プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ソフト99コーポレーション
会社概要

「ソフト99 AE86 1984 再生プロジェクト」始動!

“車を長く大切に乗り続ける”価値観を広く発信

株式会社ソフト99コーポレーション

株式会社ソフト99コーポレーション(代表取締役社長:田中 秀明)は「ソフト99 AE86 1984 再生プロジェクト」を2023年9月より実施いたします。トヨタの国民的大衆車カローラのスポーティモデルとして誕生したレビンの4代目、型式名称であるAE86型から“ハチロク”の通称で親しまれ、誕生から40年経った今でも根強い人気を誇っている「トヨタ AE86(ハチロク)」を、プロのサポートを受けながら長い年月の中で相応に劣化したパーツをオリジナル仕様にこだわりながら修復し、当時の輝きを取り戻すべく「再生」させていくとともに、このプロジェクトを通じて、“車を長く大切に乗り続ける”という価値観を広く情報発信し、循環型社会の形成に貢献することにも繋げてまいりたいと考えております。
特設コンテンツやソフト99のソーシャルメディア公式アカウントなどを通じて、記事と動画でその様子を順次ご紹介してまいりますので、ぜひご覧ください。

【1】これぞ奇跡の一台、できるだけオリジナル仕様での再生を目指します。

今回のプロジェクトの車両は、”ハチロク”の通称で親しまれ、誕生から約40年経った今でも根強い人気を誇っている、「トヨタ AE86(ハチロク)」。年式が古いこと、モータースポーツでの人気により改造車や事故車が多いこと、海外での人気により高値で輸出されていったことなどから、状態の良い個体を見つけることは難しくなっていますが、今回巡り会えた車両は “フルノーマル”“低走行””ワンオーナー”とまさに奇跡の1台と言えるレベル。

できるだけオリジナル仕様にこだわり、ソフト99グループで鈑金塗装事業を営んでいる株式会社ソフト99オートサービスをはじめ様々なプロのサポートを受けながら、経年劣化した様々なパーツを修復し、しっかりと「再生」させていきます。


【2】様々なメディアを通じて、「トヨタ AE86(ハチロク)」が再生していく様子をお届けします!

経年劣化したパーツを徐々に再生させていく様子を特設コンテンツにて発信いたします。また、ソフト99のソーシャルメディア公式アカウントでも記事や動画等を通じて、古びた「トヨタ AE86(ハチロク)」が当時の輝きを取り戻していくその様子をお届けしていきます。

 

        


■プロジェクト概要

名  称:ソフト99 AE86 1984 再生プロジェクト

配 信 日:2023年9月~

紹介メディアURL:特設コンテンツ ▶ https://www.99kobo.jp/rebirth_project/toyota-ae86/

ソフト99公式YouTubeチャンネル ▶ https://www.youtube.com/user/SOFT99TV

※本プレスリリースに記載されている会社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。


株式会社ソフト99コーポレーション

■所在地:大阪市中央区谷町2-6-5  

■設 立:昭和29年10月

■資本金:23億1005万円

■代表者:代表取締役社長 田中 秀明

ご掲載用TEL06-6942-2851

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
関連リンク
https://www.99kobo.jp/rebirth_project/toyota-ae86/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ソフト99コーポレーション

4フォロワー

RSS
URL
https://www.soft99.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区谷町2-6-5  
電話番号
06-6942-8761
代表者名
田中秀明
上場
東証2部
資本金
23億1005万円
設立
1954年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード