杉良太郎特別防犯対策監が宮城県、山形県を訪問 「各都道府県に合った特殊詐欺対策を考えて実行していきたい」
~ストップ・オレオレ詐欺47家族の絆作戦~
警察庁「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺などの特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊詐欺被害を防止するため、2018年より、全国47都道府県警察と共に広報啓発活動を行っています。
この度、杉良太郎特別防犯対策監が宮城県、山形県を訪問しました。各県を訪問するなかで、被害状況や県民性が異なることを踏まえて杉対策監は、「各都道府県に合った特殊詐欺対策を考えて実行していきたい。」と、全国での特殊詐欺対策強化への思いを述べました。
杉対策監は、宮城県警察本部にて警察本部長などと懇談した後、仙台中央警察署にて取材に応じました。取材のなかで杉対策監は、「地方の警察には地域に合った対策をとってもらっているが、よりその地方の県民に分かりやすく特殊詐欺被害防止について伝えるために、例えば方言を使った動画作成や、その地方ならではのポスター制作等を検討したい。また現在、検挙数が多いのは受け子であるところ、首魁を検挙するための対策を検討している。」と全国の特殊詐欺被害の撲滅に向けての対策について述べました。
その後、記者から宮城県民に伝えたいことについて聞かれた際、「残念ながら、宮城県の特殊詐欺被害は増えており、宮城県民の方々はそんなに特殊詐欺に騙されやすかったのか?と驚いた。宮城県は何世帯かで暮らしている人が多いと聞いたため、若い人が詐欺電話には気を付けてと声をかけることが大切。なぜ騙されるのかというと、特殊詐欺は簡単な内容ではなく、騙されるような巧妙な仕組みができているためである。そのことを理解したうえで、もう少し慎重になって考えて行動してほしい。」と宮城県での特殊詐欺被害の増加に対して注意を促しました。
■山形県の特殊詐欺被害ゼロに向けて言及
杉対策監は山形県警察学校を訪れ、警察学校の生徒等に向けて、特殊詐欺被害防止に対する自身の思いや取り組み、理想とする警察官などについて訓育を行いました。その後、山形県警察本部を訪問し、本部長などと山形県の特殊詐欺被害の現状などについて懇談しました。
さらに、山形県庁を訪問して山形県知事の吉村氏らとともに懇談し、吉村知事が「山形県の特殊詐欺被害に関しては、昨年で28件ほどの被害があったが、特殊詐欺被害の阻止率は全国1位である。しかし、現在は特殊詐欺の手口が巧妙になっているため、高齢者が多い山形県ではまだまだ気が抜けない。」と述べたのに対して杉対策監は、「山形県は、被害額などが少ないため、あと1歩で全国初の特殊詐欺被害ゼロになる可能性がある。山形県民の真面目で人と人との繋がりが強い県民性が被害を防いでいると思う。今後も地域の絆や県民の団結力で、特殊詐欺、そして肝炎も防ぎ、各県の見本になってほしい。」と、山形県の県民性の素晴らしさと、特殊詐欺被害ゼロに向けての思いを語りました。
■SOS47の2021年度ポスターをお披露目
懇談の後、記者会見に応じた杉対策監は、「山形県では、警察やメディア、県民の皆さんなど山形県全体が同じ意思で同じ方向に向かって進んでいるように感じている。山形県を見本にして、他県でも同じような意識づくりができるように取り組んでいきたい。吉村知事との話のなかで、来年は山形県で県民の特殊詐欺に対する意識の高さへの感謝を示すという意味と、もう一度県民の皆さんの特殊詐欺への意識の引き締めを行うという意味を込めてイベントを行いたいと伝えた。全力を挙げて山形県を特殊詐欺被害ゼロにするため、1人暮らしの高齢者との会話を増やすなど、家族や地域住民の協力を今後もお願いしたい。」と述べました。
この日、会場ではSOS47の2021年度ポスターが初めて披露されました。杉対策監は、「1枚はAKB48などの48グループと、乃木坂46から代表メンバーを起用した。アイドルを起用し、若者へ特殊詐欺被害の防止の訴求を目的として作成した。もう1枚は、SOS47の特別防犯支援官と実際の警察官に協力いただいた。支援官含め警察全員で特殊詐欺に立ち向かっていくという意味が込められている。これら2枚により、特殊詐欺被害防止のために重要となる、市民からの情報提供と家族の絆をアピールしたい。」とポスターに対する思いを語りました。特殊詐欺被害を少しでも減らすためには、不審な電話があったことを警察に通報することがとても重要です。市民の皆さまのご協力が特殊詐欺被害ゼロを目指す1歩になるとの思いが込められたポスターです。
■実施日:2021年11月1日(月)、2日(火)
■実施会場:宮城県警察本部、宮城県仙台中央警察署、山形県警察本部、山形県警察学校、山形県庁
■実施者:警察庁 特別防犯対策監 杉 良太郎 氏
<山形県庁懇談>
山形県知事 吉村 美栄子 氏
山形県警察本部生活安全部長 那須 和明 氏
山形県警察本部生活安全部参事官 板垣 徹 氏
この度、杉良太郎特別防犯対策監が宮城県、山形県を訪問しました。各県を訪問するなかで、被害状況や県民性が異なることを踏まえて杉対策監は、「各都道府県に合った特殊詐欺対策を考えて実行していきたい。」と、全国での特殊詐欺対策強化への思いを述べました。
- イベントレポート
杉対策監は、宮城県警察本部にて警察本部長などと懇談した後、仙台中央警察署にて取材に応じました。取材のなかで杉対策監は、「地方の警察には地域に合った対策をとってもらっているが、よりその地方の県民に分かりやすく特殊詐欺被害防止について伝えるために、例えば方言を使った動画作成や、その地方ならではのポスター制作等を検討したい。また現在、検挙数が多いのは受け子であるところ、首魁を検挙するための対策を検討している。」と全国の特殊詐欺被害の撲滅に向けての対策について述べました。
その後、記者から宮城県民に伝えたいことについて聞かれた際、「残念ながら、宮城県の特殊詐欺被害は増えており、宮城県民の方々はそんなに特殊詐欺に騙されやすかったのか?と驚いた。宮城県は何世帯かで暮らしている人が多いと聞いたため、若い人が詐欺電話には気を付けてと声をかけることが大切。なぜ騙されるのかというと、特殊詐欺は簡単な内容ではなく、騙されるような巧妙な仕組みができているためである。そのことを理解したうえで、もう少し慎重になって考えて行動してほしい。」と宮城県での特殊詐欺被害の増加に対して注意を促しました。
■山形県の特殊詐欺被害ゼロに向けて言及
杉対策監は山形県警察学校を訪れ、警察学校の生徒等に向けて、特殊詐欺被害防止に対する自身の思いや取り組み、理想とする警察官などについて訓育を行いました。その後、山形県警察本部を訪問し、本部長などと山形県の特殊詐欺被害の現状などについて懇談しました。
さらに、山形県庁を訪問して山形県知事の吉村氏らとともに懇談し、吉村知事が「山形県の特殊詐欺被害に関しては、昨年で28件ほどの被害があったが、特殊詐欺被害の阻止率は全国1位である。しかし、現在は特殊詐欺の手口が巧妙になっているため、高齢者が多い山形県ではまだまだ気が抜けない。」と述べたのに対して杉対策監は、「山形県は、被害額などが少ないため、あと1歩で全国初の特殊詐欺被害ゼロになる可能性がある。山形県民の真面目で人と人との繋がりが強い県民性が被害を防いでいると思う。今後も地域の絆や県民の団結力で、特殊詐欺、そして肝炎も防ぎ、各県の見本になってほしい。」と、山形県の県民性の素晴らしさと、特殊詐欺被害ゼロに向けての思いを語りました。
■SOS47の2021年度ポスターをお披露目
懇談の後、記者会見に応じた杉対策監は、「山形県では、警察やメディア、県民の皆さんなど山形県全体が同じ意思で同じ方向に向かって進んでいるように感じている。山形県を見本にして、他県でも同じような意識づくりができるように取り組んでいきたい。吉村知事との話のなかで、来年は山形県で県民の特殊詐欺に対する意識の高さへの感謝を示すという意味と、もう一度県民の皆さんの特殊詐欺への意識の引き締めを行うという意味を込めてイベントを行いたいと伝えた。全力を挙げて山形県を特殊詐欺被害ゼロにするため、1人暮らしの高齢者との会話を増やすなど、家族や地域住民の協力を今後もお願いしたい。」と述べました。
この日、会場ではSOS47の2021年度ポスターが初めて披露されました。杉対策監は、「1枚はAKB48などの48グループと、乃木坂46から代表メンバーを起用した。アイドルを起用し、若者へ特殊詐欺被害の防止の訴求を目的として作成した。もう1枚は、SOS47の特別防犯支援官と実際の警察官に協力いただいた。支援官含め警察全員で特殊詐欺に立ち向かっていくという意味が込められている。これら2枚により、特殊詐欺被害防止のために重要となる、市民からの情報提供と家族の絆をアピールしたい。」とポスターに対する思いを語りました。特殊詐欺被害を少しでも減らすためには、不審な電話があったことを警察に通報することがとても重要です。市民の皆さまのご協力が特殊詐欺被害ゼロを目指す1歩になるとの思いが込められたポスターです。
- 開催概要
■実施日:2021年11月1日(月)、2日(火)
■実施会場:宮城県警察本部、宮城県仙台中央警察署、山形県警察本部、山形県警察学校、山形県庁
■実施者:警察庁 特別防犯対策監 杉 良太郎 氏
<山形県庁懇談>
山形県知事 吉村 美栄子 氏
山形県警察本部生活安全部長 那須 和明 氏
山形県警察本部生活安全部参事官 板垣 徹 氏
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像