Otonami × サステナビューティープロジェクト、新動画シリーズ『温故知美 Ancient Future Beauty』始動
〜元宝塚・帆純まひろと巡る“持続可能な美”体験〜
J-CAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯倉 竜)が運営する、大人のための非日常体験をお届けする「Otonami」は、レトロワグラース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:柴咲コウ)が推進する「サステナビューティープロジェクト」と連携し、新たな動画連載企画『温故知美Ancient Future Beauty〜帆純まひろの「サステナビューティー × Otonami」体験〜』をスタートしたことをお知らせします。
本企画では、元宝塚歌劇団の帆純まひろさんを迎え、日本の伝統文化を体験しながら現代そして未来への「持続可能な美」を探求する、Otonamiとしても新しい試みとなります。

◾️Otonamiについて

「Otonami」は、“大人のたしなみ”を感じられる上質な時間を通じて、日本が持つ多彩な魅力を幅広くお届けしています。
歴史や文化にとどまらず、食やものづくり、特別な空間でのひとときなど、心に残る体験を提供し、新しい気づきや豊かさをお届けしています。
2021年のサービス開始以来、関東・関西を中心に540以上の体験を提供し、10万人以上の方々にご利用いただいています。さらに、体験ギフトや次世代型ライフスタイルラウンジ「Otonami Lounge Tokyo」など、非日常を楽しむ新しい体験のカタチを展開しています。
◾️本企画について

本企画は、Otonamiが持つ多彩なジャンルの体験と、レトロワグラースが掲げる「心身の美しさと、環境の美しさ。そのどちらかをあきらめることなく、ともに叶えていく」というサステナビューティーの思想を掛け合わせることで、単なる体験紹介を超え、日本の魅力や事業者の想いを動画として深く伝えていく新たな試みです。
さらに、レトロワグラース所属俳優・帆純まひろさんがOtonamiを通じて体験する“日本の魅力”を、映像コンテンツ「温故知美」として発信します。
◾️温故知美とは

古き日本の伝統文化(温故)に宿る、持続可能な知恵や独自の美意識を探求し、現代そして未来の「美しさ」とは何かを知る(知美)のこと。
◾️和菓子作りに挑戦


本企画第一弾では、日本の伝統的な美意識と技術が息づく和菓子作りに挑戦。
世界的建築家フランク・ロイド・ライトが設計した国の重要文化財「自由学園明日館」のノスタルジックな空間で、「菓子司 百舟」を主宰する和菓子職人・永用昌也氏の指導のもと、季節の上生菓子の作り方を学びます。
リアルな体験を通じて、和菓子の奥深さ、そして日本の魅力に宿る持続可能な知恵と独自の美意識をお届けし、「サステナビューティー」の思想を体現します。
体験概要:
<池袋「自由学園明日館」名建築で学ぶ和菓子歳時記12ヶ月 −職人に教わる季節の上生菓子−>
温故知美 Ancient Future Beauty
〜帆純まひろの「サステナビューティー × Otonami」体験〜 和菓子編
配信日:本日2025年9月29日(月)18:00
今回および今後継続的な、Otonami×サステナビューティープロジェクトでのコラボ連載企画を通じてOtonamiでは、事業者の皆様と連携し、その魅力を感動体験としてより広く発信する取り組みを推進してまいります。
◾️「サステナビューティープロジェクト」概要
レトロワグラース株式会社が、「持続可能な調和社会の実現」に向け、ファッション、ビューティー、食品など多様な企業とのタイアップを実現し、環境と人の両方にやさしいプロダクトや企画を発信しているプロジェクト。
▼「サステナビューティープロジェクト」コラボレーション事例一覧はこちら
https://lestroisgraces.com/s-beauty/
◾️J-CAT株式会社
https://j-cat.co.jp/
代表者:代表取締役CEO 飯倉 竜
所在地:東京都港区芝公園2丁目11番1号 住友不動産芝公園タワー16階
事業内容:ハイエンド向け観光体験予約サービス「Otonami / Wabunka」の企画・開発・運営、
法人・団体向けカスタマイズ型イベントの企画・運営、
行政・法人向け地域資源活用型コンサルティングおよびプロジェクト受託
◾️問い合わせ
▼メディアからのお問い合わせ
pr-info@j-cat.co.jp
▼企業法人向けお問い合わせ
▼Otonamiでの体験提供をご希望の事業者さまからのお問い合わせ
◾️レトロワグラース株式会社 概要
https://lestroisgraces.jp/
代表者 :代表取締役 柴咲コウ
所在地 :東京都渋谷区
事業内容 :エンタメ、コマース事業
レトロワグラース「サステナビューティープロジェクト」
お問い合わせ窓口 E-mail:sustainabeauty.ma@l3g.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像