老人ホーム検索サイト「みんなの介護」掲載施設数50,000件突破!
株式会社クーリエ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役 安⽥ ⼤作)が運営する⽼⼈ホーム検索サイト「みんなの介護」が、掲載施設数業界No.1となる掲載施設数50,000件超え(※)を達成致しました。
- 主要老人ホーム検索サイト対象「掲載施設数に関する調査」概要
2022年10月24日、「みんなの介護」は主要老人ホーム検索サイトを対象とする「掲載施設数に関する調査」を実施致しました。これは、「みんなの介護」を含む8つの調査対象サイトについて、10月24日時点での各都道府県の施設掲載数(訪問介護事業所を除く)の積み上げ値を集計・比較したのものです。
その結果、「みんなの介護」が掲載数50,124件で業界No.1となりました。
- 情報の質と鮮度にも気配り 「みんなの介護」ならではの特長
老人ホームへの入居を検討される方の多くは、思わぬ怪我や病気の悪化などがきっかけとなっています。短期間のうちに、大きな決断を余儀なくされる皆さまのため「今すぐ、出来るだけ良い施設に入りたい!」というニーズに対応できるようなシステムを「みんなの介護」では構築しています。
- 介護の「困った」の解決に繋がるコンテンツ
「みんなの介護」は、介護に関連するニュースコンテンツの制作にも力を入れています。老人ホームに関連する話題に限らず幅広く介護全般のお悩み解決をサポートする「介護の教科書」、介護に特化した独自の切り口でのプレミアムインタビュー「賢人論。」、介護に関する最新トピックをいち早く・わかりやすく伝える「ピックアップ」など、介護についての「知りたい!」に応えるコンテンツを毎日更新しています。
■みんなの介護ニュース
https://www.minnanokaigo.com/news/
【※調査概要】
- 調査期間:2022年10月24日
- 調査方法:自社調べ
- 調査対象サイト:みんなの介護、LIFULL介護、探しっくす、オアシスナビ、シニアのあんしん相談室、MY介護の広場、有料老人ホーム情報館、いい介護
- 施設数の計上方法:調査対象サイトについて、調査期間中における各都道府県の施設掲載数(訪問介護事業所を除く)の積み上げ値を比較。各都道府県の施設掲載数については、調査対象サイトの都道府県のインデックスページに記載されている検索結果数について、実際の掲載数との整合性を確認の上、当該結果数の数値を採用した。
- 株式会社クーリエについて
〈関連ウェブサイト〉
介護情報の総合ポータルサイト「みんなの介護」
https://www.minnanokaigo.com/
介護の⼈材採⽤メディア「みんなの介護求⼈」
https://job.minnanokaigo.com/
連載コンテンツ「みんなの介護ニュース」
https://www.minnanokaigo.com/news/
介護福祉⼠ 国家試験対策ツール「ケアスタディ」
https://job.minnanokaigo.com/carestudy/
介護スタッフ広場「みんなの介護コミュニティ」
https://job.minnanokaigo.com/community/
〈公式SNS〉
「みんなの介護」Facebookページ
https://www.facebook.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」Twitter公式アカウント
https://twitter.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/minnanokaigo/
「みんなの介護求人」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWaUESoZ1t_e29FciH5btKg
【会社概要】
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー17F
代表取締役 安田 大作
コーポレートサイト
https://www.courier.jpn.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリネットサービス
- ダウンロード