【群馬クレインサンダーズ:試合結果】10/11(土) vs 茨城ロボッツ りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン


スターティング5
■群馬クレインサンダーズ
#4 トレイ・ジョーンズ
#6 中村 拓人
#15 エージェー・エドゥ
#29 細川一輝
#32 ヨハネス・ティーマン
■茨城ロボッツ
#3 長谷川 暢
#9 ヤン・ジェミン
#13 中村 功平
#21 エリック・ジェイコブセン
#29 鶴巻 啓太


主なスタッツ
#0 藤井祐眞 12得点 3P(4/11) 4リバウンド 6アシスト 2スティール
#1 コー・フリッピン 3アシスト
#4 トレイ・ジョーンズ 8得点 3P(2/5) 5リバウンド 4アシスト 3ブロック
#6 中村拓人 20得点 3P(4/9) 4リバウンド 3アシスト
#9 辻直人 9得点 3P(3/7) 3リバウンド 2スティール
#15 エージェー・エドゥ 6得点 9リバウンド 2アシスト
#29 細川一輝 3得点 2リバウンド
#32 ヨハネス・ティーマン 19得点 3P(3/5) 7リバウンド 7アシスト 3ブロック



カイル・ミリング ヘッドコーチ
(試合総括)
茨城さんは今日の試合今シーズン初のホームだったということもあって、すごくアグレッシブにプレーしたと思いますし、選手たちもすごいこの試合を楽しみしていたと思います。その中最初の数分は自分たちのやりたいことができましたが、その後茨城さんに自信を持たせてしまいました。
うちも後半頑張って追いつこうとしていましたが、そこになかなかたどり着けなくて、前半が大きな課題になってしまったと思います。

ヨハネス・ティーマン選手
(試合総括)
勝つことができた試合だったので、悔しく思っています。やはり前半が全てうまくいかず、特にディフェンスが悪かったかなと思います。相手にホットな選手がいて、相手もゾーンをしてきてそこでスローダウンすることもできたのですが、全てディフェンスだったかなと思います。
(ブラックシアー選手がいないインサイドでしたが?)
一番に勝つために何をすればいいかを考えながらやっている中で、パスを散りばめることも僕の役目だと思っていますし、そういったところもうまく機能していなかったと部分もあったと思いますし、ケリーがいない分、ディフェンスのところで頑張っていたんですが、それも結果としてはあまり機能していなかったと思います。
(後半勝ち切るために足りなかった部分は?)
アグレッシブさが足りなかったです。一貫性がなかったというのが原因だったかなと思っています。やはりボールを動かさないといけないですし、強度だったり、選手たちのエナジーという部分をもう少し出していかないといけなかった試合ではありました。
(明日に向けて)
今回前半が良くなかったので、まずはディフェンスを意識して、後半は盛り返してきたと思うんですけど、40分間ディフェンスで守れるようにやっていきたいと思います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像