Cohesity、AWSと戦略的協業契約を締結 ―― AIを活用した大規模なサイバーレジリエンスを推進
戦略的協業により企業は、重要なデータ保護の強化、運用環境のリカバリ高速化、バックアップリポジトリのAI対応データ資産への転換を実現

AIを活用したデータセキュリティのリーダーであるCohesity (日本法人: Cohesity Japan株式会社、東京都港区、以下「Cohesity」) は、本日、Amazon Web Services, Inc.(AWS)と戦略的協業契約を締結し、先進的なAWSテクノロジーの活用を拡大することで、お客様の大規模環境でのデータの保護、バックアップ、リカバリを支援することを発表しました。この契約によって、データセキュリティ、エンタープライズレジリエンス、データドリブンイノベーションに対する両社共通のコミットメントがさらに強化されます。
CohesityのCEO(最高経営責任者)であるSanjay Poonen(サンジェイ・プーネン)は、次のように述べています。
「AWS社とのパートナーシップをこれまで以上に深め、世界中のお客様にサイバーレジリエンスをお届けするという共通のビジョンに向けて今回の力強い一歩を踏み出したことは、業界にとってすばらしいニュースとなります。当社のAIを活用したデータセキュリティ機能を設計段階からセキュリティを考慮したスケーラブルなグローバルインフラストラクチャと強力なAI機能を備えたAWSと統合することで、お客様がデータを確実に保護しながらレジリエンスを維持し、ビジネスの優先事項を促進するためのより効果的な選択肢を提供します」
Cohesity Japan の代表執行役員社長である金光 諭佳は、次のように述べています。
「両社のお客様の重要なデータを守ることを支援するだけではなく、バックアップリポジトリをAI対応の戦略的な資産に変え、イノベーションの促進と競争優位性の向上も支援できることを嬉しく思います。このパートナーシップによって、お客様は脅威が急速に進化している今日の状況で成功を収めるために欠かせない俊敏性と自信を持ってビジネスを進めていくことが可能になります」
AWS社のCEO(最高経営責任者)であるMatt Garman氏は、次のように述べています。
「当社のお客様がデータに求めているのは、保護することと活用することの2つです。Cohesity社との今回の協業により、当社のグローバルなインフラストラクチャとAI技術を活用して、お客様の重要なデータを守ると同時に、AIや分析の取り組みを推進できるよう支援します。私たちは共に、使われていないバックアップデータからイノベーションを生み出す原動力へと変革しています」
今日の脅威が蔓延するAI主導の環境において、企業は急速に進化するデータセキュリティと管理に伴うさまざまな課題へ先回り的に対応していかなければなりません。両社の協業関係が広がったことで、お客様は強化されたサイバーレジリエンス、データインテリジェンス、運用の俊敏性を基盤に、これらのニーズに正面から取り組み、対応できるようになります。
-
迅速でコスト効率に優れたクラウドバックアップ:1,000以上にわたるデータソースとの業界をリードするバックアップ互換性を基盤に、CohesityはAmazon EC2、RDS、S3、DynamoDBなどのAWSサービスとのネイティブな統合を実現します。また、エンタープライズグレードの重複排除機能と圧縮機能がストレージコストを削減しながら迅速なリカバリ機能を維持することで、お客様は単一の統合プラットフォームだけで、オンプレミスのインフラストラクチャからAWSクラウドサービスまでを網羅したハイブリッドワークロードを保護することが可能になります。
-
AWSにイミュータブル(変更不可能)なサイバー保管庫を展開:Cohesityによって、お客様は世界36のリージョンを網羅したAWSのグローバルインフラストラクチャ全体にわたり、法規制に準拠したサイバー保管庫を展開することが可能になります。これによってバックアップデータを地理的に隔離しながら改ざんを防止し、リカバリ時にも即座にアクセスできる環境を確立できます。AWSネイティブなイミュータブルコントロールとプライベートネットワークの分離によって、お客様はコンプライアンスの厳格な要件を満たしながら、本番環境を侵害するランサムウェア攻撃から保護することができます。
-
非構造化データ用のAI対応データレイク:Cohesityは、保護されているデータを分析やAIイニシアチブで即座に利用できるようにすることで、AWS上のバックアップデータを戦略的なビジネス資産に変えます。生成AIアシスタントの「Cohesity Gaia」によって、エンタープライズ企業のお客様は、厳格なガバナンスとセキュリティ管理態勢を維持しながら、ファイル共有からSaaSアプリケーションまで、ペタバイト(PB)規模の非構造化データからインサイトを引き出すことが可能になります。
デルタ航空のCTO(最高技術責任者)であるDr. Narayanan(KK) Krishnakumar氏は、次のように述べています。
「AWS社とCohesity社の戦略的協業契約が締結されたことを大変嬉しく思います。これは、デルタ航空のような両社共通のお客様にとって大きな助けとなるでしょう。私たちは、両社が協力することで、データのレジリエンスを強化し、データとAIを信頼性の高い革新的な顧客体験の中核に据えるための優れたサービスを市場にもたらし続けてくれると信じています」
Pearl River Community College(米ミシッシピ州)のテクニカルサービス担当ディレクターであるKevin Lomax氏は、次のように述べています。
「本校において、データの保護とコンプライアンスは最優先事項です。Cohesity社とAWS社のお陰で、私たちはこれらの要件を満たしながら、モダナイゼーションに向けた歩みを加速させることができます。幅広いAWSリージョンにわたりデータを管理し迅速にリカバリできる能力は、本校の関係各所に安心感と俊敏性の両方をもたらしています」
この協業関係は、多様な業界のお客様へ柔軟な環境とより高いビジネス価値を提供するという、CohesityとAWS社の価値をあらためて示すものです。詳細は、https://www.cohesity.com/solutions/aws/をご覧ください。
当報道資料は、Cohesity Inc. が2025年11月20日(現地時間)に発表したプレスリリースに基づいて作成した参考訳であり、記載および解釈はすべて原文が優先します。原文はこちらをご参照ください。
Cohesity について
Cohesityは、世界中のデータを保護し、セキュリティを強化し、インサイトを提供します。AI を活用したデータセキュリティのリーダーとして、Cohesity は企業のレジリエンス強化、復旧の高速化、IT コスト削減を支援します。Zero Trust セキュリティと高度な AI/ML を備えた Cohesity Data Cloud は、Global 500 の 70%を含む、140 以上の国の顧客に信頼されています。また、Cohesity は NVIDIA、Amazon、Google、IBM、Cisco、HPE といった業界リーダーからも支援を受けています。
Cohesityは、複数の国において「Great Place to Work」(働きがいのある会社)の1社に認定されています。詳細は、LinkedInでCohesityをフォローするとともに、www.cohesity.comをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
