新高校3年生必見!2023年度 新カリキュラム配布イベントを開催!【武田塾】
武田塾チャンネルでの動画発表に先立って全国の武田塾でカリキュラムを配布します!
学習塾「武田塾」を全国に展開している株式会社A.ver(本社:東京都文京区 以下「武田塾」)は、2023年版ルート(カリキュラム)配布イベントを実施することをお知らせいたします。
新高校3年生必見!2023年度の新カリキュラムが完成しました!今までの武田塾のルートを使用した生徒さんの進度や最新の入試状況に合わせて参考書を変更しました。
順次「武田塾チャンネル」で公開していく予定ですが、いち早くルートが欲しい方は、 「2023年度新カリキュラム配布イベント」でお近くの校舎またはお近くに校舎がない方は武田塾オンラインへお問い合わせください。
最強の参考書ルートが完成しました!
2023年ルートは、かなり長い間議論を交わして完成した自信作となりました。
- 武田塾のルートとは?
カリキュラムにあたるものですが、志望校合格までの「道」を記したものなので、武田塾内では「ルート」と呼ばれています。
ルートを見ると、志望校に合格するためには、どの参考書をどの順番で勉強すればいいのかが一目で分かります。
各科目ごとに設定されていて、科目によりますが、レベルは「日大レベル」「MARCHレベル」「早慶レベル」「地方国公立レベル」「難関国立レベル」「東大レベル」と設定されています。
武田塾に入塾すると、ルートに沿って勉強を進めていきます。
- ゼロベースの参考書選定!自習のしやすさと到達度に合わせた研究と白熱議論を経て決まりました!
また、レイアウトや解説内容のわかりやすさも各参考書しっかり読み込み、より取り組みやすい参考書を選びました。
武田塾教務部内でも長時間にわたる議論を交わし、最終段階では全国の校舎長の皆さんも参加して、参考書やルートの進め方について理解を深めながらルートを決定しました。
- 現行入試をさらに分析!今まさに入試で必要とされる力に応じたルート設計にしました!
例えば英語では、センター試験時代は文法問題が問われて得点しやすい傾向がありましたが、共通テストにおいては比重が低下し、読解をより早く正確にこなさなければならなくなりました。このような現状をふまえ、つまずきがちな詳しい文法参考書を先にやるより、読解に必要な文法に絞った参考書を入れて読解に早めに入り、読解をある程度鍛えたあとに詳しい文法参考書に入る、という順番に変更しました。
英語だけでなく、全体的に「読解力」が問われる内容に変化してきているので、そういった問題に取り組みやすいルートの設計にしています。
- 「わからない」の原因を深掘り!初心者に優しい参考書探求をしました!
そのほかにも、つまずく方の多い参考書の前にその理解の補助となる参考書を追加したり、到達度に応じた演習参考書を追加したり、より勉強を進めやすいルートとなりました。
- 大学受験を控えているみなさんへ
成績が良くない受験生も、既に良い成績を取ることができている受験生でも、どんな受験生にとっても「合格」という目標を掲げる人の良き伴走者になりたいというのが武田塾の願いです。
今から1年後の入試を見据えて勉強を始めれば、難関と言われる大学を目指すことは、どんな人にとっても不可能ではありません。
参考書ルートを着実にこなせば確実に成績が伸びます!
最新ルートの入手をきっかけに、大学受験に向けて一歩踏み出しましょう!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード