バリュークリエーション社が提供する「解体の窓口」登録の解体事業者のキャッシュフロー改善を目的にサブスククレジット協業開始

機材導入費用のサブスク化、所有機材の現金化が可能に

テモナ株式会社

サブスク事業支援を展開するテモナ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:本多 渉、証券コード:3985)の100%子会社、サブスクソリューションズ株式会社は、このたびバリュークリエーション株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社⾧:新谷 晃人、証券コード:9238、以下「バリュークリエーション社」)が提供する「解体の窓口」加盟2300社の解体業者のキャッシュフロー健全化の支援を目的にサブスク型ファイナンスサービス「サブスククレジット」の協業を開始しました。

■導入の背景

解体工事は工事完了までに発生する先行コストが大きく、解体事業者にとって資金負担が重くなる傾向があります。このため、キャッシュフローの確保は、事業継続および成長における喫緊の課題となっています。この課題を解決するため、「サブスククレジット」と「解体の窓口」は、このたび協業を開始することを決定いたしました。

本協業の目的は、「解体の窓口」に登録する2,300社の解体事業者のキャッシュフローを改善し、さらなる事業成長を支援することにあります。「サブスククレジット」を提供することで、事業者は、新たな機材(解体用建設機械など)の導入費用を分割化できるだけでなく、既に所有している機材をサブスクバックで現金化することも可能になります。

■「サブスククレジット」とは

サブスクソリューションズ株式会社が事業者に代わって機器・設備を一括購入し、利用企業へ月額型サブスクで提供し、途中返却または所有が選択できるレンタル+割賦+リースの新たな決済サービスです。新品・中古を問わず利用可能、契約期間は6ヶ月から最長5年まで柔軟に対応しています。また、付随サービスであるサブスクバックは既に事業者が保有している機器設備を当社が購入するサービスです。

https://subsc-credit.temona.co.jp/

■今後の展望

今回の協業により、「解体の窓口」加盟2,300社の解体業者のキャッシュフロー健全化をサブスククレジット/サブスクバックによって支援することが可能になります。これにより、解体業者が日々の資金繰りや原価調整などに追われることなく工事品質・対応品質の向上にエネルギーを注ぐことができるようになり、解体工事業界全体の質向上につながっていきます。業界の健全な発展を通じて、社会問題となっている空き家の増加抑制など、日本社会全体に持続的なプラスの影響をもたらしていきます。

■サービス、会社概要

解体工事の専門家であるコンシェルジュが、客観的な目線でユーザー様の空き家・古家の解体工事を完工までサポート。解体にまつわるご相談だけでなく、利活用全て一貫してご相談いただけます。

ユーザー様のご利用料、解体工事会社様のご登録料は無料です。

・サービス URL:https://kaitai-mado.jp/

・解体業者様の加盟はこちら:https://kaitai-mado.jp/membership-form/

・提携希望の法人様はこちら:https://kaitai-mado.jp/contact-corporation/

・関連サイト

解体エージェント:https://kaitai-agent.jp/

外壁塗装エージェント:https://gaiheki-agent.jp/

■バリュークリエーション株式会社について

・会社名:バリュークリエーション株式会社

・代表者:代表取締役社⾧ 新谷 晃人

・本社所在地:東京都渋谷区恵比寿 1-18-14 恵比寿ファーストスクエア 9 階

・設立:2008 年 4 月 1 日

・証券コード:9238

・事業内容:マーケティング DX 事業、不動産 DX 事業

■サブスクソリューションズ株式会社について

サブスクソリューションズ株式会社は、テモナ株式会社(東証スタンダード市場上場、証券コード:3985)の100%子会社として設立されました。サブスクリプションビジネスの立ち上げ支援から運営サポート、既存顧客との取引継続を支援するソリューションなど、サブスクリプション事業者向けにファイナンスやSaaSソリューションを提供し、ビジネスの成功をサポートしています。主なサービスには、企業向け機器を月額制で提供する「サブスククレジット」などがあります。

会社名: サブスクソリューションズ株式会社(テモナ100%子会社)

代表者: 代表取締役社長 佐川 隼人

所在地: 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル6F

設立: 2024年11月

URL: https://subsc-solutions.co.jp/

事業内容:サブスクリプション事業者向けのファイナンスおよびSaaSソリューションの提供

■テモナ株式会社について

テモナ株式会社は、「てもなく(=簡単に、たやすく)」という古語を社名の由来とし、「サブスクで世の中を豊かに」というパーパスのもと、サブスクリプション型ビジネスの支援に特化したサービスを展開しています。主力サービス「サブスクストア」は、定期購入モデルの構築・運用を支えるシステムとして多くの事業者に利用されており、導入支援やマーケティングサポートも提供しています。さらに、リアル店舗とECを融合したマーケットの提供にも注力し、店頭での顧客接点を起点に、オンラインでの関係性を継続・深化させる仕組みも構築しています。システム提供だけでなく、導入支援やマーケティングなど多面的なサポートを行い、サブスクを通じて企業の成長を支援します。

会社名: テモナ株式会社(証券コード:3985)

代表者: 代表取締役社長 本多 渉

所在地: 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル6F

設立: 2008年10月

URL: https://temona.co.jp/

事業内容:サブスクリプションに関わる各種支援事業

【本件に関するお問い合わせ先】

テモナ株式会社(証券コード:3985)

PR担当:吉澤 哉(よしざわ はじめ)

TEL:03‑6635‑6430

MAIL:pr@temona.co.jp

WEB:https://temona.co.jp/contact/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

テモナ株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://temona.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル6F
電話番号
03-6635-6452
代表者名
佐川隼人
上場
東証スタンダード
資本金
3億8642万円
設立
2008年10月