「資産運用フェスタ2025冬」12月6日(土)開催決定!※見逃し配信あり

2026年の経済を先読みし、“攻め”と“守り”の資産戦略を一挙公開!著名投資家・経済評論家による未来予測と実践ノウハウを凝縮した3時間

株式会社 レベクリ

「資産運用フェスタ2025冬」は、2026年の金融市場を見据えた最新の資産運用戦略を学べる特別なオンラインイベントです。トランプ政権の関税政策・参院選後の政策転換・高市政権の発足など、2025年下半期は国内外の政治・経済の大きな分岐点。本イベントでは、著名投資家や専門家が“変化の波”をどう捉え、どのように資産を守り、育てていくかをわかりやすく解説します。未来の金融トレンドを先取りし、次の一歩を踏み出すためのヒントが満載です!

2025年下半期から2026年へ──世界経済の転換点を読む

2025年は、参院選後の政策転換やトランプ関税の再燃、金利上昇・円安進行など、

政治・金融・地政学リスクが複雑に絡み合い、世界経済の構造変化が一気に進んだ一年となりました。これから投資家には、単なる「儲け方」ではなく“変化を見極める力”と“守る力”の両立が求められます。

2025年12月6日(土)に開催される「資産運用フェスタ2025冬」では、2026年の市場を読み解く経済シナリオから、最新の税制・運用戦略までを網羅的に解説します。激動の時代に備えるための判断軸を、第一線の専門家たちが具体的なデータと実例を交えてお伝えします。

本イベントを通して、変化の時代を生き抜くために、資産を守り育てる戦略を学び、明日からの行動につなげていきましょう!

「資産運用フェスタ2025冬」開催概要

開催日時:2025年12月6日(土)14:00〜17:00

※見逃し配信あり!

タイムスケジュール

14:00〜14:10 挨拶・イベント趣旨・本日のスケジュール

14:10〜14:40 〈SESSION1〉日本人だけが知らない“お金の常識”2026年、世界の富裕層が見ている次の経済地図

14:40-15:10 〈SESSION2〉資産を守る力 ― 税と運用の最前線

15:10-15:40 〈SESSION3〉金融教育活動家がみなさんの質問にお答え! 金融制度リテラシー

15:40-16:10 〈SESSION4〉自分に合った“任せ方” おまかせ投資の新時代

16:10-16:40 〈SESSION5〉2026年どう攻める?2人が語る投資のこれから

16:40-17:00 総括、挨拶、告知

開催形式:オンライン(YouTube配信 )

参加費:無料

主催:株式会社レベクリ

事前登録/特設サイトURL:https://assetmg-expo.com/2025au/

事前登録者限定プレゼント!

事前にご登録いただいた方へ抽選でプレゼントをお送りいたします。

ぜひ事前にご登録をお願いいたします。

【事前申込特典】

・BRUNO ホットプレートグランデサイズ深鍋セット(抽選で1名様)

・Amazon ギフトカード 10,000円分(抽選で3名様)

・桐谷さんの株入門 サイン入り(抽選で3名様)

【事前登録参加特典】もれなく全員プレゼント!

【登録フォーム】https://form.os7.biz/f/c59691de/

※事前登録いただいた方へは、アーカイブ動画を後日お送りさせていただきます。当日のご参加が難しい方もぜひご登録をお願いいたします。

Xでのフォロワー&リポストキャンペーン!

資産運用フェスタ2025冬公式Xをフォロー&リポスト、イベントの事前登録で抽選で豪華特典をプレゼントします。ぜひご参加ください!

キャンペーン期間:2025年12月6日(土)15:00まで※期間を分けて複数回実施予定

商品:Amazonギフト券

当選人数:25名(500円分 20名 1,000円分 5名)

結果発表:随時、当選者にXのDMにてお知らせします。

【公式X(旧Twitter)】https://x.com/2024Expo

お申し込みはこちら

事前お申し込みで豪華特典プレゼント!

〈SESSION1〉日本人だけが知らない“お金の常識”2026年、世界の富裕層が見ている次の経済地図

日本と世界の金融リテラシーの差をテーマに、世界の富裕層がどのように資産を守り・増やしているのかを紐解きます。ドバイ総合研究所代表の加藤氏が、2026年の世界経済の行方、通貨・金利・不動産市場の展望を読み解き、日本人投資家が今取るべき戦略と行動指針を提言します。

◆登壇者

【名前】加藤 宗士氏

【肩書き】ドバイ総合研究所 代表

【プロフィール】

2020年、東京大学1年次にweb広告代理店を創業し、2022年、東証プライム上場企業に会社売却。

2022年からドバイ移住し、弊社創業。ドバイ不動産の売買仲介を中心に、デベロッパー向けコンサルティングや機関投資家向けコンサルティングも行う。法人設立や会計を行う会社も3社もち、ホールディングスでワンストップサービスを提供。

〈SESSION2〉資産を守る力 ― 税と運用の最前線

資産を増やすだけでなく、税金対策で“減らさない”ことも重要です。本セッションでは、富裕層や経営者の資産相談に精通する税理士・田淵宏明氏が登壇。最新の税制情報や税務リスクへの備え方を具体例で解説し、投資戦略と節税対策を組み合わせて効率的に資産を守り育てる方法を紹介します。

◆登壇者

【名前】田淵宏明氏

【肩書き】税理士YouTuberヒロ☆税理士

税理士法人Five Star パートナーズ 代表税理士

【プロフィール】

大学卒業後、会計事務所に入所。中小企業および個人の税務申告や経営サポートに携わる。その後、EY税理士法人に移籍し、国際税務業務に従事。

2005年ヒロ☆総合会計事務所を設立。税務・会計に関するサポートの他、起業・経営コンサルティングを行い中小企業の経営改革推進を行う。2022年に事務所を法人成りし、税理士法人Five Starパートナーズを設立。

専門用語を使わずに喋るセミナーは各方面で好評を受け、現在は税務のみならず起業や経営についての講演活動にも力を入れており、『世の中からお金や税金の情報弱者を一人でも減らす!』という理念の元活動中。

登録者数42万人超のYouTube『税理士YouTuberチャンネル!!』では初心者向けに税金やお金、経営の問題等について専門用語を使わずにわかりやすく解説されており非常に評価が高い。著書『税理士YouTuberが“本音"で教える日本一わかりやすいひとり社長の節税』『YouTube副業で月10万円を稼ぐ』『なんで私の給料からイロイロ引かれるの?税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』

◆登壇者

【名前】小林昌裕氏

【肩書き】副業専門家(副業アカデミー学長)

【プロフィール】

1982年生まれ。東京都出身。2009年に副業として不動産賃貸経営を始め、区分マンションなど不動産を保有し年間の家賃収入が5,000万円を突破。また、20余りの副業を実践し年間収益が1億円を超え、2014年にサラリーマンを卒業。日本初の副業専門スクール「副業アカデミー」を立ち上げる。副業専門家として様々な企業・団体・大学などでも講演を行っている。

【著書】

年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方(SBクリエイティブ刊)

サラリーマン副業2.0(PHP研究所)

ふがいない僕が年下の億万長者から教わった「勇気」と「お金」の法則(朝日新聞出版)

お金のなる木を育てなさい(朝日新聞出版)

もうお金に困らない50歳からの退職準備(PHP研究所)

【メディア出演歴】

ホンマでっか!?TV、これ余談なんですけど、Nスタ、他。

〈SESSION3〉みなさんの質問にお答え!やさしいお金の専門家 横川楓氏による金融制度リテラシー

資産を築きたい・築いた今こそ、制度を“味方”にする力が重要です。本セッションではやさしいお金の専門家として活動する横川楓氏が、NISA・iDeCo・税制優遇などを活用した資産効率化のポイントを解説。富裕層が見落としがちな制度活用や節税のコツを、事前に募集した質問に答える形式で具体的に紹介し、資産を守り次世代へつなぐ考え方を提案します。

◆登壇者

【名前】横川楓氏 

【肩書き】経済評論家

【プロフィール】

1990年生まれ。経営学修士(MBA)、ファイナンシャルプランナー(AFP)などを取得し、現在は「やさしいお金の専門家/金融教育活動家」として活動。 「誰よりも等身大の目線でわかりやすく」をモットーにお金の知識を啓蒙、金融教育の普及に取り組んでいる。 2022年1月には一般社団法人金融教育推進協会を設立し、代表理事となる。 マネーコンテンツ制作や企業や官公庁のアドバイザー、セミナー講師、雑誌・WEB・テレビなどメディア出演多数。著書に『ミレニアル世代のお金のリアル』(フォレスト出版)、『お金の不安と真剣に向き合ったら人生のモヤモヤがはれました!』(オーバーラップ)。

〈SESSION4〉自分に合った“任せ方” おまかせ投資の新時代

情報があふれる今、投資家に求められるのは「続ける力」と「選ぶ力」です。本セッションでは、副業教育の現場で個人投資家を支援してきた小林昌裕氏が、自分で判断する力とプロに任せる力の使い分けを解説。株式会社レベクリの「おまかせ投資」サービスを事例に、投資の煩雑さを減らし、シンプルに資産形成を続ける方法を紹介します。

◆登壇者

【名前】小林 昌裕 氏 (解説)

【肩書き】副業専門家(副業アカデミー学長)

【プロフィール】

1982年生まれ。東京都出身。2009年に副業として不動産賃貸経営を始め、区分マンションなど不動産を保有し年間の家賃収入が5,000万円を突破。また、20余りの副業を実践し年間収益が1億円を超え、2014年にサラリーマンを卒業。日本初の副業専門スクール「副業アカデミー」を立ち上げる。副業専門家として様々な企業・団体・大学などでも講演を行っている。

【著書】

年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方(SBクリエイティブ刊)

サラリーマン副業2.0(PHP研究所)

ふがいない僕が年下の億万長者から教わった「勇気」と「お金」の法則(朝日新聞出版)

お金のなる木を育てなさい(朝日新聞出版)

もうお金に困らない50歳からの退職準備(PHP研究所)

【メディア出演歴】

ホンマでっか!?TV、これ余談なんですけど、Nスタ、他。

〈SESSION5〉2026年どう攻める?2人が語る投資のこれから

円安や物価上昇、金利の動きなど、変化が続くいまの経済。2026年に向けて、市場はどう動き、私たちはどんな投資判断をすべきなのか。株主優待生活でおなじみの桐谷広人氏と、Z世代投資家の兒玉遥氏が、注目の産業やこれからの投資戦略について語り合います。世代を超えて“今聞きたいリアルな投資の話”をお届けします。

◆登壇者

【名前】兒玉遥氏

【肩書き】女優

【プロフィール】

1996年9月19日生まれ。福岡県出身。

2011年 HKT48 の第 1 期生オーディションに合格し、同グループでの活動を開始。センターポジションも務める。

2019年 6 月に HKT48 を卒業後、女優としての活動を本格化。

2025年9月、自身の経験を赤裸々に語った書籍『1割の不死蝶 うつを卒業した元アイドルの730日』が発売。

◆登壇者

【名前】桐谷 広人氏

【肩書き】投資家/作家/将棋棋士

【プロフィール】

1949年10月15日生まれ、広島県竹原市出身。将棋棋士として、1975年に四段昇段を果たし、プロ棋士の道を歩む。2007年には、長い棋士生活にピリオドを打ち、引退。

1984年から株式投資を始め、特に株主優待投資に注目。リーマン・ショック以降、優待株投資を本格化し、1000以上の保有銘柄を通じて、優待品や優待券で生活していることで広く知られる。 優待株投資だけで4億円の資産を築き上げたとされ、その投資手法は多くの投資家から注目を集める。

ユニークな投資スタイルと人生経験を生かし、セミナー講師としても活躍。わかりやすい投資法と賢い生活術を伝授し、多くのファンを持つ。積極的にメディア出演を続け、投資の魅力と知識を広める活動に尽力している。

【著書】

桐谷さんの株主優待のススメ(祥伝社)

一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門 改訂版(ダイヤモンド社)

桐谷さんの株主優待生活(角川書店)

桐谷さんが教えるはじめての株主優待(総合法令出版)

◆司会

【名前】 国山ハセン 氏

【肩書き】株式会社フォックスユニオン 代表取締役社長

【プロフィール】

TBSテレビにアナウンサーとして入社し、数々の番組でメインMCなどを務める。

2023年に独立後、ビジネス映像メディア「PIVOT」に参画しメインMCとして当メディアの躍進に貢献。

2025年アメリカでFOX UNION Inc.を立ち上げ、日本発のグローバルメディア「UnKnown」を合わせてローンチ。

お申し込みはこちら

事前お申し込みで豪華特典プレゼント!

株式会社レベクリ(副業アカデミー)

副業アカデミーは、副業の専門スクールです。2017年設立以来、のべ4,500名以上の方にご受講いただいております。様々な分野にわたる17種類の副業講座をご用意しておりますので、仕事や家庭環境にあわせご自身にあった最適な副 業をお選びいただけます。現役で活躍している一流の講師のノウハウを学び、副収入の柱を一緒に作りましょう。【公式ホームページ】https://fukugyou-academy.com/

資産運用フェスタ2025冬事務局(株式会社レベクリ)

所在地:東京都中央区新川1-23-5 ONE SHINKAWA 203号室
MAIL: info@fukugyou-academy.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
証券・FX・投資信託その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 レベクリ

4フォロワー

RSS
URL
http://www.revecre.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
電話番号
03-5244-9400
代表者名
小林 昌裕
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2017年08月