人が持つ『生の声』を大切に──泣き声にも、笑い声にも“生感”を。1音声“10時間超”の収録で紡がれた、無添加・無着色のAI音声合成プラットフォーム「Kotodama(コトダマ)」リリース!
テキストを入力するだけで、喜怒哀楽・感情豊かな声を自由自在に即時生成!英語にも対応し、創作活動やビジネスなど幅広く活用可能。
大規模言語モデル(LLM)などのAI技術を用いたサービスの開発を行うSpiralAI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐々木雄一、以下「当社」)は、2025年10月29日(水)、新たな物語を生み出すAI音声合成プラットフォーム「Kotodama(コトダマ)」をリリースいたしました。
▼「Kotodama」
https://lp.kotodama.go-spiral.ai/
まずは、「Kotodama」を動画で簡単にご紹介します!
「Kotodama」ご紹介PV動画
「Kotodama」とは
「Kotodama(コトダマ)」は、テキストを入力するだけで多彩な感情をのせた声を即時生成できるAI音声合成プラットフォームです。
「言葉に魂を」をコンセプトとし、簡単かつ直感的な操作で、誰でも最大14種類の喜怒哀楽・感情豊かな声をすぐに生成することができます。
生成された音声は、ワンクリックでwavファイルとしてダウンロード可能。APIを通じて、アプリやWebサービスへの組み込みも簡単で、専門知識がなくても開発者やクリエイターが自社プロダクトに“声”の体験を手軽に加えることができます。
日本語に加え英語音声の生成も可能で、国内外のコンテンツ制作や多言語対応のプロジェクトにも最適です。
喜怒哀楽をはじめとする多彩な声質・感情表現を活かし、“生きている声”を気軽に生成してみませんか。
また「Kotodama」は、会話型友だちAIアプリ『HAPPY RAT(https://the-happy-rat.com/)』を開発・運営する、SpiralAIが独自開発した音声合成エンジンを採用。
『HAPPY RAT』の開発を通じて培われた“まるで生きているような感情表現”の知見を活かし、笑う・泣く・怒るなどをはじめとした、多彩な感情の音声生成を実現しています。
「Kotodama」はこんな方におすすめ
-
専門知識がなく、手軽に音声合成を試してみたい初心者の方
-
VTuber・YouTuberなど、動画の音声表現を必要とするクリエイター様
-
ゲーム・映像作品に登場するキャラクターの声を作りたい開発者様
-
コールセンター・社内研修など、業務用途で自然な音声が必要な企業様
-
多言語対応が求められる、海外向けコンテンツ制作者様
法人でのご利用や大口契約、特殊な活用方法などをご検討中のお客様は
下記のお問合せ窓口までご連絡ください。
https://form.run/@kotodama-contact
料金プラン
「Kotodama」は生成可能な文字数に応じて変動する、従量課金制の料金プランです。
例えば、月額550円のスタータープランは、月間10,000文字まで利用可能。1文字あたり0.055円(税込)で上限超過分は1文字あたり0.088円(税込)でご利用いただけます。
ご利用用途に応じて、専用API環境・SLA保証付きのエンタープライズプランも個別お見積もりの上ご提供可能です。

“あなたの声”でAI合成音声を作成しませんか?契約形態に応じて収益化も可能です

「Kotodama」では、AI合成音声のユーザーとして利用するだけでなく、ご自身の“声”を提供して音声モデルを作成・公開することも可能です。
所定の台本(約1,000セリフ)を読み上げて録音することで、あなたの声をAI化し、Kotodama上に音声モデルとして登録。モデルを公開設定にすることで、他のユーザーがその“声”を創作に活用できるようになります。
公開された音声が使用された場合、生成された文字数に応じた収益が還元される仕組みもご用意しています。使用されるほど認知が広がり、収益も生まれる仕組みです。
※報酬の内容は契約形態により異なります。詳細は個別にご相談ください。
収録は合計4~8時間程度で完了可能。空き時間に少しずつ進められます。専用の宅録機材をお持ちでない方には、収録機材の貸し出しサポートも実施。どなたでも参加しやすい環境を整えています。
利用状況は発話ログを通じて監視。不適切な使用があった場合には制限措置を講じるなど、安全性と信頼性の高い運用体制を確立しています。
SpiralAIは「Kotodama」を通じて、声優・ナレーター・配信者・クリエイターなど、あらゆる“声”の担い手が自身の表現を広げ、新たな収益機会を得られるプラットフォームを提供してまいります。
▼自分の声でAI合成音声を作成したい方はこちら
https://spiralai.notion.site/28f7fe6ac3538071a3c4fa4171375d27
SpiralAI株式会社代表 佐々木雄一 コメント
本日、様々なキャラクターたちの声で音声合成ができるサービス「Kotodama(コトダマ)」をリリースします。感情豊かなキャラクターの声で、ぜひ新しい物語を紡いであげてください。
私たちは「感情豊かなキャラクターAI」を作ることに本気で取り組んでいます。
その中でも“声”は、世界観や感情を伝える上で欠かせない要素であり、だからこそ音声合成エンジンの開発には強いこだわりを持ってきました。
フルスクラッチからのモデル開発を出発点に、表現力を高めるためにモデル構造を見直し、より自然な読み上げを実現するためのアノテーション作業を地道に積み重ねてきました。
その結果、気づけば「リアルタイム(0.5秒未満)」「キャラクターの声色の高精度再現」「豊かな感情表現」という三拍子が揃った音声合成エンジンに仕上がっていました。
これまでは当社開発のアプリ内でのみ提供していましたが、多くの企業様やクリエイターの皆様から「誰でも使える形にしてほしい」との声をいただき、このたび独立したサービスとして「Kotodama」をローンチすることになりました。
特に自信を持っているのが、“リアルタイム性”と“感情表現の豊かさ”です。API経由での利用も可能なため、対話系アプリなどリアルタイム性が求められる場面でもご活用いただけます。
感情表現については…ここまで本気で「泣いたり」「笑ったり」できる音声合成エンジンは、これまで存在しなかったのではないかと自負しています。
ぜひ一度、「Kotodama」でその表現力を体感してみてください!
佐々木雄一プロフィール

東京大学理学部物理学科を卒業後、東京大学大学院にて理学博士を取得。スイスの欧州原子核研究機構(CERN)にて、ブラックホールや超対称性粒子などの研究に携わる。CERNでの研究やマッキンゼーでの経験を経て、2023年にSpiralAIを設立。大規模言語モデルを活用し、「遊び心」と「ワクワク感」を重視した親しみやすいAIの開発を目指している。
佐々木雄一公式X
https://x.com/moreinteraction
SpiralAI公式HP
https://go-spiral.ai/
【会社概要】
社名 SpiralAI株式会社 / SpiralAI Inc.
事業内容 大規模言語モデルなどのAI技術を用いたサービスの開発
役員 代表取締役 CEO 佐々木雄一
所在地 〒101-0031東京都千代田区東神田2-2-5 PMO秋葉原Ⅲ5階
設立 2023年3月1日
会社URL https://go-spiral.ai/
本件に対するお問い合わせ https://form.run/@kotodama-contact
© SpiralAI Inc.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
