ガールスカウト、未来のエンジニアを育成! ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育を推進 奈良県で初開催

企業・大学と社会教育団体が連携し、小~高校生年代の少女に、コンピューターやロボット作りに親しむ機会を提供

公益社団法人ガールスカウト日本連盟(会長:間奈々恵、以下「ガールスカウト日本連盟」)は、3~4月に開催する2つのイベントを通して、次世代のエンジニア育成に向けたSTEAM教育を推進いたします。今回は、奈良県で初めて開催する運びとなりました。

1.Girls Going Tech ロボットの世界を知ろう!

3月2日(日)には、小学校4~6年生の会員を対象に、「Girls Going Tech ロボットの世界を知ろう!」を、なら100年会館にて開催いたします。

本イベントでは、東京科学大学の岩附信行副理事を講師に迎え、振動式移動ロボット「ぷるぷるホース」を製作するワークショップをおこないます。
子どもたちはロボット作りを通して、物が動く仕組みや動きのコントロールについて学び、理数分野への興味関心をはぐくみます。

どうやったら早く走るロボットを作れるか、工夫を凝らすのが楽しいワークショップ
講師:岩附信行副理事(東京科学大学)

2.Chip Camp in 奈良

さらに、4月1日(火)~4月3日(木)の3日間、奈良ユースホステルと奈良先端科学技術大学院大学にて、中学生・高校1年生年代の少女を対象としたSTEAM教育プログラム「Chip Camp in 奈良」を開催いたします。

0と1のコンピューターの世界を体験

Chip Campとは

Chip Campは、米国の大手半導体メーカー、マイクロンテクノロジー社が設立したマイクロン財団がアメリカで開催している実践的なSTEAM教育プログラムです。日本ではガールスカウトが、マイクロンテクノロジー社の支援、広島大学と奈良先端科学技術大学院大学の協力を得て、体験型のプログラムとして実施します。

本プログラムでは、スマートフォンやコンピューターなど、私たちの生活に欠かせない製品がどのような技術で動いているのかを学びます。参加者は、半導体技術やエンジニアの仕事について理解を深めるとともに、コンピューターの仕組みやプログラミングに触れることができます。

講師:川田和男 教授、鈴木裕之 准教授(広島大学 大学院 人間社会科学研究科)

講師:川田和男 教授(広島大学)

センサーと制御プログラムを搭載したぶつからない車を制作します

共通事項

ガールスカウトは、「すべての少女と女性の可能性を最大限に伸ばすこと」を使命に掲げ、さまざまな活動を展開しています。STEAM教育もその重要な柱の一つであり、将来の社会で活躍できる女性を育成するため、科学技術分野への関心を高める取り組みを積極的におこなっています。

両イベントは、マイクロン財団と東京科学大学、広島大学、奈良先端科学技術大学院大学のご協力のもと、実現いたしました。
Girls Going Tech参加者には、ロボティクス(ロボット工学)を軸としたSTEAM分野の実践的なバッジプログラム「ロボティクスバッジ」を、ChipCamp参加者には「Chip Campバッジ」を授与いたします。

左:ロボティクスバッジ  右:Chip Campバッジ

イベント概要

1.Girls Going Tech ロボットの世界を知ろう!

名称: Girls Going Tech ロボットの世界を知ろう!

日時: 2025年3月2日(日)13:00~16:00

場所: なら100年会館(奈良市)

対象: 小学校4~6年生のガールスカウト会員

定員: 30人

講師: 東京科学大学 岩附信行 副理事

主催: 公益社団法人ガールスカウト日本連盟

協力: マイクロン財団、東京科学大学

2.Chip Camp in 奈良

名称: Chip Camp in 奈良

日程: 2025年4月1日(火)~4月3日(木)

場所: 奈良ユースホステル(奈良市)、奈良先端科学技術大学院大学(生駒市)

対象: 中学生および高校1年生年代のガールスカウト会員

定員: 60人

主催: 公益社団法人ガールスカウト日本連盟

協賛: マイクロン財団

協力: 広島大学、奈良先端科学技術大学院大学

作った振動式移動ロボットの速さを競います
アイディアソン「未来の学校」:学校生活をより便利にするテクノロジーアイディアを発表しました。

取材のお願い

両イベント当日、ワークショップの様子や、子どもたちがロボット作りに挑戦する姿、Chip Campの様子などを撮影いただけます。取材をご希望のメディアの方は、下記までご連絡ください。

取材の際は、参加者のプライバシーに配慮いただきますようお願いいたします。

写真・動画撮影の可否については、事前にご相談ください。

本件に関するお問い合わせ先

公益社団法人ガールスカウト日本連盟 広報担当

[電話番号]03-3460-0701

[メールアドレス]info@girlscout.or.jp

ガールスカウトのSTEAM教育について

ガールスカウトでは、科学、技術、工学、芸術、数学を融合させたSTEAM教育を推進しています。体験型のプログラムを通して、子どもたちの好奇心や探究心を育み、将来の社会で活躍できる女性を育成することを目指しています。

プログラムの詳細については、ガールスカウト日本連盟のウェブサイトをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.girlscout.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区西原1-40-3
電話番号
03-3460-0701
代表者名
間奈々恵
上場
未上場
資本金
2億円
設立
1952年01月