プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ピップ株式会社
会社概要

ピップエレキバン史上初の足裏ケア用品「ピップエレキバン®足裏バンド」売上予算比151%を達成!

在宅時間増による足裏のコリケア需要に新提案

ピップ株式会社

ピップ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:松浦由治)の「ピップエレキバン」シリーズから販売している「ピップエレキバン 足裏バンド」が2020年3月の発売以降、当社売上予算比151%を達成※1しました。

※1ピップ調べ 2020年3~4月 出荷実績(金額)

 
  • 「ピップエレキバン 足裏バンド」開発背景

ピップエレキバンは、1972年の発売開始以来、磁気治療器のパイオニアとして、人々の「身体のコリ」と向き合ってきました。
時代の変化に伴い、生活様式も大きく変化する中で、コリの悩みやケアのニーズも変わってきていることに着目。なかでも、「足裏」の「土踏まず」部分のコリに悩んでいる女性が一定数いることを発見しました。


そこで、足裏のコリ・はりをケアしたいシーンを調査したところ、「就寝時間」や「自宅でリラックスしている時」が上位となる結果になりました。(図1)
帰宅後の落ち着いた時間に、人目につかない場所でゆっくりと足裏をケアしたい女性が多いことがうかがえます。

このような背景から、女性のリラックスシーンにおける新提案として、ピップエレキバンシリーズ初となる足裏ケア用品「ピップエレキバン 足裏バンド」を発売するに至りました。

 

  • 好調の要因

◆ 外出自粛により足裏のコリ・はりの悩みが顕在化
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言以降、在宅勤務の実施や外出自粛により、足裏のコリ・はりを感じるようになったと回答した女性は46.8%にのぼりました。(図2)

「会社にあるような作業デスクがない」「パソコンの前で座ったまま動かないことが増えた」「足の筋力が衰えていると感じる」などの声が聞かれ、“慣れない環境でのデスクワーク”や“運動不足”が足裏のコリ・はりを感じるようになった要因の一つと言えそうです。

女性たちの抱えていた悩みが、在宅勤務の実施や外出自粛という社会情勢により顕在化し、そのニーズに寄り添えたことが好調の一因となりました。

 

◆在宅時間の増加によるテレビCMの効果 
株式会社ビデオリサーチの調査によると、関東地区での今年4月と、昨年4月のリアルタイム視聴率は、すべての時間帯において、今年4月のほうが高いことがわかりました。

特に、「12-15 時」「15-18 時」の時間帯では 10pt 程度の差が見られます。通常であれば、学校や仕事などのため外出している人が多い時間帯ですが、休校や外出自粛で在宅率が上昇し、テレビの視聴も多くなったことが考えられます。(図3)

 

ピップエレキバンシリーズ全体の週別売上推移を見ると、4月上旬から下旬にかけて、その前3週間と比較して143.8%と大幅に伸長しています。(図4)

これは、4月4日からの3週間、全国的にテレビCM放送を展開していた影響と見られますが、前年同時期のCM放送時と比較しても、110.7%増となっており、ここからも在宅時間の増加によりテレビCMがより多くの方の目に留まったことが伺えます。


また、「ピップエレキバン 足裏バンド」に限ってみると、テレビCM放送前後で、504.4%増と予想を大きく上回る結果となり、売上予算の達成に寄与しました。

 

  • 今後の展開

「ピップエレキバン」シリーズ全体では、40代以上の女性のお客様に多く購入いただいている一方で、「ピップエレキバン足裏バンド」をご購入いただいたお客様は、30代を中心に若い女性が多い傾向にあります。

女性にとって20代~30代は、就職や出産、育児などでライフスタイルが大きく変化する時期です。また、そのような環境変化によって“身体のコリ”を強く意識するタイミングだと考えます。

ただ、この年代の女性の多くが、コリに悩んでいるものの最適なケア方法に巡り合っていなかったり、どのように対処していいかわからず悩んでいることを発見しました。

我々「ピップエレキバン」は、コリのお悩みを抱える女性たちのニーズをキャッチし、快適な毎日のサポートができるような商品の開発を今後も進めてまいります。

(ピップ株式会社 商品開発事業本部 木下絵美)

【製品概要 管理医療機器】

※ピップエレキバンはピップ㈱の登録商標です。

【一般のお客様からのお問い合わせ先】
ピップ株式会社お客様相談室
TEL:06-6945-4427 受付時間10:00~16:00(土日祝日を除く)※通常受付時間 10:00~17:00
ピップ製品情報ホームページhttps://www.pipjapan.co.jp/products/
ピップエレキバンブランドサイトhttps://www.elekiban.com/
ピップマグネループブランドサイトhttps://www.magneloop.com/
twitter公式アカウントhttps://twitter.com/pip_cp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
フィットネス・ヘルスケア
関連リンク
https://www.elekiban.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ピップ株式会社

15フォロワー

RSS
URL
http://www.pipjapan.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区農人橋二丁目1番36号
電話番号
-
代表者名
松浦 由治
上場
未上場
資本金
2億7000万円
設立
1946年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード