子ども向け社会体験ゲームアプリ『ごっこランド』に日本製紙クレシアの新ゲーム「とどけ!トイレットロール」が登場!

日本製紙クレシア株式会社

日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安永敦美〕は、株式会社キッズスター〔本社:東京都渋谷区、代表取締役:平田全広〕が提供する子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に出店し、2025年2月14日(金)よりアプリ内に日本製紙クレシアの新ゲーム「とどけ!トイレットロール」など2種のゲームサービスの提供を開始します。           

・アプリ出店の背景

当社は、「衛生を、ずっと」をコーポレートスローガンに掲げ、今では日常に欠かせないティシューペーパーを1964年に日本で初めて発売した家庭紙のパイオニアメーカーです。皆さまの身近にあるティシューペーパーやトイレットロールが木からできていることや生産工程での環境への配慮を楽しみながら知ってもらいたいという想いを、ゲームを通じて子どもたちをはじめ多くの皆さまに知っていただきたく『ごっこランド』へ出店します。

 

・ゲーム概要

当社から発売している「クリネックス」と「スコッティ」のティシューペーパーとトイレットロールのキャラクターがゲーム内にナビゲート役で登場しティシューペーパーとトイレットロールの製造過程を楽しく紹介、また、トイレで紙がなくて困っている人にトイレットロールを届ける2つのゲームで構成されています。

「とどけ!トイレットロール」プレイ動画(YouTube『ごっこランド』チャンネル)

https://www.youtube.com/watch?v=nOdYX6J1c8M

日本製紙クレシアのゲーム(ごっこランドのアプリのダウンロードが必要です)

https://s.kidsstar.tv/crecia_open

 

1.「しってる?ティシューのひみつ」

ティシューペーパーの製造過程を、実際の
工場の写真も交えながら紹介しているコン
テンツです。

紙の元となるパルプが木からできている
ことや、環境への配慮で使用後のティシュ
ーペーパーの箱とトイレットロールの芯は、
資源ゴミに出すことなども学べます。
多くの人が実践して環境活動に参加して
ほしいという願いも込めています。

2.「とどけ!トイレットロール」

トイレで紙がなくて困っている人にトイレットロールを届けるゲームです。画面上でトイレットロールを引っ張って離すと矢印の方向に飛びます。

ステージは、全部で16ステージあり、1つ
のステージにつき3回までチャンスがありま
す。無事に3回以内に成功するとクリアと
なり、次のステージに進むことが可能です。
ステージが上がるごとに、ライフが減るトゲ
トゲ鉄球やワープホールなどの障害物も増
えて難易度が上がり、思わず夢中になる要

素が盛り込まれています。

 

 

・子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について

https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland

「ごっこランド」は、実在する企業のお仕事の"ごっこ遊び"をしながら社会のしくみを学べる、子ども向けの社会体験アプリです。 親しみやすい100種類上のお仕事体験コンテンツを、子どもの目線で自社開発、配信しています。いつでも、どこにいても、無料で楽しめる"ごっこ遊び"は年間で2億回以上プレイされ、アプリの累計ダウンロード数は、700万を突破しています。 さらに2024年7月より「ごっこランド」の世界観をリアルに再現したスペシャルイベント「ごっこランドEXPO」を大型商業施設等で開催しています。

・ダウンロードページ : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA

・紹介動画URL:https://youtu.be/3YzCTpECmDw

・制作会社: 株式会社キッズスター https://www.kidsstar.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本製紙クレシア株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.crecia.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6
電話番号
03-6665-5310
代表者名
安永 敦美
上場
未上場
資本金
30億6700万円
設立
1963年04月