マインドフルネス理論講座2期(プロジェクト型)

マインドフルネスを実践したり、誰かに伝えたりするなかで抱える問題意識を元に、プロジェクト型でマインドフルネスの理論的背景を理解し、実行する指針を整理するための実践型プログラムです。

Kuu株式会社

コースの狙い

本講座は、先進的な研究等の知見を取り入れ、International Mindfulness Center JAPANの2名の講師により構成された、実践と理論の両面から学ぶプログラムです。

マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の講師養成トレーニングの経験、MBSR/MBCTを始めとする各種エビデンスベースのマインドフルネスコースの提供実績、タイ国立マハチュラロンコン仏教大学での学びやリトリートでの実践など、多様な背景と知見をもとに、体験的理解を土台とした構成となっています。

このトレーニングは、「課題の発見・抽出 → 理論の学習と共有 → 自身の文脈における応用・表現」というプロセスを軸としたプロジェクト型の学びです。知識を一方向に受け取るのではなく、自らの問題意識や関心に基づいて調べ、言語化し、ピアグルーでプでの対話を通じて深めていきます。最終回には、その探究の成果を共有するプレゼンテーションの機会も設けられています。

マインドフルネスの実践を深めたい方、自分自身の実践の背景を理解したい方、あるいはマインドフルネスを自分の文脈で誰かに伝えるためのプログラムを形にしたい方のご参加をお待ちしています

こんな方に

☑︎マインドフルネスを実践しており背景をもう少し深く学びたい方

☑︎マインドフルネス講師として活動をしていて、理論を再度学びたい方

☑︎ヨーガ講師として、マインドフルネスの背景を知りたい方

☑︎心理支援職としてマインドフルネスの理論や実践を知りたい方

終了後のイメージ

☑︎自らが実践している/教えているマインドフルネスの意味が理解できる

☑︎他の人にマインドフルネスについて説明ができるようになる

☑︎ヨーガ講師として、マインドフルネスの要素をクラスに取り入れることができる

☑︎心理支援職として、マインドフルネスを取り入れる検討のための準備ができる

2025年7月開講(2期生) 概要/スケジュール

水曜夜コース(19:30-22:30):井上清子

クラス:3時間×10回(30時間)

①7月9日 ②7月23日 ③8月20日 ④9月3日 ⑤9月17日 ⑥10月1日 ⑦10月22日 ⑧11月5日 ⑨11月19日 ⑩12月17日

参加費:198,000円(税抜180,000円)

詳細、お申し込みは以下のサイトを御覧ください。

https://www.mindfulness-japan.org/mf-theory-training-202507/

その他募集中の情報はこちらより

・マインドフルネス認知療法8週間コース@オンライン

・マインドフルネス認知療法 講師養成トレーニング@オンライン(2026年2月)

・Will Kabat-Zinnウェビナー@オンライン(2025年7月)

・心理支援職のためのマインドフルネス集中講座 プレゼンス:深く聞く、深く対話する力を育む@オンライン/対面(2025年6月27日開講)

・MBSR 講師養成 2025年秋(第6期)@対面/オンライン(2025年11月開講)

・マインドフルネス理論講座@オンライン(2025年7月開講)

・マインドフルネス・コンパッション・ヨーガ講師養成@オンライン(2025年7月開講)

・初夏のリトリート@長崎(2025年5月、週末3日間)

詳細はInternational Mindfulness Center JAPANのHPより

https://www.mindfulness-japan.org/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

International Mindfulness Center JAPAN

担当:宮本賢也

Web:https://www.mindfulness-japan.org/

Email:info@mindfulness-japan.org

Line:https://lin.ee/rLlDvvC

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Kuu株式会社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
長崎県長崎市万屋町2−21
電話番号
095-821-7750
代表者名
井上清子
上場
未上場
資本金
-
設立
-