加賀市における「持続可能な福祉サービス」構築に向けた調査を実施!

~介護分野の規制・制度改革を目指し、ドローンを活用した実証~

加賀市

 少子高齢化に伴う労働人口の減少により、高齢者への社会サービス維持が社会課題となっていることを背景に、国家戦略特区 加賀市では、地域における持続可能な福祉サービスの構築を目的として、内閣府調査事業※1において、物流事業者と介護事業者が連携した新しいビジネスモデルの構築に向けた調査とそれに伴う介護保険関係法令の規制・制度改革案の調査を行っています。

<規制・制度改革案のポイント>

(1) 介護サービス利用者がオンライン注文する際に、介護施設職員が端末操作を補助した場合や配送 物の受け取り、引き渡しを行う場合において、支援の工数を介護報酬から得られるようにすること。

(2) 注文時の端末操作の支援や配送物の受け渡しを、介護事業者から物流事業者等に委託できるように規制改革を行うとともに、その委託行為を介護保険の適用対象とすること。

 今回の実証は、買い物支援の効率化など一定の成果が得られることを目的とし、本調査の一環で実施したものであり、加賀市は今後も国に対して規制緩和を求め、福祉サービスの維持を目指します。

本実証の流れ

【実証概要】

■日 時:2025年2月21日(金) 13:00~14:30

■飛行ルート

 離陸地点:見晴台第1公園(加賀市別所町) ※自動車からドローンに乗せ換え。

 着陸地点:はるるデイサービスセンター 駐車場(加賀市山中温泉東町)

 ※直線約3.5kmを13分間で飛行

■実証内容:(1) 介護サービス利用者が介護施設にて端末でオンライン注文。

      (2) 注文された商品を陸路(自動車)+空路(ドローン)により介護施設へ配送。

      (3) 介護サービス利用者が介護施設で商品を受け取り。

※介護施設職員は、オンライン注文時の端末操作補助および配送物の受け取りを行いました。

■実施体制

 実施主体:内閣府、株式会社トラジェクトリー ※事業管理・統括、ドローン運航・管理

 協力機関:加賀市地域デジタル課 ※フィールド提供および関係者との連絡調整

<実証の様子>

介護サービス利用者が介護施設職員の補助を受けながらオンライン注文している様子
今回商品に貼付したQRコードを読み取ると配送状況が分かるアプリケーションも開発
商品を自動車からドローンに積み替えるため、商品を受け取っている様子
商品をドローンに積み込んでいる様子
介護施設に向かってドローンが離陸している様子
ドローンが介護施設に着陸し、商品を受け渡している様子

※1「先端的サービスの開発・構築および規制・制度改革に関する調査事業」

国家戦略特区において、実装を目指す先端的サービスを実施するために必要な規制・制度改革の内容を明らかにした上で、実証等の検証を通じて当該規制・制度改革に求められるエビデンスの収集・整理を行うなど規制・制度改革を実現するための調査を行うもの。国(内閣府)から民間事業者や自治体へ委託して調査を実施。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

加賀市

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地
電話番号
0761-72-1111
代表者名
宮元 陸
上場
-
資本金
-
設立
2005年10月