日韓映画交流60年の歩みをたどる講演、大阪で開催

国交正常化60周年記念、文化系ライター・成川彩氏が語る「韓日映画界をつないだ人たち」

駐大阪韓国文化院

駐大阪韓国文化院は、11月29日(土)に文化院ヌリホールにて韓国文化をテーマとした講演シリーズ「韓国手帖」を開催する。

 

本シリーズは、「韓日国交正常化60周年」を記念し、多様な分野で活躍する専門家を招いて、講演を通じて韓国文化の多様性を再発見し、日本における理解をより深めることを目的として企画された。

 

第3弾となる今回は、韓国在住の文化係ライター・成川彩氏を迎え、「韓日の映画界をつないだ人たち ― 国交正常化から60年の歩み ―」をテーマに講演を行う。

 

成川彩氏は、元朝日新聞記者として文化分野を中心に取材し、その後韓国に渡って映画を研究してきた。講演では、▲国交正常化から60年の節目における韓日映画人たちの活動や交流、▲日本で韓国映画がどのように受容されてきたのかなどついて、分かりやすく解説する。

 

本講演は、同時期に開催される「第11回 大阪韓国映画祭」と連携して実施されるもので、映画を通じた韓日文化交流の歩みをより深く紹介する機会となる。韓国映画の歴史や作品の背景を振り返りながら、両国の文化的つながりを多角的に見つめる時間となる予定だ。

 

近年高まる韓国映画への関心を背景に、本講演には多くの応募が寄せられており、開催前から大きな注目を集めている。申込締切は11月18日(火)まで。詳細は大阪韓国文化院ホームページ(http://www.k-culture.jp)で確認できる。

 

■概要

○イベント名:韓日国交正常化60周年記念講演「韓国手帖」第3弾「韓日の映画界をつないだ人たち」

〇日時:2025年11月29日(土) 14:00~15:30

〇会場: 大阪韓国文化院 ヌリホール

〇講演者:成川彩(なりかわ・あや)

〇テーマ:韓日の映画界をつないだ人たち ー国交正常化から60年の歩みー

〇主催:駐大阪韓国文化院

〇入場:無料 (事前申込・抽選制) 

   ※詳細URL:https://k-culture.jp/info_news_view.php?number=3243

 

■講師

成川彩(なりかわ・あや)

韓国在住文化系ライター。2008~2017年、朝日新聞記者として文化を中心に取材。2017年からソウルの東国大学大学院へ留学、2025年博士課程卒業。中央日報(韓国)や共同通信をはじめ、日韓の様々なメディアで執筆し、KBS WORLD Radioの日本語番組では韓国の本や映画を紹介している。2023年『現地発 韓国映画・ドラマのなぜ?』(筑摩書房)、2024年『映画に導かれて暮らす韓国』(CUON)を刊行。2023年、鶴峰賞言論報道部門大賞を受賞。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
映画・演劇・DVD
キーワード
韓国映画成川彩
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

駐大阪韓国文化院

3フォロワー

RSS
URL
https://www.k-culture.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪市北区東天満 1-1-15
電話番号
06-6585-0585
代表者名
金蕙穗(キム ヘス)
上場
未上場
資本金
-
設立
-