プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社 Makima
会社概要

【調査レポート】どのくらいの頻度でカフェ・喫茶店に行くかを教えてください。1位は「週に1回以上」でした!

合同会社 Makima

合同会社Makima(https://makima.co.jp/)が運営する地域情報メディア「近くの大型人気店舗まとめ」(https://makima.co.jp/shop/)は、日本全国の10代以降の男女の方を対象に「どのくらいの頻度でカフェ・喫茶店に行くかを教えてください。」についてのアンケート調査を実施しました。

その結果を公表します。


  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年5月

​調査主体:合同会社Makima

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人

調査方法:インターネット調査

調査レポート:https://makima.co.jp/shop/aichi-cafe/

*本アンケート結果を引用する場合は「近くの大型人気店舗まとめ」のURL(https://makima.co.jp/shop/aichi-cafe/)を使用してください。



  • 調査結果サマリー

「どのくらいの頻度でカフェ・喫茶店に行くかを教えてください」とアンケート調査した結果、1位は『週に1回以上』でした。


  • 1位:週に1回以上

・営業職で外回りをしており、クライアントと待ち合わせしたり会社訪問するまで時間つぶしが多いです。たまに昼食をとることもあります(40代男性)

・休日にモーニングやランチで利用しています。ファミレスほど周囲がザワザワしている訳ではなく居心地が良いため。カフェメニューで美味しいスイーツがあるため。

(40代女性)

・カフェで一人でコーヒーを飲みながら、自分の世界に入り込むのが好き。週に一回は行かないと落ち着かない。(30代女性)

1位は「週に1回以上」でした。

待ち合わせの時間つぶし・居心地がいいため・自分の世界に入り込めるなどという意見がありました。


  • 2位:月に1.2回程度

・店で飲むと価格が高いのでしょっちゅうは行けないけど、月1ぐらいはゆったりとしたいなと思って行きます。(40代女性)
・土日はカフェを巡ることが多い。カフェは落ち着くし、雰囲気が良くておしゃれなので楽しいと思う。気分転換になる。(20代女性)
・休日のランチで妻と月に2回程度利用します。必ず雑誌や本を持参してゆっくりコーヒーを飲みながら読み、妻との会話を楽しんでいます。(30代男性)

2位は「月に1.2回程度」でした。

ゆったりしたいから・気分転換になる・妻との会話を楽しんでいるなどという意見がありました。


  • 3位:半年に1回程度

・久しぶりに会った友人とゆっくり話したいときくらいしか行くことがなく、それがおおよそ半年に1回程度です。(20代男性)

・近くにあった馴染の喫茶店が閉店後、新しく行きつけのお店を開拓する気力もなく、カフェに行く回数が減ってしまいました。(40代女性)

・家でコーヒーや紅茶飲むのであまり外で飲まないです。新作や期間限定などあっても、金銭的になかなかいけない。(20代女性)


3位は「半年に1回程度」でした。

ゆっくり話したい時に行く・金銭的になかなか行けないなどという意見がありました。


  • 4位:2.3か月に1回程度

・なかなかお気に入りのカフェも近所にはなくて、あんまり通いすぎても出費がかなりかさんでしまうからです。(20代女性)

・結構落ち着いたときにゆっくりしたいので、多忙だったりどうしてもそのくらいの感覚になります。時々なのでのんびりくつろいで満喫させます。(40代女性)

・外で飲んだからと言って、特にコーヒーをおいしく感じることはありませんが、

家族以外の人とゆっくり、環境を変えたところで時間を過ごすと、息抜きにもなるし、

心のリフレッシュになるので。

(50代~女性)


4位は「2.3か月に1回程度」でした。

近所にカフェがないから・たまにゆっくりしに行く・リフレッシュになるなどという意見がありました。


  • 5位:全く行かない

・子どもがまだ小さく、一人で自由に過ごせる時間がほとんどないためカフェはハードルが高いと感じていて行く気にならない。(30代女性)

・最近はおしゃれな店が多くて中年男性が1人ではなかなか中に入りづらいから。また、コンビニのコーヒーの質が上がってきたのでコンビニ珈琲で十分だから。(30代男性)

・誰かと一緒に行動する事もあまりなく、1人で家でまったりする事が好きな事と、周りの音や人が気になって落ち着かない性質だからです。(30代女性)


5位は「全く行かない」でした。

子どもが小さいためハードルが高い・コンビニのコーヒーで満足・1人で家でまったりしたいからなどという意見がありました。



  • 6位:1年に1回程度

・子どもがいるのでなかなかカフェや喫茶店に行くことができません。たまに子どもを預かってもらったときなどに行くことがあります。(30代女性)

・コスパがあまりよくないと考えているので、友人の都合に合わせてカフェに行きます。自分自身ではいかないので大体1年に1回程度になってしまいます。(50代~男性)


6位は「1年に1回程度」でした。

子どもがいてなかなか行けない・コスパがあまりよくないなどという意見がありました。



  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「週に1回以上」と回答したのは全体の30.0%でした

また回答した理由として、待ち合わせの時間つぶし・居心地がいいため・自分の世界に入り込めるなどといった意見が数多く見受けられました。

カフェ・喫茶に行く方は是非参考にしてみて下さい。



関連

大阪府の人気カフェ15選

https://makima.co.jp/shop/osaka-cafe/


兵庫県の人気カフェ15選

https://makima.co.jp/shop/hyogo/


埼玉県のコーヒー豆専門店15選

https://makima.co.jp/shop/saitama-coffee/


■合同会社Makimaについて

合同会社Makimaは、日常のためになる情報をお伝えするサイト(https://makima.co.jp/flower/)、オンラインクレーンゲームの情報サイト「ココアオレのオンクレブログ(https://cocoaorei.work/)」を運営しています。

会社HP:https://makima.co.jp/

関連メディア:https://cocoaorei.work/

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://makima.co.jp/shop/aichi-cafe/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社 Makima

1フォロワー

RSS
URL
https://makima.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町 3-1-13-402
電話番号
-
代表者名
村上亮太
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード