プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 新経済連盟
会社概要

【新経済連盟】出入国在留管理庁による民間ヒアリングで外国人材受入れ・共生政策について要望しました

一般社団法人 新経済連盟

一般社団法人 新経済連盟(所在地:東京都港区、 代表理事:三木谷浩史)は、 5月13日、出入国在留管理庁による民間ヒアリングを受け、外国人材受入れ・共生政策について要望しました。

民間ヒアリングの内容は、政府が2月に設置した「外国人との共生社会の実現のための有識者会議」(※)の取りまとめにあたって、民間関係者の意見として有識者会議に報告されることになっています。


【要望の概要】
  • 外国人がもたらす多様性は イノベーションの源泉となるほか、 人口減少への対応という面からも重要。一方で、日本の国際的な地位が低下する中、 国際的な人材獲得競争は激化しており、 日本の魅力を高めていくには、官民双方の取組が重要。
  • 「官」にあっては、2019年4月に外国人受入れ拡大につながる改正出入国管理法が施行され、2018年12月には「総合的対応策」が取りまとめられたところであるが、 何を目指し、そのためにどのような外国人を、どのように受け入れていくかという基本的なビジョンと戦略性のさらなる明確化をお願いしたい。
  • また、その「戦略性」をベースに、 在留資格制度等の見直し (特に多様なキャリアパスを可能にするという視点での制度設計)や、外国人の社会統合政策のさらなる推進をお願いしたい。
  • 外国人受入れ・共生政策では、企業をはじめ「民」の取組がきわめて重要。 民間企業の積極的取組を支援いただくことで、より効果的な政策の実現が可能と考えられることから、政府におかれてはこの点をぜひお願いしたい。
詳細は説明資料をご覧ください。
https://jane.or.jp/app/wp-content/uploads/2021/05/20210513_doqument.pdf


※「外国人との共生社会の実現のための有識者会議」: http://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/nyuukokukanri15_00001.html 


【本リリースに関する問合せ先】
新経済連盟事務局 広報担当 press@jane.or.jp

【新経済連盟 公式サイト/アカウント】
公式サイト https://jane.or.jp/
Facebook「@shinkeiren」 https://www.facebook.com/shinkeiren/
Twitter「@shinkeiren」 https://twitter.com/shinkeiren
ブログメディア「Finds JANE」 https://jane.or.jp/blog/
note「JANE|一般社団法人新経済連盟事務局【公式】」 https://note.com/jane_secretariat

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://jane.or.jp/proposal/pressrelease/14325.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 新経済連盟

17フォロワー

RSS
URL
https://jane.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー5階
電話番号
050-5835-0770
代表者名
三木谷 浩史
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード