ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター、西武鉄道池袋駅のホームで50名のファンと新学期をお祝い「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベント開催

ホグワーツ特急の発車時刻に合わせてカウントダウン

世界中で愛される、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)は、本日9月1日(月)、西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)の協力のもと、スタジオツアー東京の外で初めてとなる「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントを開催しました。

■西武鉄道池袋駅がロンドンのキングス・クロス駅に?!ホグワーツの新学期をカウントダウンでお祝い

ホグワーツ魔法魔術学校の新学期が始まる9月1日は、世界中のハリー・ポッターファンが祝う「バック・トゥ・ホグワーツ」の日。物語の舞台となったロンドンのキングス・クロス駅では、毎年ファンが集まり、ホグワーツ特急の発車時刻である午前11時にカウントダウンが行われていたことでも知られています。

そんな特別な記念日である9月1日、西武鉄道池袋駅に50名のハリー・ポッターファンが集結。カウントダウンと共に新学期を祝った後、貸切列車に乗り込み、スタジオツアー東京を満喫する「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントを開催いたしました。

本イベント開催にあわせて、7番ホームにはハリーたちが9と3/4番線へと通り抜ける際に使われた荷物カートが設置され、ロンドンのキングス・クロス駅を思わせる空間に。思い思いのコスチュームに身を包んだファンたちが、荷物カートを押しながら記念撮影を楽しみ、スタジオツアー東京へと続く魔法の世界への旅立ちを前に胸を躍らせていました。

10時46分、この日が初披露となる「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念車内ラッピング列車が、ホームにゆっくりと入線。ファンからは歓声があがり、会場は一層の盛り上がりに包まれます。

10時59分、MCの呼びかけで、50名のファンがホグワーツ特急の出発する時刻に向けてカウントダウンを開始。11時を迎えると同時に「バック・トゥ・ホグワーツ!」と弾けるような掛け声が響き渡り、2025年のホグワーツの新学期の幕開けを祝いました。その後、ファンたちは、「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念ラッピング列車に乗り込み、スタジオツアー東京の最寄り駅「豊島園駅」へと出発。

■新学期は、特別列車でホグワーツへ

到着したファンを迎えたのは、2023年、スタジオツアー東京の開業に合わせてリニューアルされた駅舎。ホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージしデザインが施され、駅に降り立った瞬間からホグワーツの生徒になったかのような気分を味わうことができます。旅の最終目的地・スタジオツアー東京では、ホグワーツの大広間を思わせるフードホールで、この日だけの限定スペシャルメニュー「バック・トゥ・ホグワーツプレート」が提供され、物語に登場する魔法界の人気ドリンクパンプキンジュースで乾杯。映画の世界に浸りながら食事を楽しみました。そして、最後に待ち受けるのは、映画制作の裏側を体験できるスタジオツアー。とっておきの一日を締めくくりました。

姉妹で参加したファンは、「昨年「バック・トゥ・ホグワーツ」のカウントダウンに参加して楽しかったので、今年も参加したいと思っていたところ、貸切列車に乗ってスタジオツアー東京まで行き、お祝いできるこのイベントのことを知り、即参加を決めました」と笑顔でコメント。ハリーのコスチュームで参加した8歳の男の子は、「すごく楽しかった!」と目を輝かせていました。友人同士で参加した20代男性は、「映画も小説も好きで「ハリー・ポッター」の大ファン。「バック・トゥ・ホグワーツ」のことは以前から気になっていて、今日は有給を取って気合いを入れて来ました。池袋駅からスタジオツアー東京まで世界観が再現されていてとても楽しかった。」と、参加したファンからは、感動と興奮の声が寄せられました。

さらには、現在開催中の「炎のゴブレット」にも触れ、「期間限定で展示されているセットや衣装も楽しみ!」と、ツアー体験への期待も語ってくれました。

スタジオツアー東京開業以来、初の試みとなる「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントは、参加したファンの喜びの声と共に大盛況のうちに幕を閉じました。

池袋駅に荷物カートが出現
出発前の西武鉄道池袋駅
ホグズミード駅をイメージされた豊島園駅に到着
パンプキンジュースで乾杯

<「バック・トゥ・ホグワーツ」とは>

毎年9月1日にホグワーツ魔法魔術学校の新学期が始まることにちなんで、世界中のハリー・ポッターファンが祝う特別な日です。スタジオツアー東京では、開業から2年、毎年この日に合わせた特別演出を行っており、ファンの間では大切な記念日となっています。

<「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントについて>

スタジオツアー東京をお越しいただく方に、ツアーを楽しんでいただくだけではなく、ホグワーツの生徒になった気分を味わえる企画として、西武鉄道様全面協力のもと実現いたしました。参加者は、ハリーたちホグワーツ魔法魔術学校の生徒さながらに特別列車に乗り込み、ホグスミード駅のイメージでデザインされたスタジオツアー東京の玄関口・豊島園駅を経て、スタジオツアー東京での体験をお楽しみいただけます。

8月12日より発売された特別チケットは、即日完売となり、大きな反響を呼びました。

【概要】

*開催日:2025年9月1日(月)

*内容 :・スタジオツアー東京 ツアーチケット(12:30)

     ・西武鉄道 池袋駅での「バック・トゥ・ホグワーツ」記念イベント参加

     ・池袋駅~豊島園駅までの貸切列車の乗車チケット

     ・スタジオツアー東京内 フードホールでのスペシャルランチ(この日だけの限定メニュー)

     ・イベント参加者限定のプチギフト

*価格: 12,000円(税込)

*チケット販売:8月12日午前10時より公式WEBサイトにて販売開始し、即日完売となりました。

■スタジオツアー東京でも「バック・トゥ・ホグワーツ」をお祝い

スタジオツアー東京内においても、ホグワーツ特急の発車時刻の午前11時に合わせて9と3/4番線にてお客様とインタラクターとで、お祝いのカウントダウンを実施しました。そのほかにも、この日限定のフードメニューや、「バック・トゥ・ホグワーツ」を記念したグッズコレクションなど、記念日を満喫できる企画をご用意。さらに、人気の“ほうきエクスペリエンス”では、「バック・トゥ・ホグワーツ」の開催を記念して、ホグワーツ特急の上空を飛行する特別画像を追加でプレゼントいたします。

(実施期間:9/1~9/30)

■終了まであと2か月:映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年記念 特別企画「炎のゴブレット」好評開催中

「ハリー・ポッター」シリーズの転換点となる重要な作品、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』をテーマにした特別企画「炎のゴブレット」は、現在好評開催中です。

大広間での「炎のゴブレット」から三大魔法学校対抗試合の出場者を書いた紙が飛び出す演出をはじめ、トム・リドルの墓や監督生の浴室の蛇口といった個性豊かなアイテム、さらには実際に使用された水中のロンのダミー人形や登場人物の衣装など、物語に鮮烈な印象を残した数々のアイテムを通して、映画制作に携わったクリエイターたちの息吹を身近に感じられる、期間限定の特別企画です。

今しか出会うことのできない期間限定の特別企画「炎のゴブレット」は、11月3日(月・祝)までとなります。

<特別企画「炎のゴブレット」概要>

・実施期間:2025年11月3日(月・祝)まで

・特設サイト:https://www.wbstudiotour.jp/the-goblet-of-fire-2025/

<期間限定:「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念車内ラッピング列車 2025年9月1日運行開始>

現在運行中の「スタジオツアー東京エクスプレス」の内装を、「ハリー・ポッター」の世界観でラッピングした特別列車、「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念車内ラッピング列車を2025年9月1日(月)より運行を開始します。

車内はホグワーツの4つの寮のカラーで彩られた空間には、映画「ハリー・ポッター」シリーズに出会った瞬間の“感動メッセージ”が随所に展開されています。9月29日(月)までの期間限定で運行予定です。

<スタジオツアー東京エクスプレスについて>

映画「ハリー・ポッター」に登場する「禁じられた森」を背景に、主要キャラクターのハリー、ハーマイオニー、ロンの3人を大胆に描き、映画「ハリー・ポッター」の世界観をシンプルかつ大胆に表現されています。沿線住民の皆さまならびに「スタジオツアー東京」ご来場の皆さまにお楽しみいただけるデザインで、20000系車両3編成にこのデザインを施し、ターミナル駅である池袋駅と「スタジオツアー東京」や東京都立練馬城址公園の最寄り駅である豊島園駅の間をメインに2023年5月16日より運行しています。

提供:西武鉄道

<スタジオツアー東京と西武鉄道・池袋駅&豊島園駅>

池袋駅はロンドンのキングス・クロス駅をイメージした「スタジオツアー東京」の玄関駅として、豊島園駅はホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージした最寄り駅として、開業以来多くの来場者を迎えています。

2023年4月、スタジオツアー東京の開業に先駆けて、西武鉄道池袋駅と豊島園駅をリニューアル。池袋駅では、ハリー・ポッターがホグワーツへと旅立ったロンドンのキングス・クロス駅をモチーフに、豊島園行きが主に発着する1・2番線の壁面をレンガ調に変更し、駅サインの色調やフォントも統一しています。

