プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ソーシャルインテリア
会社概要

subsclife SHARE、取扱商品点数が1万点に〜業界初!収益をメーカーとシェアする家具のオフプライスシェアマーケット〜

株式会社ソーシャルインテリア


株式会社subsclife(渋谷区、代表:町野 健、以下subsclife)は、業界初※となる収益をメーカーとシェアする家具のオフプライスシェアマーケット「subsclife SHARE(サブスクライフシェア)」を2021年1月20日(水)の提供開始以降、取扱商品点数が1万点に達したことをお知らせいたします(2021年7月2日金時点)。※当社調べ

 

【サービス概要】
家具のオフプライスシェアマーケットで、余剰在庫家具、展示家具、リユース家具などを売買できるシェアマーケットです。参画企業は60社を超え、家具のサブスクsubsclife比較で5倍のスピードで成長しています。
https://share.subsclife.com/


【サービスの提供背景】
・モノが売れない時代に、新型コロナウィルスの影響拡大。家具の余剰在庫と向き合う。

大量生産・大量消費の価値観から、ミニマリストや断捨離、SDGsの価値観へ変化する中、いいモノをつくっても、相対的にモノが売れにくいのが家具業界の現状です。さらに、長引く新型コロナウィルスの影響拡大により、展示会販売等の機会が減り、家具メーカーは余剰在庫を消化しきれず、状態がよいにも関わらず廃棄・処分せざるを得ない状況が発生しています。家具メーカーは、余剰在庫をsubsclife SHAREに直接出品することで、いいモノを利用したい法人・人に直接取引が可能となり、利用者は手頃な価格で質の高い家具を購入可能となります。

・長く愛用できる家具をつくるメーカーと、収益をシェアするサスティナブルな「連帯貢献金制度」
subsclife SHAREは、いいモノが長く利用されることによる提供価値として、メーカーに収益の一部をシェアし、メーカーとともに「いいモノを長く使う社会づくり」を目指します。

 

【会社概要】
会社名     :株式会社subsclife
代表取締役   :町野 健
事業内容      :暮らし、家具のサブスクリプション型サービスsubsclife(サブスクライフ)、家具のオフプライスシェアマーケット「subsclife SHARE(サブスクライフシェア)の企画・開発
設立日         :2016年11月9日
URL           :https://subsclife.com/


【採用情報】
subsclifeでは積極的に採用を行っています。
募集職種および応募方法はこちらをご参照ください。
https://www.wantedly.com/companies/subsclife

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://share.subsclife.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ソーシャルインテリア

41フォロワー

RSS
URL
https://corp.socialinterior.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区北青山2-14-4 the ARGYLE aoyama 6F
電話番号
03-6824-4568
代表者名
町野 健
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード