猛暑リスクの危険サインを”手首”で検知 深部体温変化がわかる特許搭載『hamon band S』新登場 ~6月からの熱中症対策義務化に向け4万本導入が決定済~
6月1日からの熱中症対策義務化に向け、猛暑環境下での危険をリアルタイムに手首で検知し、現場の安全を支えるリストバンドが新登場。建設・製造・運輸業界を中心に4万本の導入が決定済。
ミツフジ株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:三寺 歩、以下、ミツフジ)は、猛暑環境下で働く作業者の猛暑リスクを可視化する、リストバンド型ウェアラブルデバイスhamon bandシリーズの最新モデル『hamon band S(ハモンバンドエス)』※1を本日より販売開始※2いたします。
気候変動により、年々夏場の暑さが厳しくなる中、高温環境下で働く人々の体調不良リスクが深刻化しています。そうした背景を受け、2025年6月1日より職場の熱中症対策が法的に義務化され、対応が急務となっています。
『hamon band S』は、着用者の脈波から深部体温の「上昇」および「下降」※3変化をリアルタイムに推定・可視化できる、特許取得済の独自アルゴリズム(特許第7175473号)を搭載し、本人が気づきにくい体調変化の兆しを、手首でシンプルに検知できる点が最大の特長です。さらに、LEDの3色表示とバイブレーションによるリスク通知に加えて、新たに音によるアラート機能※4を搭載し、現場での視認性・即時性を強化しました。通信不要、操作不要で、誰でもすぐに使用できます。すでに建設・製造・運輸業界を中心に4万本の導入が決定しており、本年夏に向けてさらに拡大が見込まれます。

『hamon band S』の主な特長
脈波から深部体温の上昇・下降の変化を推定(特許取得済・出願中)
猛暑リスク兆候を3色LED・振動・音で直感的に通知
スマートフォンや通信不要・電源オンで即使用可能
24時間稼働、防水防塵仕様(IP67)
ログデータの後日分析※5も可能(オプションサービス予定)
※1 医療機器ではありません
※2 予約販売サイト:https://mitsufuji.i10.bcart.jp/product.php?id=13
※3 特許出願中
※4 赤色の警告時のみ
※5 熱中症を発症された場合、装着されていたデバイスをミツフジに送付いただく必要がございます
『hamon band S』の仕様
商品名:hamon band S(ハモンバンドエス)
防水・防塵:IP67
連続稼働時間:24時間(満充電時)
電池/充電器/充電時間:リチウムイオン電池/専用充電器(マグネットタイプ)/2.5時間
バンド素材:シリコン樹脂
腕周りサイズ:130‐220mm
希望小売価格:10,780円(税込)
発送時期:2025年5月中旬より順次発送予定
※予告なく変更する場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像