豊島園駅の駅舎は、柱や駅名標、自動販売機などにホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージしたデザインを施し、スタジオツアー東京を訪れる人が駅に降り立った瞬間から魔法の世界を感じられる空間を演出しています。

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023年6月16日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。

さらに、ここスタジオツアー東京には、13のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別に作られた1,500を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここでしか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。

 アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわるのには、4時間ほど要します。2012年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン - メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも用意されており、他では味わえない体験をすることができます。

■公式ウェブサイト :https://www.wbstudiotour.jp/

▼最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら

お客様登録URL   :https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/

■公式X      :https://twitter.com/wbtourtokyo (@wbtourtokyo)

■公式Instagram  :https://www.instagram.com/wbtourtokyo/

■公式TikTok    :https://www.tiktok.com/@wbtourtokyo

■公式YouTube   :https://www.youtube.com/@wbtourtokyo

●ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のチケットは公式ホームページにて、

事前に購入する必要があります https://www.wbstudiotour.jp/

チケット料金は公式ウェブサイトのチケットページでご確認いただけます。

■「ハリー・ポッター」フランチャイズについて

11歳のハリー・ポッターがホグワーツ魔法魔術学校の鍵と領地の番人、ルビウス・ハグリッドに出会った瞬間から年月は流れ、ハリーが体験した数々の冒険は広く知れ渡ることとなり、人々の心に他に類をみない“痕跡”を残しました。「ハリー・ポッター」は社会現象化し、25年以上の月日が流れた今、歴史上最も成功し最も愛されているエンターテインメント作品の一つとなりました。

J.K.ローリングのベストセラー小説「ハリー・ポッター」は、1つの世界観のなかで、様々なプロジェクトが影響し合い進化し続けながら命を吹き込まれ、世界中の何百万人ものファンに愛されて続けています。8作もの大ヒット映画『ハリー・ポッター』と壮大な3作の映画『ファンタスティック・ビースト』はスクリーンで魅惑的なアクションを繰り広げ、『ハリー・ポッターと呪いの子』は舞台で人々を魅了し、ポートキー・ゲームズが提供する最先端のビデオゲームやモバイルゲームでは、かつてない魔法界を体験することができます。またファンは、革新的なコンシューマープロダクツを通じて作品への情熱を披露し、世界5カ所のユニバーサル・スタジオのテーマパークを含む、壮大なロケーションベースの体験に胸を躍らせることができます。

 このような広がりを見せるワーナーブラザース・ディスカバリーの「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」ポートフォリオには、ファンが特別な瞬間と場所を楽しむために開発された画期的なツアー体験やイベント、リテールショップ「プラットフォーム 9 3/4」、アイコニックな旗艦店「ハリー・ポッター ニューヨーク」も含まれます。更に、「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では、映画の舞台裏の秘密を体験し、魔法使いもマグルも同じように新しい発見をすることができます。

 そして「ハリー・ポッター」原作を忠実に描くHBOオリジナルの新ドラマシリーズが始動しこの世界をさらにひろげてくれるように、グローバル・コミュニティを魅了する、新鮮でエキサイティングなコンテンツを提供し続けます。世界中のファンを、これから何世代にもわたって、魔法を探求し新しい発見ができる魅力的な世界に魅惑し続けます。

フランチャイズの最新ニュースと特集は公式サイトをご覧ください。

https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/

■ワーナーブラザース・ディスカバリーについて

ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)は、テレビ、映画、ストリーミングなどあらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作品とユニークなブランドを持つ、世界をリードするメディアでありエンターテイメントを提供する企業です。我々が制作し配給する番組やサービスは 220 以上の国や地域、50 以上の言語に対応しており、代表的なブランド、ネットワークを通じて世界中の皆さまに情報やインスピレーションを与え、笑いと感動を提供しています。ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、ネットワークは以下の通りです。 ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、DC、TNT Sports、Eurosport、HBO、Max、HGTV、Food Network、OWN、Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、truTV、アニマルプラネット、Science Channel、ワーナーブラザース映画、ワーナー・ブラザーステレビジョン、ワーナー・ブラザースアニメーション、ワーナー・ブラザースゲームス、ニュー・ライン・シネマ、カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、ムービープラス、LaLa TV、Adult Swim、ターナークラシック映画、Discovery en Español、Hogar de HGTV 他 詳細については、www.wbd.com をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.wbstudiotour.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都練馬区春日町1-1-7
電話番号
-
代表者名
山崎佐智子
上場
未上場
資本金
-
設立
-