX (024)536-1926 メール culture@fcp.or.jp


■音楽座ミュージカルについて

Webサイト:https://www.ongakuza-musical.com

音楽座ミュージカルは1987年の創設以来、「喪失と再生」をテーマにオリジナルミュージカルを創作し続けているカンパニーです。「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」、「リトルプリンス」など深い哲学性と独創性に富んだ作品群は、文化庁芸術祭賞、紀伊國屋演劇賞、読売演劇大賞など数々の受賞歴があります。

近年では学校公演やワークショップを通じ、若い世代の感性や想像力を育む教育の場としても高い評価を受け、さらに企業向けの人財育成研修にも、カンパニーの理念を活かし俳優が講師として活躍することで、舞台創造での学びを社会に還元しています。

日本のミュージカル界のオンリー・ワンとして、音楽座ミュージカルは今後も世界に誇れる新しい舞台芸術を発信していきます。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヒューマンデザイン

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区六番町12-6
電話番号
03-3222-1177
代表者名
相川 太郎
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1987年08月