Plug and Play Japan、次期アクセラレータープログラム Winter/Spring 2021 Batch の募集を開始
Plug and Play Japan 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、次期アクセラレータープログラムWinter/Spring 2021 Batch の募集を本日7月6日より開始いたしました。
※Winter/Spring 2021 Batch 詳細ページ(http://japan.plugandplaytechcenter.com/batch/)
東京では「Fintech」「Insurtech」「IoT」「Mobility」「Brand & Retail」、京都では「Hardtech & Health」のプログラムを実施いたします。
※アクセラレータープログラムとは
大手企業がスタートアップと協業・出資などを目的とし、オープンイノベーションの一環として期間限定で行われるプログラムです。Plug and Play では、約3ヶ月を1つのBatch として年に2回プログラムを実施しています。
Plug and Play は、革新的な技術やアイディアを持つスタートアップを、大手企業とともに支援していく世界トップレベルのグローバル・ベンチャーキャピタル/アクセラレーターです。
Plug and Play Japan は日本法人として2017年7月に設立され、2020年7月14日に3周年を迎えます。
現在まで5回のプログラムを実施し、合計400社の国内外の採択スタートアップを、企業パートナーと共に支援してきました。2020年7月6日現在で、企業パートナー数は38社となりました。
2020年7月6日現在
■Plug and Play Japan 次期プログラム Winter/Spring 2021 Batch 募集概要
募集期間:2020年7月6日(月) – 2020年9月7日(月)
プログラム期間:2020年12月 – 2021年3月
参加条件:Plug and Play Japanの企業パートナーとの連携を希望するスタートアップ
登記済みまたはプログラム期間中に登記予定のスタートアップ
申込方法:Plug and Play Japanウェブサイト内の特設ページ(http://japan.plugandplaytechcenter.com/batch/) から必要事項を記載の上、募集期間内にご応募ください
また、8月4日(火)と8月25日(火)には、次期プログラムの説明会を兼ねてスタートアップの皆様向けに人数限定のオンラインミートアップを開催いたします。参加希望の方は、下記のURLよりご登録ください。
http://japan.plugandplaytechcenter.com/events/ws2021meetup/
■過去採択スタートアップの声
1. Mobility Batch 4 採択企業 株式会社Luup 事業統括 明翫 啓一郎様
株式会社Luup 事業統括 明翫 啓一郎様
参加しているスタートアップ企業も大企業も熱量が高く、素晴らしいコミュニティに所属できたことに大変感謝しております。
(株式会社Luup:https://luup.sc)
2. IoT Batch 4 採択企業 NanoFlowX (本社:アメリカ) CEO Rick Fung
NanoFlowX CEO Rick Fung
(プログラム期間中にPlug and PlayのスタッフやIoT部門のスタートアップの方々と素晴らしい時間を過ごしました。最も印象に残ったのは、日本に滞在している間にPlug and Play のプログラム以外でも様々なピッチの機会をいただいたことです。Plug and Play のスタッフが非常にプロフェッショナルかつ協力的で、パートナー企業とのコミュニケーションをサポートいただいたことを感謝します。)
(NanoFlowX:https://www.nanoflowx.com/)
3. Insurtech Batch 4 採択企業 emol株式会社 CEO 千頭 沙織様
emol株式会社 CEO 千頭 沙織様
様々な企業の方々とのネットワーキングの機会をいただき、そこでヒアリングさせていただいたことや、実際にパートナー企業様とのPoCの経験をさせていただくことで、事業の進め方で迷っていた部分も固めていくことができ、とても有意義な3ヶ月間でした。
できることなら、もう一度参加したいくらいです!
(emol株式会社:https://emol.jp/)
■Plug and Playが提供するアクセラレーションプログラムとは
Plug and Play Japan の企業パートナーとともに、業界などの“テーマ”を主軸として、国内外のスタートアップをグローバルレベルのスタートアップへと支援していく約3ヶ月のプログラムです。
スタートアップはこのプログラムを通じて、複数の企業パートナーとの連携の機会を得られます。更に、成果発表会であるEXPOで優勝したスタートアップは本社シリコンバレーでのピッチ機会が得られ、グローバルマーケットへのアクセスも可能です。また、企業パートナーはプログラムへの参加を通じ、厳選された国内外スタートアップとの個別面談、ネットワーキング、ビジネスマッチング等の機会が提供されます。
■Plug and Play について
Plug and Play は、革新的な技術やアイディアを持つスタートアップを大手企業とともに支援するグローバル・ベンチャーキャピタル/アクセラレーターです。
2019年は60を超えるアクセラレーションプログラムを実施し、400社超の企業へイノベーションを提供しています。また、投資件数において世界で最も活発なベンチャーキャピタルです。2006年の創立から、私たちは 2,000社を超える企業をアクセラレートし、70億ドルを超える資金調達を達成しています。また、シリコンバレー本社には年間を通して500社以上のスタートアップが入居しています。
昨年2019年はプログラムを通じて、米国本社では549社以上の、グローバルでは1,450社を超えるスタートアップを支援しました。現在、世界16カ国30拠点以上に拡大し、Plug and Play Japan はその日本支社として、2017年7月に設立されました。
グローバルで1,000社以上のポートフォリオ企業を有し、Dropbox(時価総額110 億ドルでIPO)、Paypal(Ebay により買収)、Lending Club(時価総額90 億ドルで IPO)、Sound Hound、Guardant Health(時価総額16億ドルでIPO)、Honey(時価総額40億ドルでPayPalyに買収)、Rappi、N26、Hippo など多数のユニコーン輩出の実績があります。2018年には、ポートフォリオ企業のうち12件が時価総額ベースで約30億ドルのイグジットを達成しました。
※出典 PitchBook - Global League Table 2Q 2019
会社概要
名称 Plug and Play Japan 株式会社
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-3 渋谷センタープレイス3F
代表者 代表取締役社長 ヴィンセント・フィリップ
URL http://japan.plugandplaytechcenter.com/
設立年月日 2017年7月14日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像