【群馬クレインサンダーズ:試合結果】10/12(日) vs 茨城ロボッツ りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン

スターティング5

■群馬クレインサンダーズ
#4 トレイ・ジョーンズ
#6 中村 拓人
#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア
#15 エージェー・エドゥ
#29 細川一輝

■茨城ロボッツ
#0 ロバート・フランクス
#3 長谷川暢
#13 中村功平
#21 エリック・ジェイコブセン
#29 鶴巻啓太

主なスタッツ

#0 藤井祐眞 2アシスト
#1 コー・フリッピン 6得点 3アシスト 2スティール
#4 トレイ・ジョーンズ 9得点 3P(3/5) 3リバウンド 3アシスト
#6 中村拓人 4得点 3アシスト
#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア 13得点 13リバウンド 8アシスト
#9 辻直人 6得点
#15 エージェー・エドゥ 8得点 9リバウンド 3ブロック
#16 淺野ケニー 5得点
#29 細川一輝 10得点 4リバウンド 3スティール
#32 ヨハネス・ティーマン 10得点 7リバウンド 2アシスト

カイル・ミリング ヘッドコーチ

(試合総括)
本当に第2戦目、すごいモチベーション高く選手たちが(試合に)臨んでくれたと思ってます。茨城さんが1戦目よかったので、そこからカムバックしようという風には選手たちにも伝えていました。今回最初の出だしから40分間しっかり戦うことができたっていうのが、今回の勝ちの要因につながったと思っています。

(アウェー2勝2敗。この結果についてどう感じているか)
全体的に総括して、まずまずだったかなっていうところは印象的に残ってます。茨城さんといつも対戦してますけど、なかなかいつも厳しいゲームになってますし、こうやってアウェーで戦うっていうのはすごい難しい条件でもあるので、2勝2敗で終えられたっていうことは、チーム的にはまずはよかったなとは感じています。
ただ、もっと良くしていかないといけないなと思っていますので、これからどんどん成長できるようにチームとしてやっていきたいです。

(56失点に抑えたが、ディフェンスの手応えは)
まずうちがディフェンスのチームっていうところはあるので、そういったところで今回56失点に抑えられたっていうのはすごい良かったかなと思っています。三河戦の第1戦目の時もいいディフェンスができて勝ちに繋がったので、こういったことを継続してまた学んで、どんどんチームとして成長していければなと思ってます。

淺野ケニー選手

(試合総括)
昨日の試合前半が良くなかったので、今日はみんな気合いが入っていて、そこで最初からアグレッシブなディフェンスから僕たちの流れでいいオフェンスができたのかなと思います。

(特に今日の試合中、何か意識したことだったり、コーチから言われたことは?)
昨日の試合でトランジションでビッグマンに走られてとか、キャッチアップ上手くできていなくてというのがあったので、そこはキャッチアップのところはすごい声を出してやったのを意識したのと、あとビッグマンが速攻で走った時に自分のマークマンではないんですけど、ブロックして一回スイッチしてついたりとか、自分はサイズがあるんで、一回マッチアップしたりとか、そういうところは意識してやってました。

(ここまでの4試合の自身のプレーは?)
やっぱり自分は昨日の試合もベンチで見てて、僕はやっぱりもっとやれるなっていう気持ちはあるので、チームの自分たちの練習の方が試合よりインテンシティが高いので、やっぱりトレイとか直人さん、一輝さんとか、日本レベルで見ても本当にすごい選手たちと日々一緒にバスケットをしているので、そういう選手の方がインテンシティは絶対相手よりも高いと思ったので、出たら絶対やってやるっていう気持ちでコートに立って戦ってました。

(次の今シーズン初のホームゲームに向けて)
本当にこの茨城、前回の三河もすごくたくさんの方に応援していただいていて、僕たちも何とかですけど勝利できているので、そこを皆さんの前で今年初めてホームゲームできるので、楽しみな気持ちもすごくあるんですけど、絶対勝っていい形でホーム開幕戦を迎えられたらなと思っています。

コー・フリッピン選手

(試合総括)
本当にいいゲームだったと思っていますし、自分たちがやりたいこととやらないといけないことをしっかり遂行できたかなと思っています。

(今日早いタイミングで出番が回ってきたが、どんなことを意識して入ってきましたか。)
まずディフェンスのところで貢献できるようにしっかりやりました。ペースのところでもコントロールできるようにしっかりやって、昨日あまり出られなかったので、その分しっかり貢献しようと思っていました。

(3人のガードがいる中で、どんなことを求められているか。)
役割というのは相手によって変わってくると思うので、そのための準備というのを毎回しながらチームに貢献していきたいと思います。

(今シーズン初めてのホームゲームに向けて) 
群馬でプレーすることはまず楽しみにしていますし、本当にすごいエナジーもらっていますので、自分自身もエナジー持ってプレーできるようにやっていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://g-crane-thunders.jp/
業種
サービス業
本社所在地
群馬県太田市飯田町894-2
電話番号
-
代表者名
阿久澤毅
上場
-
資本金
-
設立
2010年06月