特定の施設を持たない演奏団体に【チケットfor LINE Hybrid】が初の導入決定〜「LINE」というパワーワードと柔軟性が導入の決め手
株式会社IC(本社:東京品川区/JASDAQスタンダード4769/代表取締役社長執行役員:齋藤良二)が開発した、LINEと連携したクラウド型チケット販売管理サービス【チケットfor LINE Hybrid】を、音束(おとたば)様に導入いただきました。
今までの導入先は主に施設をお持ちの自治体様や企業様でしたが、今回初めて特定の施設を持たない演奏団体「音束」様への導入が決定となり、本サービスの柔軟性と順応性が認められるきっかけとなりました。さまざまな場所や地域でのイベントにもフレキシブルに対応可能な【チケットfor LINE Hybrid】は、特定の施設をお持ちでない企業様や団体様にもご活用いただけるシステムとなっております。
▽ こちらのサービスを導入
https://bit.ly/3Paj3FX
今までの導入先は主に施設をお持ちの自治体様や企業様でしたが、今回初めて特定の施設を持たない演奏団体「音束」様への導入が決定となり、本サービスの柔軟性と順応性が認められるきっかけとなりました。さまざまな場所や地域でのイベントにもフレキシブルに対応可能な【チケットfor LINE Hybrid】は、特定の施設をお持ちでない企業様や団体様にもご活用いただけるシステムとなっております。
▽ こちらのサービスを導入
https://bit.ly/3Paj3FX
- 導入経緯
顧客管理の方法も改善を検討されており、今後のさらなる展開を見据え、業務の負担を軽減できる方法を探されていました。
しかし、主なターゲット層には「電子チケット」がピンとこない…。
そんなとき、幅広い層に馴染みのある「LINE」というキーワードでチケットを販売できる弊社の【チケットfor LINE Hybrid】にご着目いただき、導入決定となりました。
- 【チケットfor LINE Hybrid】が選ばれた理由
「LINE」という馴染みのあるワードから、電子チケットに抵抗のある利用者にも受け入れてもらいやすいとの声をいただいております。また、LINEのタイムラインやトークで告知やプロモーションを行えるため、集客活動の幅が広がります。
直感的な操作性とコストパフォーマンスの高さで導入のハードルが低い!
たった5つのステップでチケット販売から入場管理まで可能になるシンプルな操作性のため、導入に難しい技術や知識は不要です。チケット販売における必要な集計機能を標準搭載しているため、これまでの窓口販売・委託販売を継続しながらも、インターネット販売を可能にします。また、全ての販売状況を一元管理できるため、業務効率化にも繋がります。
初期導入費・月額固定費はなんと0円。ご負担は、チケット1枚毎の販売手数料のみ。圧倒的なコストパフォーマンスで手軽にシステムをご利用いただけます。
▽音束(おとたば)様 概要
地域に根差し、独自のネットワークで演奏活動のサポートや上質な演奏会を開催されている、音束様。社会人演奏家が互いのネットワークを広げながら、積極的にコンサートの企画・運営、また制作などをされています。
HP:https://ototaba.com/
- 【チケットfor LINE Hybrid】とは?
▽ サービスの特徴
https://bit.ly/3Paj3FX
▽ 主な導入実績
https://bit.ly/3iLv8Wf
▽ サービス資料のダウンロード
https://bit.ly/3h82dLv
▽ お問い合わせはこちら
https://bit.ly/3HlgpeW
- 株式会社IC 会社概要
■ 所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館9F
■ 設立:1978年2月20日
■ 公式HP:https://www.ic-net.co.jp/